信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

28日15:51更新【楽器フェア】ハリーズエンジニアリング ブース レポート WEEDキャビネットが登場!

  • ブックマーク
28日15:51更新【楽器フェア】ハリーズエンジニアリング ブース レポート WEEDキャビネットが登場!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

こちらは、ハリーズエンジニアリング ブース。
666mmのスケールのTRIPLE SIXシリーズでおなじみのdragon flyやエフェクターのモディファイで有名なWEEDなどを取り扱っているハリーズエンジニアリング。
今、注目度の高いメーカーの1つですね。

IMG_9674

この楽器フェアのために製作されたモデルも用意されています。

IMG_9664

IMG_9665

IMG_9666

注目すべきは、こちら!
WEEDのキャビネットがお披露目になっていますね。
IMG_9667

IMG_9668

IMG_9669

もちろんWEEDエフェクターも、展示されています。
IMG_9670
おっ・・・見慣れないモデルがありますね。
こちらは、ex.Pay My PainのPabro氏プロデュースの新ブランド「Stoner’s FX by weed」

上のモデルはJAZZ FUZZ
ドライブとヴォリュームのみのシンプルなファズエフェクター。ヴィンテージテイストを残しつつ、現代的にアレンジしたモデルとのこと。

下のモデルはLONE WOLF(ディスト―ション)
アンプの音色を損なわない繊細なクランチや、ブーストさせることでマッシブなリフからサステインの効いたリードサウンドまで堪能できるペダルだとか?

今後。コーラスの発売も予定されているということ。楽しみですね。

IMG_9671

随時更新!2014楽器フェア新製品情報&レポート トップページはこちら

随時更新!2014楽器フェア新製品情報&レポート トップページはこちら

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク