皆さまこんにちは。
最近白湯ブーム到来中
ルシアー駒木です。
かつて、ギタリスト宮脇敏郎氏に「馬喰町の秘密基地」と言わしめた、東京のギターリペア工房。
出張が多いルシ駒も、行動の拠点はいつも、馬喰町工房でした。
正に秘密基地と呼ぶにふさわしい、小さいけれど設備の揃った、こんなところにこんな場所が!?という工房でした。
沢山のミュージシャンが遊びに来ても下さいました。
え?なんで急にそんな話をって??
実は、この度、
工房が移転!!
浅草橋の駅徒歩1分という場所に、面積を倍ほどに拡大してリニューアルオープンいたしました!
パチパチ >.<
その名も「浅草橋ギター&リペア」!
分かりやすさ1番!!
早速ご案内いたしましょう!
JR浅草橋駅の西口改札を出たら(地下鉄の方は地上に出てJRのガード沿いに歩いてくるとここにすぐ出ます)、

左側に出てもらって、

そこから斜め左に見える路地に向かいます。

すると路地の先にセブンイレブンがありますので、

その脇を左に入ります。

セブンイレブンの隣のビルにオレンジの看板が見えます。

歩いていくと、、、

着きました。

近っ!!
実際1分もかからないくらい(笑)
超好立地です。
1Fは店舗になっております。
入ってみましょう!

良い雰囲気。


国内でも当工房でしか試せない希少な楽器を展示しています。
ルシ駒がオープンに合わせてご用意したのは、ルシ駒のイメージにもなっているかもしれませんね、とっておきのJIMMYWALLACE&ビンテージギター!!

今後も買い付け品など、希少なものを揃えて参りたいと思っております!
リペアのご相談も勿論どうぞ!
2Fはメインの作業スペース。各人1台の作業台。

綺麗でしょ!
そして奥にはバフ機とボール盤、万力付きの作業台を設置してあります。


機械類は今回移転に合わせてメンテナンスし配置。
3Fは倉庫スペースですが、
ケースにも傷がつかないように、1本毎に仕切られ、全ての個体がPC管理されております。

3F奥にはミュージシャンの皆さまとミーティング可能な空間&休憩室。

作業台も完備し、ミュージシャンの方と打ち合わせしながらその場で作業可能。
開発中のサンプル検証や、買い付け楽器の検品、撮影等も出来るようにしております。
そして4Fには塗装設備を配置。

ブースは2基。

凄いでしょ!
簡易的なブースでは良い作業は出来ません。
見よ!この局所排気装置設備のすばらしさ!

勿論、労働基準監督署&消防の許可をきちんと受けた設備です。
乾燥室も完備。

大型機械も4Fの別室に設置。

工房スタッフの健康にも留意し集塵装置も万全です。

いかがですか??
実は、新装開店なので、
ミュージシャンの皆さんに貸し出す前提で確保していたとっておきのJIMMY数本と、

ルシ駒が隠し持っていたピックアップを

展示しております。
これは完全に早い者勝ち!!!!!
大急ぎで浅草橋へGO!!!
ルシアー駒木でした!

ルシアー駒木プロフィール
テクニカルチーフとして島村楽器のギターリペア工房に勤務。
アーティスト用・雑誌掲載用などオーダーメイドでの楽器製作を行なってきたキャリアを活かし、お客様の楽器の修理・改造業務を主としながら、海外への買い付け業務や楽器開発協力、世界各国の工場で技術指導も行う。
その実力はアメリカやスウェーデンをはじめとした海外のアーティストから、スペインの伝統的なギター製作現場まで高い信頼を得るほど。
修理・改造業務の他、エレクトリックギターやベース、アコースティックギターの入門書やメンテナンスDVDへの解説出演、ラジオ「SAME’SBAR」への出演など、広い活動の場を持つ。
ルシアー駒木 関連商品
