実は店頭リペアブース増えていました!|ルシアー駒木のギターよもやま話 その109

  • ブックマーク
実は店頭リペアブース増えていました!|ルシアー駒木のギターよもやま話 その109

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

皆さまこんにちは。

殆どのマスクはサイズが足りない
ルシアー駒木です。

未だ世界中がその影響を受け続けているコロナウイルスの流行。
日本でも特に4~6月の間は様々な業種が営業自粛による休業となりました。

島村楽器でも店舗ごとに期間は異なりましたが、営業を自粛していた訳です。

ここで発表。
実はその直前、3月1日から、島村楽器立川店に新しくリペアブースを設置、常駐リペアマンを配属しておりました。

3月頭にオープンし、整備が一通り済んで、お客様に来て頂ける体制が整ったら、そのタイミングで私のブログでも紹介しようかな、、、と思っていた矢先、コロナ自粛だった訳です。

先頃、店舗は感染防止対策を万全にした上で、無事営業を再開。
そしてそのタイミングで、ブースを店内で移設し、心機一転再スタートしました。
満を持して、紹介させて頂こうと思います。

やってまいりました、立川駅。

折角ですので、改札から皆さまをご案内しましょう。
改札を出たら、北口へ向かいます。

そのまま北口のペデストリアンデッキへ。

左斜め前に見えるエスカレーターを下ります。

あとはそのまま道なりに行けば、1分とかからず、

到着です。

エレベーターorエスカレーターで7階までお上がりください。

綺麗で広い店内。

今回の目的地は、店の奥です。

ギターコーナーを抜けて行くと、、、


奥の方で作業しているのが見えてきました。

常駐のリペアマン、岡さんです!

ブース脇にはお勧めのパーツ達が。

岡さんお勧めのギターには、コメントも付いていました!

岡さん、岡さんの今ならこれ!って1本、教えてよ

「ルシ駒さん、今のお勧めはズバリこれですね!!」

これルシ駒の買い付け品だね!
「そうです!これ鳴らした瞬間凄いの分かりますよね!」
そうそう。今正直ルシ駒的にはフェンダーは全部をお勧めしてないんだけど、これは個体として良かったんで買い付けたんだよ。
本音を言えば、これにJIMMY載せてしまいたい(笑)
「それ分かります!絶対合いますよね!」

今なら皆さん試奏可能ですよ!

密を避ける為にも、
是非、岡さんに一報入れて頂いた上で、遊びにいらしてくださいね!

ルシアー駒木でした。

ルシアー駒木プロフィール

テクニカルチーフとして島村楽器のギターリペア工房に勤務。

アーティスト用・雑誌掲載用などオーダーメイドでの楽器製作を行なってきたキャリアを活かし、お客様の楽器の修理・改造業務を主としながら、海外への買い付け業務や楽器開発協力、世界各国の工場で技術指導も行う。
その実力はアメリカやスウェーデンをはじめとした海外のアーティストから、スペインの伝統的なギター製作現場まで高い信頼を得るほど。

修理・改造業務の他、エレクトリックギターやベース、アコースティックギターの入門書やメンテナンスDVDへの解説出演、ラジオ「SAME’SBAR」への出演など、広い活動の場を持つ。

ルシアー駒木 関連商品

  • ブックマーク