BOSSからGigcasterが2機種登場致します。
高品質な BOSS のエフェクトを多数搭載し、充実した演奏配信を実現するストリーミング・ミキサーです。
BOSS Gigcaster 8
メーカー | BOSS |
---|---|
型名 | Gigcaster 8 |
メーカー希望小売価格 | オープンプライス |
販売価格 | ¥85,800(税込) |
JAN | 4957054518998 |
発売予定日 | 2023年4月29日(土) |
特徴
Gigcaster 8 は、ミュージシャンのために開発された高音質ストリーミング・ミキサーです。
様々な入力に対応した8 チャンネルのミキサー機能を備え、充実したライブ・ストリーミングやオンライン・レッスン、レコーディングを実現します。
BOSS のフラッグシップ・エフェクト・プロセッサーである GT-1000 譲りのアンプ/エフェクトを多数搭載。
ギターやベースをダイレクトに接続すれば、すぐに優れたサウンドで演奏の配信ができます。高品位なボーカル・エフェクトも搭載し、配信中の会話やパフォーマンスを彩ることが可能。
BGM やリモート・ゲストの参加に便利なチャンネルや、機能をカスタマイズ可能な 8 つのパッドが配信の自由度をさらに高めます。
チャンネル毎に独立したフェーダーと、タッチ操作に対応したカラー・ディスプレイを搭載し、直感的かつスムーズな操作性も実現。
Gigcaster 8 は、クオリティの高いライブ・ストリーミングを実現するオールインワン・ソリューション・ツールです。
・楽器を用いたライブ・ストリーミングや、ハイクオリティなポッドキャストを実現するオールインワン・ソリューション・ツール
・サンプリング・レート 48kHz、内部演算 32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド
・様々な入力へ対応した 8 チャンネルのミキサー機能
・ギターやベースをそのまま接続可能な Hi-Z 入力対応のインプット
・ファンタム電源を備えた 4 つのコンボ・ジャックにマイクや楽器を接続可能
・ローノイズかつ高音質な+70dB のマイク・プリアンプによりあらゆるマイクの接続に対応
・BOSS の高品位なギター、ベース用アンプ/エフェクトを搭載
・ボーカルや会話に特化したボイス用エフェクト
・ギター、ボーカル、会話用それぞれに用意された多彩なプリセット・パッチ
・各チャンネルにコンプレッサーや EQ など、ミックスに不可欠なエフェクトを装備
・Bluetooth®または有線でモバイル・デバイスを接続し、BGM やリモート・ゲストの音声を割り当て可能な 2 つのチャンネル
・4.3 インチのカラー・タッチ・ディスプレイによる直感的な操作性
・8 つのインプット・チャンネルとアウトプットに、それぞれ独立したフェーダーとミュート・ボタンを装備
・オーディオ再生やエフェクト・コントロールなど、機能を割り当て可能な 8 つのパッド
・配信者間でのコミュニケーションに便利なトーク・バック機能
・楽器やマイクの信号が入力されると自動的に BGM の音量を下げるダッキング機能
・ヘッドセット対応の端子を含む 4 つのヘッドフォン端子と、それぞれに独立した EQ
・ステレオ・マイクを内蔵
・2MIX やマルチトラック・レコーディングに対応した USB オーディオを搭載
・別売りの microSD カードを挿入すれば、ボタン一つで録音が可能(48kHz/32bit float)
・USB バスパワー*もしくは同梱の PSD アダプターによる 2 電源方式
・オプションの GA-FC やフットスイッチ、エクスプレッション・ペダルによるコントロールの拡張に対応
・本体の設定、そのバックアップや録音データの変換が可能な専用アプリ Gigcaster 8 App(Windows/macOS)
USB バスパワー駆動には(5V/3A 以上)の電源供給が必要になります
仕様
●サンプル・レート:48kHz
● AD 変換:24 ビット
● DA 変換:32 ビット
●内部演算:32 ビット浮動小数点
● USB オーディオ 入力数:20ch 出力数:14ch
● Bluetooth:A2DP、HFP
●録音 データ形式:BWF(48kHz、32 ビット浮動小数点、2ch ステレオ/ 18ch Poly) メモリー:microSD カード(別売)
●サウンド・パッド データ形式:WAV(48kHz、ステレオ 16 ビット・リニア) メモリー:内蔵メモリー(16GB)
●エフェクト・パッチ GUITAR:200(ユーザー)+ 100(プリセット)、SING:200(ユーザー)+ 30(プリセット)、TALK:200(ユーザー)+ 30(プリセット)
●同時使用エフェクト数
GUITAR:1 チャンネル (DISTORTION、PREAMP、EQ、NS、PEDAL FX、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB)
SING:2 チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、PITCH CORRECT、HARMONY、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB)
TALK:4 チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、FX1、FX2)
CONSOLE:7 チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、NS、FX)
FX;1 チャンネル(サウンド・パッド用)
OUTPUT:COMP、REVERB
●規定入力レベル(可変) GUITAR INPUT:-10dBu INPUT1 ~4(XLR タイプ):-40dBu INPUT1 ~4(TRS 標準タイプ):-10dBu MOBILE IN:-20dBu
●入力インピーダンス GUITAR INPUT:1M Ω INPUT1 ~4(XLR タイプ):5.6k Ω INPUT1 ~4(TRS 標準タイプ):27k Ω MOBILE IN:22k Ω
●規定出力レベル MAIN OUT L、R:-10dBu
●出力インピーダンス MAIN OUT L、R:1k Ω PHONES1 ~ 4:47 Ω
●推奨負荷インピーダンス MAIN OUT L、R:10k Ω以上
●ディスプレイ:カラーグラフィック LCD(480 × 272 ドット)タッチ・スクリーン付
●コントロール:CH1 ~ 8 エディット・ボタン、OUTPUT エディット・ボタン、CH1 ~ 8 ミュート・ボタン、OUTPUT ミュート・ボタン、CH1 ~ 8 モニター・ボタン、
トークバック・ボタン、REC ボタン、マーク・ボタン、EFFECTS ボタン、パッド 1 ~ 8、CH1 ~ 8 フェーダー、OUTPUT フェーダー、
ヘッドホン1~4つまみ
●接続端子 ギター端子:標準タイプ チャンネル 1 ~4端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS 標準)、バランス モバイル端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA)
MAIN OUT (L、R)端子:標準タイプ ヘッドホン1端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA) ヘッドホン 2 ~ 4 端子:ステレオ・ミニ・タイプ
FOOT SW 端子:TRS 標準タイプ USB 端子:USB タイプ C DC IN 端子
●電源:AC アダプター(PSD-100)、USB バス・パワー
●消費電流:1.8A(ファンタム電源オン時)、1.6A(ファンタム電源オフ時)
●外形寸法:217(幅)× 267(奥行)× 80(高さ)mm
●質量:1.36 kg
●付属品:AC アダプター(PSD-100)、取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、保証書
●別売品 フットスイッチ:FS-5U デュアル・フットスイッチ:FS-6 エクスプレッション・ペダル:FV-500L / 500H、Roland EV-5
フット・コントローラー:GA-FC
BOSS Gigcaster 5
メーカー | BOSS |
---|---|
型名 | Gigcaster 5 |
メーカー希望小売価格 | オープンプライス |
販売価格 | ¥58,850(税込) |
JAN | 4957054519575 |
発売予定日 | 2023年4月29日(土) |
特徴
ミュージシャンのために開発された高音質ストリーミング・ミキサーGigcaster 5 は、配信で求められる数多くの機能がコンパクトに凝縮されています。
汎用性の高い 5 チャンネルのミキサー機能を備え、この一台でライブ・ストリーミングからオンライン・レッスン、レコーディングまで、様々なシチュエーションで活躍します。
BOSS のフラッグシップ・エフェクト・プロセッサーGT-1000 譲りのアンプ/エフェクト、VE シリーズ譲りの多彩なボーカル・エフェクトを内蔵。
ギターやマイクを繋げば、即座に高品位なサウンドで演奏を配信できます。
チャンネル毎に独立したフェーダーとタッチ操作に対応したカラー・ディスプレイを搭載し、直感的かつスムーズな操作性も実現。
Gigcaster 5 は、敷居の高かったライブ配信を極めて身近にする楽器メーカーならではの新しいソリューションです。
・楽器を用いたライブ・ストリーミングや、ハイクオリティなポッドキャストを実現するコンパクトなオールインワン・ソリューション・ツール
・サンプリング・レート 48kHz、内部演算 32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド
・様々な入力へ対応した 5 チャンネルのミキサー機能
・ギターやベースをそのまま接続可能な Hi-Z 入力対応のインプット
・ファンタム電源を備えた 2 つの XLR 端子
・ロー・ノイズかつ高音質な+70dB のマイク・プリアンプによりあらゆるマイクの接続に対応
・BOSS の高品位なギター、ベース用アンプ/エフェクトを搭載
・ボーカルや会話に特化したボイス用エフェクト
・ギター、ボーカル、会話用それぞれに用意された多彩なプリセット・パッチ
・各チャンネルにコンプレッサーや EQ など、ミックスに不可欠なエフェクトを装備
・Bluetooth®でモバイル・デバイスを接続し、BGM やリモートゲストの音声を割り当て可能な専用チャンネル
・4.3 インチのカラー・タッチ・ディスプレイによる直感的な操作性
・5 つのインプット・チャンネルとアウトプットに、それぞれ独立したフェーダーとミュート・ボタンを装備
・自由に設定をカスタマイズ可能なエフェクト・パッド機能
・配信者間でのコミュニケーションに便利なトーク・バック機能
・楽器やマイクの信号が入力されると自動的に BGM の音量を下げるダッキング機能
・ヘッドセット対応端子を 1 つ含む 2 つのヘッドフォン端子と、それぞれに独立した EQ
・2MIX やマルチトラック・レコーディングに対応した USB オーディオを搭載
・USB バスパワー*もしくは同梱の PSD アダプターによる 2 電源方式
・オプションの GA-FC やフットスイッチ、エクスプレッション・ペダルによるコントロールの拡張に対応
・専用アプリ Gigcaster 5 App(Windows/macOS)を接続すれば、タッチ操作によるオーディオ再生や、本体設定のバックアップが可能
USB バスパワー駆動には(5V/3A 以上)の電源供給が必要になります
仕様
●サンプル・レート:48kHz
● AD 変換:24 ビット
● DA 変換:32 ビット
●内部演算:32 ビット浮動小数点
● USB オーディオ 48kHz、32 ビット 入力数:16ch 出力数:12ch
● Bluetooth:A2DP、HFP
●エフェクト・パッチ:GUITAR:200(ユーザー)+ 100(プリセット)、SING:200(ユーザー)+ 30(プリセット)、TALK:200(ユーザー)+ 30(プリセット)
●同時使用エフェクト数
GUITAR:1 チャンネル (DISTORTION、PREAMP、EQ、NS、PEDAL FX、FX1、FX2、FX3、DELAY/REVERB)
SING:2 チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、PITCH CORRECT、HARMONY、FX1、FX2、FX3、DELAY / REVERB)
TALK:3 チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、EQ、NS、FX1、FX2)
CONSOLE:5 チャンネル(COMP、ENHANCE、DESS、NS、FX)
OUTPUT:COMP、REVERB
●規定入力レベル(可変) GUITAR INPUT:-10dBu MIC INPUT 1、2:-40dBu INST INPUT(L / R):-10dBu
●入力インピーダンス GUITAR INPUT:1M Ω MIC INPUT 1、2:5.6k Ω INST INPUT(L / R):100k Ω
●規定出力レベル MAIN OUT L、R:-10dBu
●出力インピーダンス MAIN OUT L、R:1k Ω PHONES 1、2:47 Ω
●推奨負荷インピーダンス MAIN OUT L、R:10k Ω以上
●ディスプレイ:カラーグラフィック LCD(480 × 272 ドット)タッチ・スクリーン付
●コントロール:CH1 〜 5 エディット・ボタン、OUTPUT エディット・ボタン、CH1 〜 5 ミュート・ボタン、OUTPUT ミュート・ボタン、CH1 〜 5 モニター・ボタン、
EFFECTS ボタン、SOUND ボタン、CH1 〜 5 フェーダー、OUTPUT フェーダー、ヘッドホン 1、2 つまみ
●接続端子 ギター端子:標準タイプ、マイク 1 ~ 2 端子:XLR タイプ、バランス、ファンタム電源:DC 48V 10mA Max
インスト(L、R)端子:標準タイプ、MAIN OUT (L、R)端子:標準タイプ、ヘッドホン 1 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA)
ヘッドホン 2 端子:ステレオ・ミニ・タイプ、FOOT SW 端子:TRS 標準タイプ、USB 端子:USB タイプ C、DC IN 端子
●電源:AC アダプター(PSD-100)、USB バス・パワー
●消費電流:1.6A(ファンタム電源オン時)、1.5A(ファンタム電源オフ時)
●外形寸法:177(幅)× 216(奥行)× 78(高さ)mm
●質量:0.96kg
●付属品:AC アダプター(PSD-100)、取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、保証書
●別売品 フットスイッチ:FS-5U、デュアル・フットスイッチ:FS-6、エクスプレッション・ペダル:FV-500L / 500H、Roland EV-5
フット・コントローラー:GA-FC
発売前に実機をレビュー!
今回発売前ではありますがメーカー様のご厚意により実機をお借りする事が出来ました。
先んじて触れてみた感想をお伝え致します。
まずは2機種の電源をON。
こちらがGigcaster 8。
そしてこちらがGigcaster 5です。
エレキギターの弦のパックと並べてみるとこんな感じです。
「5」はコンパクト、「8」は手前にあるパッドが目立ち、機能が充実したモデルとなります。
どちらも長い物理フェーダーが特徴的ですね。
これなら細かいボリューム調整も簡単にできます。
初めに2機種で共通する点を。
操作は基本的にタッチパネル方式となっています。
BOSS最上位マルチエフェクター「GT-1000」譲りというサウンドですが、操作感は最新機種となる「GX-100」に近いです。
もちろんこちらもタッチパネル。
直感的に操作ができます。
煩わしさゼロ!
次に2機種の違いを解説。
一番違うのは「8」の下部に大きく目立って目に留まるこちら、オーディオ再生やエフェクト・コントロールなど、機能を割り当て可能な 8 つのパッド。
ポン出しやエフェクトパッチの切り替えなど、有ると大変「使える」パッドです。
入力は「8」の方が多いです。
しかもコンボジャックになっているので、 XLR端子もTS端子もどちらでもINすることができます。
また「8」は microSDカード(別売り)を挿入すれば、ボタン一つで高品質な録音が可能です。
今回どうしても撮ってみたい絵面がコチラ!
おぉ、これは…。
気分がアガる…。
部屋を暗くして配信したくなりませんか…???