信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

【ミーナ町田店】念願のセットネックモデルお披露目!~Red House Guitars~ギタラバ出展商品紹介

  • ブックマーク
【ミーナ町田店】念願のセットネックモデルお披露目!~Red House Guitars~ギタラバ出展商品紹介

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


ギタラバとは

ギタラバ(GUITAR LOVERS SHOW)全国のギター好きが「ギター愛」で繋がるプロジェクト。
抽選申込から島村楽器全店で試奏/購入ができるギターの催事です。

ミーナ町田店では”Machida Collection”と題して1点ものを中心に、往年の名機を意識しながらも現代の技術でブラッシュアップしたカスタムオーダーモデルなどギターマニア石田ならではのツボをおさえた商品をご用意します。

Red House Guitars


長野県塩尻市に居を構えるカスタムギターブランド。その歴史は長く、大手のギターブランドのOEMを中心に製造していた為ブランドの知名度は低かったのですが、レッドハウス製造の楽器を実は触ったことがある方は想像以上に多いのではないでしょうか(Sから始まるあのブランドだけではなく、本当に色んなブランドを手掛けていたようです)。
縁があってご紹介頂き、サンプルとして持ってきて頂いたギターを触った瞬間にほれ込み、以来店頭品だけでなく個人の楽器もオーダーするようになりました。近年は難しいリペアやカスタマイズなど困ったときにも色々と助けて頂いている仲です。

こちらの豪華なカスタムオーダーモデルを始めとした、通常では出来ないようなこだわりのオーダー品を多数手がけて頂いています。

正式リリースは初となるセットネックモデル


今回ギタラバに合わせて、以前よりアプローチしながらもなかなか実現していなかったセットネックモデルをリリースすることになりました。サウンドメッセなどで少量だけ製作されたことはありますが、楽器店からのリクエストで作成されるのは初となるセットネックモデル。すでにストラトタイプ、テレキャスタイプなどで高い評価を得ているレッドハウスが、セットネック構造でどのように独自の魅力を表現するのか、オーダーの時点で非常に楽しみにしていました。

General L-JR


レスポールジュニアをモチーフとしたこちらのモデルは、新規で作成されたドッグイヤータイプのピックアップを搭載。島村楽器向けにカスタムワウンドされており、より歯切れがよく明瞭さを優先したサウンドメイクがされています。
塗装は下地からラッカーで、導管を活かしたラフなフィニッシュのものとセミグロス仕上げでウェザーが入った渋いものが仕上がる予定です。
このブログを書いている時点ではまだ完成しておりませんので実際にどのように仕上がるか楽しみですが、1ピックアップならではの荒々しさが表現できるといいのですが・・・。

General L-SP


レスポールスペシャルをモチーフとしたこちらはソープバータイプのピックアップを搭載。こちらも島村楽器向けカスタムワウンドピックアップを搭載します。リアは歯切れよく、フロントは図太い方向に振っており2つの組み合わせでかなり守備範囲の広い1本に仕上がるかと。こちらもオープンポアとセミグロスのもので製作中ですが、アーティスト使用のモデルからインスパイアされたカラーを指定しています。

ギタラバ商品ページ

お披露目は配信イベントにて!


こちらの楽器は2022年10月8日(土)17:00よりスタートのギタラバ特別配信にてお披露目します。
特別ゲストも交えて細部のご紹介はもちろん、サウンドチェックもしていきますので是非お楽しみに!

記事:島村楽器ミーナ町田店 エレキギター・エレキベース担当:石田

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク