全てのベーストーンの基本となることの出来るベースAIAB(Amp In A Box)ペダル。1970年代にアンペグ社が発売した100W出力の真空管アンプ” V4 “のサウンドをキャプチャしたモデル。
One Control Sonic Silver Peg
メーカー希望小売価格[taxin8 taxp8=18500]
販売価格[taxin8 taxp8=15800]
JAN:4562459877658
発売日:2017年3月上旬
エレキベースの音として誰もがイメージするサウンド。指弾きでリズムを刻む時には余計な飾り気がなく、素直で濁ること無く、芯の通った音がボトムエンドを支え、楽曲全体の方向性を明確に示す。強くピッキングをすれば、エッジの立ったアタックが加わり、バンドに迫力と勢いを加える。スラップでは弦がはじけるような存在感と共に、厚みのあるサスティンがベーストーンに彩りを加えるプリアンプ。
Sonic Silver Pegは、回路内の早い段階にVolumeコントロールを設置することで、伝説のアンプと呼ばれる” Ampeg SVT “が持つパワーの再現に成功。さらには後継機種のVシリーズ同様、800Hzを中心に±15dBのブースト/カットを実現したアクティブMidノブが搭載されています。加えてToneノブにより300Hz~10kHzをスウィープできるローパスフィルターをコントロール可能。そして、0dB/-15dBスイッチにより、オリジナルにある2つのインプットのサウンドの切替えも可能としています。
クリーンで職人技のようなベーストーンから、真空管が爆発しそうな飽和感に溢れたオーバードライブトーンまで、伝説のトーンを余すこと無く小さな筐体に詰め込まれています。
特徴
- 伝説のベースアンプ、“V4”のサウンドを再現したベースAIAB
- クリーントーンからドライブトーンまでをカバー
- オリジナルアンプのインプット端子を切り替えるように使える0/-15スイッチ
- アクティブMIDコントロール
- アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース
- 電池内蔵も可能
- トゥルーバイパススイッチング
スペック
- 駆動電圧 : 9V
- 消費電流 : 2mA
- S/N比 : -90dB
- サイズ:39Wx100Dx31H mm(突起含まず)、47Wx100Dx48H mm(突起含む)
- 重量:およそ160グラム(電池挿入時200グラム)
- 電池別売