ギタセレニュースでは、ギター、ベースなどの新製品情報やギターにまつわる様々な情報を発信しています

楽器を探すなら島村楽器オンラインストア

特集記事

【レポート】Fender 「’68 Custom Amplifier」レポート ~仰木亮彦(在日ファンク)が弾くFender ニュー・シリーズ

記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。

Fenderから、歴史的名機「シルバー・フェイス」が、現代的なスペックを搭載してVintage Modified シリーズに登場です!

68-DSC04880

その名も、「'68 Custom Amplifier」シリーズ。
ギタリストならぜひとも鳴らしたいアンプの一つ、Fenderの通称「銀パネ」
(銀パネル。'65 Vintageシリーズのコントロール・パネルが黒なのに対し、'68年モデルは銀色のパネルが使われている事から、そう呼ばれる事が多いです)

その銀パネが新たな性能を携えて復活というニュースを聞きつけ、Fender Showcase Tokyoに行ってまいりました。

Fender Amplifierの歴史

Fender Amplifierの歴史の中で生産年数が短く、ギタリストの間でもヴィテージが高値で取引されるなど話題性の高い「シルバー・フェイス」(Silver Face)。
その名機はどのようにして生まれたのか、まずはFender Amplifierの歴史を見てみます。

68-スライド6
ラジオ修理を行っていたレオ・フェンダーが最初に発売したのが、上記画像、右下の写真に写っている「Woody Amp」と言われるモデル。

そこから'59年に“Bassman”を開発、発売。
Bassmanはアンプの定番として世に広まり、現在でもリイシュー・モデルが生産されているほどです。

68-スライド7
50年代はFenderがギターと共に、今や無くてはならないアンプとなっている数々の名機を発売します。
当時、レオ・フェンダーはサウンドと共にルックスにもこだわり、ロック、ブルーズ、ジャズなどのプレイ環境にあったアンプを生み出す事がコンセプトだったようです。
当時はTweedアンプが主でした。

68-スライド8
60年代になると、ヘッドとキャビネットの分かれたセパレート・タイプのアンプを発売します。
現在の'65 Twin Reverb(リイシュー・モデル)などに見られる「ブラック・フェイス」(Black Face)も開発されます。

68-スライド9
'65年にFenderはCBSに買収され、ソリッド・ステート・モデルも発売されます。
しかしソリッド・ステートは残念ながらあまり芳しくありませんでした。
時代が早すぎたのかもしれません。

そこで、唯一昔ながらのチューブ回路を搭載していたブラック・フェイスの外観をアップデートしたモデルを'68年に発売します。

「シルバー・フェイス」(Silver Face)の登場です。

68-スライド10
The Beatles、Apple Studioの屋上ライブではすべてのアンプがシルバー・フェイスとなっています。
実は、FenderがThe Beatlesのためにがシルバー・フェイスを「手持ち」でLondonまで持って行ったのです。
(このときに一緒に持っていったのが、George Harrisonに贈ったのが「All-Rose-Telecaster」です)

68-スライド12
このように、Fender Amplifierの歴史は変遷してきました。

Fender 「シルバー・フェイス」(Silver Face)の復活

68-スライド4
そんな名機を、現代のコンセプトを搭載しながら復刻させたのが'68 Custom Amplifierです。

68-スライド5
今回の新製品、'68 Custom Amplifierの特徴、まずはそのルックス。

フロントパネルが銀でモデル・ロゴがパール・ブルーブロック体、パワー・インジケーターもブルーに輝く、'68年に生産された当時のシルバー・フェイスが再現されています!

68-dripedge
加えて、この“Drip Edge”がニクいですね。

68-スライド13
さらに今回、目玉とも言えるポイントがここでしょう。

68-スライド14
基本的にどのモデルも'65リイシューの「ブラック・フェイス」と変わらないように見えます。
しかし!Deluxe ReverbとTwin Reverbにおいては、特徴的なチャンネル配置が。

2つチャンネル装備されたチャンネルのうちの右側に「Vintage Channel」と呼ばれる、それぞれDeluxe ReverbとTwin Reverbのプラットフォームが配されています。
何と左側の「Custom Channel」はFenderの名を世に知らしめ、世界的に今でも定番アンプとなっている'59 Bassmanのプラットフォームが使用されているのです!

※'65 Deluxe ReverbとTwin Reverbのブラック・フェイス・リイシューは左側にNormal Cannel、右側にVibrato Channelです。

68-スライド16
さらに、スピーカーも'65 Vintageとは違うものが搭載されています。
'65 Princeton ReverbのJensen C10RがCelestion TEN30に、

68-スライド15
'65 Deluxe Reverbと'65 Twin ReverbのJensen C12KがCelestion G12V-70に変更されています。

これによってフリーケンシーにおいて中域が落ちずに持ち上がっているため、'65 Vintageよりもパワフルな音になりますね。
「Fender独特のベルトーン」を求めるなら'65 Vintageのブラック・フェイス、ギター側のヴォリューム操作やピッキングでで歪みの量を調整する、Jeff BeckやEric Claptonのような使い方をしたいなら'68 Customという選び方ができると思います。

在日ファンク 仰木亮彦氏によるサウンドチェック

68-DSC04982
在日ファンクで心地よいカッティングを聞かせてくれる仰木亮彦氏。
普段から歪ませるギターではないのでFenderアンプも多様するという仰木氏に、'68 Customの音をチェックしていただきます!

68-DSC04873
愛用の'68年製 Fender Esquire(画像左のギター)で全機種を鳴らしてチェック。
※画像右はThe Beatles、George Harrisonに同タイミングで贈られたというAll-Rose Telecasterのカスタムショップ製復刻モデル。2013年の新たなモデルで、Fender社で用意されたもの。

'68 Custom Princeton Reverb

ますは一番小型のPronceton Reverbから。

68-DSC05006
仰木)ワット数も少なめなので、基本的には家で使用する事が多くなるんでしょうか?

Volume“3”くらいだとクリーンで、クリアなFenderらしいサウンド。
“5”まで上げてみると、オーバードライブしてくれます。

仰木)この、ちょっとプレスされた感じの音が『銀パネ』っぽくてイイですね!

68-DSC05003
“10”にしてみましょう。

仰木)ここまで行けば、レコーディングでこういった音が必要になってきた時にも「出番」て感じです

'68 Custom Deluxe Reverb

続いてDeluxe Reverb。

まずはVintage Channelに繋いでみましょう。

68-DSC05014
仰木)Volume“4”くらいまで上げると、音がだいぶ前に出てきますね。'65 Deluxeよりも音量感が増します。

仰木)フェスに出演すると、『銀パネ』が出てきたりするんですが、状態がバラバラなんです。悪いのに当たっちゃうと、ボロボロに使い古された、真空管もへたったものが来たりしちゃう。この'68 Customはかなり使いやすく仕上がってますね。

68-DSC05020
Custom Channelに繋いでみます。
だいぶファットな音になりますね、暖かい音というか。

仰木)ツイードのアンプらしい音がしますね。

ブラック・フェイスだと、ほとんどの方がVibrato Channelしか使わなくてもったいない一面もありますよね。

仰木)そうですね、あと最近のアンプはクリーンと歪の2チャンネルっていうのが多いけど、この銀パネはどっちもコシの入ったクリーンって感じで、新しいですよね。
シングルとハムのギターの持ち替えもしなくてもいいかも(笑)
A/Bボックスでギターからの信号を分けてCustomとVintageのチャンネルに分けておけば、フェスみたいな30分の短いステージではギター1本で済んじゃいますね。

68-DSC05062
ちなみにコレ、チェンネル・リンクもできます。
ギター⇒Vintage⇒Customと繋いで、両方のチャンネルをミックスして使えます。

仰木)2つのチャンネルが足された音がしますね、そのままですけど(笑)
このミックスの量を調整できるので、使いこなせたら最強ですよね!

'68 Custom Twin Reverb

では最後に、Twin Reverb行ってみましょう。

68-DSC05072
まずはVintage Channelから。
Bright スイッチもONにしてみましょう。
さすがのTwin Reverbサウンド。
煌びやかさもしっかりあって気持ちいいですね。
でもセレッション・スピーカーらしい、中域の太さもある。

次にCustom Channel。

68-DSC05104
仰木)うん。こっちのTwin ReverbのCustom Channelの方が迫力と言うか、音の押し出しがありますね!

'68 Custom Amplifier ラインナップ

最後に、今回発売となる3機種の詳細を。

'68 Custom Princeton Reverb

68-2272000000v2_hi

型名:68 CST PRINCETON REV
メーカー希望小売価格 (税込) ¥173,800 (税抜 ¥158,000)
販売価格 (税込) ¥139,150 (税抜 ¥126,500)
JANコード:4995930193341


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

Specifications

  • Series: Vintage Modified
  • Amplifier Type: Tube
  • Speaker: One - 10” Celestion® TEN 30
  • Inputs: Two - (1/4", Input 2 is at -6dB)
  • Speaker Jack: Two 1/4" Parallel
  • Channels: One
  • Controls: Volume, Treble, Bass, Reverb, Speed, Intensity
  • Effects: Reverb, Vibrato
  • Impedance: 8 Ohms
  • Wattage: 12 Watts
  • Preamp Tubes: 3 x 12AX7, 1 X 12AT7
  • Power Tubes: 2 x 6V6
  • Cover/Grille Cloth: Black Textured Vinyl Covering with Silver-Turquoise Grille Cloth
  • Control Panel: Silverface Style
  • Handle: Molded Plastic Strap with Nickel-Plated Caps
  • Knobs: Skirted Amp Knobs
  • Pilot Light Jewel: Blue Jewel
  • Included Accessories: 2-Button Footswitch, Fitted Amplifier Cover
  • Height: 16" (40.6 cm)
  • Width: 19.875" (50.5 cm)
  • Depth: 9.5" (24.13 cm)
  • Weight: 34 lbs. (15.7 kg)

ギャラリー

68-s-68-2272000000v1_hi 68-s-68-2272000000v3_hi68-s-68-2272000000v4_hi

'68 Custom Deluxe Reverb

68-2274000000v1_hi

型名:68 CST DELUXE REV
メーカー希望小売価格 (税込) ¥192,500 (税抜 ¥175,000)
販売価格 (税込) ¥154,000 (税抜 ¥140,000)
JANコード:4995930193358


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

Specifications

  • Series: Vintage Modified
  • Amplifier Type: Tube
  • Speaker: One - 12" Celestion® G12V-70
  • Inputs: Four - (1/4", Two Custom and Two Vintage)
  • Speaker Jack: Two 1/4" Parallel
  • Channels: Two - (Custom and Vintage)
  • Controls: Custom Channel: Volume, Treble, Bass.
  • Vintage Channel: Volume, Treble, Bass,
  • Reverb, Speed, Intensity
  • Effects: Reverb, Vibrato
  • Impedance: 8 Ohms
  • Wattage: 22 Watts
  • Preamp Tubes: 4 x 12AX7, 2 X 12AT7
  • Power Tubes: 2 x 6V6
  • Rectifier Tube: 1 x 5AR4
  • Cover/Grille Cloth: Black Textured Vinyl Covering with Silver-Turquoise Grille Cloth
  • Control Panel: Silverface Style
  • Handle: Molded Plastic Strap with Nickel-Plated Caps
  • Knobs: Skirted Amp Knobs
  • Pilot Light Jewel: Blue Jewel
  • Included Accessories: 2-Button Footswitch, Fitted Amplifier Cover
  • Height: 17.5" (44.5 cm)
  • Width: 24.5" (62.2 cm)
  • Depth: 9.5" (24.13 cm)
  • Weight: 42 lbs. (19.05 kg)

ギャラリー

68-s-68-2273000000v4_hi 68-s-68-2273000000v5_hi 68-s-68-2273000000v6_hi

'68 Custom Twin Reverb

68-2273000000v3_hi

型名:68 CST TWIN REV
メーカー希望小売価格 (税込) ¥264,000 (税抜 ¥240,000)
販売価格 (税込) ¥211,200 (税抜 ¥192,000)
JANコード:4995930193365


この商品をオンラインストアで購入するこの商品を展示している店舗

Specifications

  • Series: Vintage Modified
  • Amplifier Type: Tube
  • Speaker: Two - 12" Celestion® G12V-70
  • Inputs: Four - (1/4", Two Custom and Two Vintage)
  • Speaker Jack: Two 1/4" Parallel
  • Channels: Two - (Custom and Vintage)
  • Controls: Custom Channel: Bright Switch, Volume, Treble, Middle, Bass.
  • Vintage Channel: Bright Switch, Volume, Treble, Middle, Bass,
  • Reverb, Speed, Intensity
  • Effects: Reverb, Vibrato
  • Impedance: 4 Ohms
  • Wattage: 85 Watts
  • Preamp Tubes: 4 x 12AX7, 2 X 12AT7
  • Power Tubes: 4 x 6L6
  • Cover/Grille Cloth: Black Textured Vinyl Covering with Silver-Turquoise Grille Cloth
  • Control Panel: Silverface Style
  • Handle: Molded Plastic Strap with Nickel-Plated Caps
  • Knobs: Skirted Amp Knobs
  • Tilt-Back Legs: Tilt-Back Legs Included
  • Pilot Light Jewel: Blue Jewel
  • Included Accessories: 2-Button Footswitch, Fitted Amplifier Cover
  • Height: 19.87" (50.46 cm)
  • Width: 26.15" (66.4 cm)
  • Depth: 10.375" (21.9 cm)
  • Weight: 64 lbs. (29 kg)

ギャラリー

68-s-68-2274000000v3_hi68-s-68-2274000000v2_hi68-s-68-2274000000v4_hi

 

発売は2013年12月~2014年1月の予定です。
これはぜひとも予約したいところです。
Fenderアンプのご注文は島村楽器オンラインストア、および全国の店舗までどうぞ。

後記

Fenderは、近年ではSuper Champなどデジタル・ライクな製品を生み出し、新たな事にチャレンジしているメーカーですね。
それはFenderの歴史を振り返ると、実は今に始まった事ではなく創業当時からアンプというものを開発し、ストラトやテレキャスを生み出し、トランジスタ・アンプを生み出し(当時は失敗に終わったようですが...)、常にそういった革新的なメーカーなのだと思います。

68-DSC04871

今回の新製品「'68 Custom Amplifier」はFenderらしい、Vintageの良さを進化させた新たなモデルという印象。
革新的なメーカーが打ち出す、Vintageアンプの新たな可能性が見えたモデルです。
Twin Reverbと'59 Bassmanが1台で手に入るってスゴイ事ですよね。
シミュレーターではなくリアルなチューブの質感でニュアンスを切り替えられるのは非常に嬉しいです。

「銀パネ」というとやはり高価なヴィンテージものしかなかったので、このルックス(特にDrip Edgeがたまりません)は個人的にもとってもそそられます。
ちなみに、FREE THE TONEの代表、林氏の所有アンプもヴィンテージの銀パネ「Deluxe Reverbでしたね。
やはり憧れます、「銀パネ」。

Fender関連の特集記事はこちら

特集記事 最新記事

【楽器購入】後輩と楽器を買いに行った時に役立つ、予算とお金のかけどころ【軽音部を120%楽しむコツ】
PRS Factory Visit 2024レポート(後編)【Paul Reed Smith】
PRSファクトリーオーダーレポート後編“完成した至高の逸品をご紹介”|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~
EMG×チェリーサンバーストのストラトタイプといえば?|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.47
PRS Factory Visit 2024レポート(前編)【Paul Reed Smith】

特集記事一覧はこちら >>