【モジュールフレーム】RadialからDIボックスを収納できる新フレームが発売

  • ブックマーク
【モジュールフレーム】RadialからDIボックスを収納できる新フレームが発売

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

様々な機能を有するRadialの500シリーズを3台収納可能なモジュール・フレームです。

Radial製ではなくてもAPI を始めとする500 シリーズ互換のモジュールを3 台まで収納できます。

CW_1-sCW_2-s

天板にはハンドルがあり、スタジオ内でも持ち運びし易いので、音源の近くに持って行って細かな調整も楽々です。

尚、ハンドルは取り外すこともできます。別売りのパーツを取り付けて机にはめ込むこともできます。

入出力端子

各スロットには、XLR と1/4″TRS 入出力端子があります。入力感度は使用するモジュールによります。マイクプリアンプ・モジュールならマイク・レベル、リミッターやEQなら+4dB のバランス・ライン・レベルになります。

FEED スイッチ

今までは、モジュールの出力と次のモジュールの入力をケーブルで接続する必要がありました。Cube なら、FEED スイッチをオンにするだけで、ケーブルを使わずに隣のモジュールにシリーズ接続できます。もちろん、今までどおりケーブルを使って接続することもできます。

OMNIPORT

OMNIPORT は1/4″ TRS 端子で、モジュールによって機能が変わります。例えば、PowerPre プリアンプなら楽器用入力、JDV DI ボックスなら低インピーダンスDI 出力機能になる等です。

電源の共有

Cube の電源は500mA を3 つのスロットで共有します。たとえば、スロット1に250mA 電流が必要なモジュールを使うと、他の2 つのスロットでは、合わせて残りの250mA を使えます。ほとんどの500 シリーズモジュールで使用される電流は、40 ~ 130mA 程度です。

サイズ

160W×151H×188D / 2.5kg(ハンドル無)

メーカー希望小売価格オープンプライス

  • ブックマーク