HeadwayよりThe Eagleシリーズのモデルが4機種登場

  • ブックマーク
HeadwayよりThe Eagleシリーズのモデルが4機種登場

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


HeadwayよりThe Eagleシリーズのモデルが4機種登場いたします。

Headwayのフラグシップモデル「HD-115」のスタイルを踏襲しつつも、スペックや仕様をすべて見直し開発したモデルです。

Headway The Eagle/ATB Type D

メーカー Headway
型名 The Eagle/ATB Type D
カラー CN
メーカー希望小売価格 ¥363,000(税込)
販売価格 ¥290,400(税込)
JAN 4571470400691
発売予定日 2023年11月15日(水)

Headway The Eagle/ATB Type F

メーカー Headway
型名 The Eagle/ATB Type F
カラー CN
メーカー希望小売価格 ¥363,000(税込)
販売価格 ¥290,400(税込)
JAN 4571470400707
発売予定日 2023年11月15日(水)

特徴

Headwayの新たな出発点

1977年に創業し、45年を超える歴史を重ねたHeadwayが新時代へ羽ばたく思いを託し2023年にリリースした「全く新しいHeadway」。

Headwayのフラグシップモデル「HD-115」のスタイルを踏襲しつつも、スペックや仕様をすべて見直し、Aska Team Buildの職人達がHeadway創業者である百瀬恭夫と1から共同開発したモデルです。

その名も”The Eagle”。

従来のHeadwayモデルにもトレードマークとして描かれてきた「Eagle(ワシ)」をコンセプトとし、デザインをブラッシュアップ。

空の王者であるワシから着想を得て、ヘッドに記されたHeadwayロゴには王冠を象った新デザインを取り入れました。

職人人生をかけ育てた愛弟子達が再構築した「The Eagle」には、百瀬自身も特別な想いを馳せています。

技術に裏付けされた演奏性とサウンド

新たな始まりを告げるNewブレイシング

Headway発足時に百瀬が使用していたノーマルブレーシングを基礎とし、カスタムビルダー安井・降幡の両名が現代的なアレンジを取り入れ、再設計に挑んだ『Mid Point Shifted X Bracing』を初採用。

また、通常よりも力木の削りを浅くした『Shallow Scalloped』仕様はこれまでは百瀬のCustomShopモデルでのみ用いられていましたが、今回”The Eagle”にも初めて取り入れました。

1音1音の粒立ちが良いトーンでありながら低音響く箱鳴りを併せ持ち、それら全てを倍音で包んだようなバランスの良いサウンドはこれまでのHeadwayサウンドを踏襲しつつも、Headwayの新たな可能性を感じさせます。

最新のネックグリップ ESV-CUSTOM

従来のモデルでも採用していた「ESV」をリシェイプし、より握り心地を追求した「ESV-Custom」ネックシェイプを初採用。

ハイポジションのテーパードに向かうにつれ、12フレット地点での厚みを「ESV」よりも0.5mmほど薄く再設計し、ハイフレットでも握りにくさを感じさせず、よりプレイアビリティを高めた仕上げとなっています。

単に薄くするだけではネックの強度が不安になるところですが、『Headwayを手に取るユーザー様には長く愛用して貰いたい』というHeadwayの信念に基づき、ネックには2本のカーボンサポートバーを組み込んでいます。

これにより、ネックの堅牢さを維持するとともに、弾いた瞬間に振動が伝わるレスポンスの早さにも繋がっています。

The Eagleを象徴するデザイン

クラウンロゴ&ヘッドインレイ

ブランドロゴは空の王者であるEagleから着想を受け、王冠を意味する『Headwayクラウンロゴ』が燦然と輝きます。

インレイにはHeadwayが創業当初よりシンボルモチーフとして使用してきた「Eagle(ワシ)」をリビルディング。

羽を大きく広げ大空を羽ばたくワンシーンを切り取り、新時代への飛翔をイメージしています。

指板インレイ

指板にはEagleの羽根(イーグルフェザー)が舞い散る様子を描きました。

イーグルフェザーにはこれから進むべき道を示し、未来を飛躍させる役割を持つと言われており、 Headwayの、そして本機を手にする皆さんの新しいスタートを願ったデザインとなっています。

サウンドホールカバー

Aska Team Build Series “The Eagle”のテーマカラーとなる「赤」を基調としており深みのある色合いが高級感を演出。

サウンドホールカバーにはボディ内部の保湿やハウリングの軽減効果などがあります。

サウンドホールラベル

鋭いEagleの眼光が特徴的なサウンドホールラベルもテーマカラーの「赤」を基調とした、これからへ羽ばたく情熱がプレイヤーを刺激します。

ピックガード

ピックガードにはサイドバック材と同じローズウッドを採用し、高級感のある塗装内への塗り込み仕上げを採用。

仕様

Body Top:Sitka Spruce
Body Side&Back:Indian Rosewood
Neck:African Mahogany
Fingerboard:Ebony
Nut:High Density Bone
Saddle:High Density Bone
Bridge:Ebony
Machineheads:GOTOH® SG301 01 GG
Frets:HHF-AG2S
Scale:Type D:645mm(25.4inch) Type-F:628mm(24.75inch)
Width at Nut:43mm
Neck Grip:Extra Slim V Custom Grip
Bracing:Mid Point Shifted,Shallow Scalloped X Bracing
Finish:Thin Urethane
Strings: Elixir NANOWEB Light(.012-.053)
Accessory :ハードケース、六角レンチ、保証書、サウンドホールカバー

Headway The Eagle/STD Type D


カラー:CN/JAN: 4571470400585



カラー:B GRD/JAN: 4571470400592

メーカー Headway
型名 The Eagle/STD Type D
メーカー希望小売価格 ¥253,000(税込)
販売価格 ¥202,400(税込)
発売予定日 2023年11月15日(水)

Headway The Eagle/STD Type D


カラー:CN/JAN: 4571470400608



カラー:B GRD/JAN: 4571470400615

メーカー Headway
型名 The Eagle/STD Type FKD宇都宮店
メーカー希望小売価格 ¥253,000(税込)
販売価格 ¥202,400(税込)
発売予定日 2023年11月15日(水)

特徴

Headwayの新たな出発点

1977年に創業し、45年を超える歴史を重ねたHeadwayが新時代へ羽ばたく思いを託し2023年にリリースした「全く新しいHeadway」。

Headwayのフラグシップモデル「HD-115」のスタイルを踏襲しつつも、スペックや仕様をすべて見直し、Aska Team Buildの職人達がHeadway創業者である百瀬恭夫と1から共同開発したモデルです。

その名も”The Eagle”。

従来のHeadwayモデルにもトレードマークとして描かれてきた「Eagle(ワシ)」をコンセプトとし、デザインをブラッシュアップ。

空の王者であるワシから着想を得て、ヘッドに記されたHeadwayロゴには王冠を象った新デザインを取り入れました。

職人人生をかけ育てた愛弟子達が再構築した「The Eagle」には、百瀬自身も特別な想いを馳せています。

そんなHeadway “The Eagle”が遂にStandard Seriesにも登場。

技術に裏付けされた演奏性とサウンド

新たな始まりを告げるNewブレイシング

Headway発足時に百瀬が使用していたノーマルブレーシングを基礎とし、カスタムビルダー安井・降幡の両名が現代的なアレンジを取り入れ、再設計に挑んだ『Mid Point Shifted X Bracing』を初採用。

また、通常よりも力木の削りを浅くした『Shallow Scalloped』仕様はこれまでは百瀬のCustomShopモデルでのみ用いられていましたが、今回”The Eagle”にも初めて取り入れました。

1音1音の粒立ちが良いトーンでありながら低音響く箱鳴りを併せ持ち、それら全てを倍音で包んだようなバランスの良いサウンドはこれまでのHeadwayサウンドを踏襲しつつも、Headwayの新たな可能性を感じさせます。

The Eagleを象徴するデザイン

クラウンロゴ&ヘッドインレイ

ブランドロゴは空の王者であるEagleから着想を受け、王冠を意味する『Headwayクラウンロゴ』が燦然と輝きます。

インレイにはHeadwayが創業当初よりシンボルモチーフとして使用してきた「Eagle(ワシ)」をリビルディング。

羽を大きく広げ大空を羽ばたくワンシーンを切り取り、新時代への飛翔をイメージしています。

指板インレイ

指板にはEagleの羽根(イーグルフェザー)が舞い散る様子を描きました。

イーグルフェザーにはこれから進むべき道を示し、未来を飛躍させる役割を持つと言われており、 Headwayの、そして本機を手にする皆さんの新しいスタートを願ったデザインとなっています。

サウンドホールカバー

Standard Series “The Eagle”のテーマカラーとなる「青」を基調としており、精錬された印象を与えます。

サウンドホールカバーにはボディ内部の保湿やハウリングの軽減効果などがあります。

サウンドホールラベル

鋭いEagleの眼光が特徴的なサウンドホールラベルもテーマカラーの「青」を基調とし、静かなる挑戦心を刺激します。

Standard Seriesのテーマに合わせた【Blue Eagle】

テーマカラーの「青」を最大限に表現する為、ボディトップに深みのあるブルーグラデーションを施しました。

より一層研ぎ澄まされた印象を感じる美しい仕上がりが見るものを圧倒します。

仕様

Body Top:Sitka Spruce
Body Side&Back:Indian Rosewood
Neck:African Mahogany
Fingerboard:Richlite
Nut:Bone
Saddle:Bone
Bridge:Richlite
Machineheads:GOTOH® SG301 01 GG
Frets:HHF-AG2S
Scale:Type D:645mm(25.4inch) Type-F:628mm(24.75inch)
Width at Nut:43mm
Neck Grip:Slim U
Bracing:Mid Point Shifted,Shallow Scalloped X Bracing
Finish:Thin Urethane
Strings: Elixir NANOWEB Light(.012-.053)
Accessory :ハードケース、六角レンチ、保証書、サウンドホールカバー

関連記事

過去のギタセレ Headway商品関連記事はこちら

  • ブックマーク