【エフェクター】HOTONEから変幻自在なDSPプロセッシング・マシーン “XTOMP”

  • ブックマーク
【エフェクター】HOTONEから変幻自在なDSPプロセッシング・マシーン “XTOMP”

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

極小サイズのエフェクターで名を馳せるHOTONEから、新たなペダルが登場。

XTOMP

s-XTOMP Front

オープンプライス
販売価格:¥27,280(税込)
JAN:6959473907016
2016年6月下旬発売

WHAT IS XTOMP?

アルゴリズムを自在に入れ替え、その役割を変える高性能DSPプロセッシング・ペダル。iOS/AndloidアプリからBluetooth Smart経由でペダル本体にアルゴリズムを読み込ませ、歪み、モッド系、アンビエント系、CABエミュレーション、チューブ・アンプ、複合コンビネーション・エフェクトと、中身を必要に応じて入れ替えていく「ペダルフォーマットのDSPプロセッシング・マシーン」、それがXTOMPなのです。

  • 入手困難なエフェクターも再現可能
  • 異なるエフェクトやアンプを自由に試せる
  • レコーディング中でもエフェクターの入れ替え可能
  • アルゴリズム入れ替え時でも、特殊ケーブルやPCも不必要

音質面

s-XTOMP Perspective

XTOMPは、Texas Instruments製200Mhzの浮遊小数点演算チップ(動作のキャパは1.2GLOPS=100億浮遊小数点演算/sec))を搭載。何が言いたいかというと、、「突出したスペックを追い求めたハードではないながら、完成されたバランス設計で素晴らしいサウンドを生み出せる」という事です。

CDCM – Comprehensive Circuit Dynamic Modeling

s-XTOMP Left s-XTOMP Right

HOTONE CDCMは、入力信号の変化や周波数、コントロール類のセッティングや接続楽器のインピーダンスによるサウンドの変化を、より適切に再現する、複雑で膨大な演算処理を行うモデリング・テクノロジー。

EASY TO NAVIGATE

s-XTOMP Top

モバイル・ミュージックソフトメーカーのEUMLabが開発を担当したアプリを使用して、アイコンを選択してボタンを押すだけで多くのエフェクターやアンプが操作可能。

s-XTOMP Button

本体の操作も、クラシックなエフェクトペダル同様、コントロールノブを好みの設定に回すだけ。

スペック

  • 亜鉛合金製のスリムデザイン。
  • リレー式トゥルー・バイパス仕様。
  • バイパス・フットスイッチにはHalo LED搭載。
  • アルゴリズムに追従するHalo LED搭載のコントロールノブ。
  • パワフルなTI C67シリーズDSP採用。
  • 24-bit 128xオーバーサンプリングA/D/A変換。
  • iOS、Android、PC対応の無料アプリで、エフェクター・アルゴリズムをBluetooth Smart 4.0経由でロード。
  • ファームウェアのアップデートや、アルゴリズムのマネージメントが可能なMini USBポート(PCアプリ使用)
  • 114dBワイド・ダイナミックレンジ&周波数特性、ローノイズ高音質設計。
  • プレイのダイナミクスにリアルに追従するパテントCDCMエミュレーション。
  • ステレオ入出力(Lchはトゥルー/バッファードのバイパスモードの切替えが可能)。
  • アルゴリズムは随時追加予定。
  • 9V 200mA以上電源アダプターを使用。
  • ブックマーク