買付ギターがいよいよ皆様のもとへ!!|ルシアー駒木のギターよもやま話 その45

  • ブックマーク
買付ギターがいよいよ皆様のもとへ!!|ルシアー駒木のギターよもやま話 その45

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

皆様こんにちは!

出張スーツケース内のマッサージ器具割合が増えてきた

ルシアー駒木です

さて、現地から連日お届けした買付日記でしたが、

おかげさまで好評(^^)

その楽器たちがついに日本に無事到着しました!!いよいよ皆様の下へとお届けする事が出来ます。

ですが、そこは島村楽器の買付!皆様にお届けするのは、運搬中の狂いや、日本の気候で変化が始まった木材にちゃんと調整で対応してからです。

折角ですので、その様子も少しお見せしちゃいますね!

おまけに少しだけ楽器もお見せしちゃう!サービス満点ルシアー駒木!

という事で、やってきたのはとある港にある倉庫。日本に届いた楽器たちが搬入されています。

広いですね~ヽ(゜Д゜○)ノ

おっ

ありましたありました

しっかりと梱包してあります。

こちらのもそうですね!

検品の為の基地を作ります。検品の相棒は勿論買付の相棒でもありますMrカンノ!

どんなトラブルにも対応出来る様に、工具も一通り用意してきました。

梱包を開けて、検品スタートです(^^)

それではとっておきの数本をご覧頂きましょう!

まずは美しいコアが目を引くLOWENDの多弦ベースから!

それにしても美しいコア材です (*´ω`)

内部もチェックしますが、丁寧な配線が造りの良さを感じさせます。

ネックもとても綺麗な仕上がり。

いかがですか??

折角なので、ベースを続けてご覧頂きましょう!

次はこれまた素晴らしいKENSMITH!

とても綺麗な虎杢です。ナットの仕上げも素晴らしい!

ヒールの処理もこれぞKENSMITH!

すばらしいですね!

3本目のベースは・・・

探してた人も多いのでは!?

TOBIAS!!!

これ、かなりパワフルな音がします。テクニカルなプレイもとっても弾きやすい!

いいでしょ~

さて、次はファンも多いGRESTCH !

まずは1966ANNIVERSARY!!

これは文句無くカッコいい!!

続いて1977TENNESSIAN!!

どうですかこのコンディション!グレッチのビンテージはピックガードが割れていたりするものが多いのですが、この状態は素晴らしい!

そして買い付け中にも登場したこの1本!

ケースからしてこの風格!

1962製6119!!

買付ブログでもお話しましたとおり、この1本にはリペア痕があります。しかし、同業の私から見ても見事な修理が行われており、使用に全く問題がありません。

修理痕がある事で皆様にお安く提供できちゃうので、修理してある事がある意味メリットになってしまう!

いいでしょ!

そして、これを待っていた人も多いのでは!?

ルシ駒ではもうお馴染み、

そう、JIMMYWALLACE!!!

まずはSTタイプ

いやあ、こりゃ文句なし。

ルシ駒のセットアップにも気合が入ります。

続いてTLタイプ!

かっこよすぎ!!

エイジド加工も完璧です。

私もエイジド加工得意なのですけど、

これは流石という感じです。

そうそう、こんな珍しい楽器もありましたよ。

GIBSONのDOVEなのですが、、、

まずサンバーストカラーという時点でかなり珍しいですよね。日本で皆さんが目にするのはほぼナチュラルカラーのはず。

そして、ルシ駒ここから更に驚きました。

ネックとヘッドの境目部分を見ると、、、

ボリュートはありません。つまり69年仕様。

ですが、バック面を見てみると、、、!!

このセンターバインディングは70年仕様!!!

つまり過渡期の希少な仕様混在の個体!!!

これはレアですよ!!DOVEファンはお見逃し無く!!!

さらにこれも珍しい1本。2012年製カスタムショップのJAZZMASTER!

ジャスマスターのカスタムショップ製、というだけでかなり珍しいですが、更にこのカラー!これはレア中のレアモデルです。

すごいでしょ~

ルシ駒もテンション上がりっぱなしです!

ちなみにこんな感じにその場で配線関連もメンテしちゃってます。

さてさて、ここでは全部をご紹介しきれませんので、そろそろ終わりにしようかと思うのですが、最後に凄いのお見せしますね!

これ、探してる人は見た瞬間買ってしまうのではないでしょうか?

1998年製、CUNETTO です!!

そう、あの1996~98年のほんの短期間にしか製作されなかったレアギター。製作はあのジョン・クルーズ。そしてそこに魔術師ヴィンス・クーネットがレリックを施した1本です。

なんとアッシュ材にうっすら虎杢が!

レリックも流石の仕上がり。

ネックのバーズアイも凄い!

カスタムショップの証も、デカールではありません。

いやあ、たまりません。

そういえば、数が少ないので、買い付けている事をご存知ない方も多いようなのですが、

我々、アンプも買い付けてきております。一部ご覧頂きましょう!

いきなり登場の DR-Z MAZ38SR !!!

そしてこれまた凄い、DIVIDED BY 13 SIT10/20ヘッドにキャビの組み合わせ!!

これ買う人幸せ者だなあ。。。

さあ、全楽器の検品・調整は完了です。

Mrカンノがクッションを入れて丁寧に梱包しております。

d(o⌒∇⌒o)b

いかがでしたか???

今回ご紹介した楽器は、どれも1本しかない貴重なものばかり!

今すぐにご一報下さい!すぐ無くなっちゃいますよ~!

ルシ駒とイベントでお話したりなんかして、名刺お持ちの方は直接ご連絡頂いてもOK!!

ここでご紹介できなかった楽器も、順次WEBにアップされていきます。ギタセレ要チェック!!!

さあ皆さん、今すぐ島村楽器へGO!!!

ルシアー駒木でした。

ルシアー駒木プロフィール

テクニカルチーフとして島村楽器のギターリペア工房に勤務。

アーティスト用・雑誌掲載用などオーダーメイドでの楽器製作を行なってきたキャリアを活かし、お客様の楽器の修理・改造業務を主としながら、海外への買い付け業務や楽器開発協力、世界各国の工場で技術指導も行う。
その実力はアメリカやスウェーデンをはじめとした海外のアーティストから、スペインの伝統的なギター製作現場まで高い信頼を得るほど。

修理・改造業務の他、エレクトリックギターやベース、アコースティックギターの入門書やメンテナンスDVDへの解説出演、ラジオ「SAME’SBAR」への出演など、広い活動の場を持つ。

ルシアー駒木 関連商品

  • ブックマーク