買い付け楽器紹介 その1|ルシアー駒木のギターよもやま話 その86

  • ブックマーク
買い付け楽器紹介 その1|ルシアー駒木のギターよもやま話 その86

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

皆さまこんにちは。

マイブームは梅昆布茶

ルシアー駒木です。

先日楽器フェア2018が開催されましたが、その会場で随分多くの方に声をかけて頂きました。
私自身は裏方の人間ですから、こうしてお客様皆様に認知して頂いているのは、沢山のミュージシャンの皆さまが各種SNSやブログで、私との写真を上げて下さったり、私との仕事について書いて下さっているおかげだなあ、と感謝感激な訳です。

声をかけて下さった方とお話していましたところ、
「ブログ見てますよ!」「今回の買い付け楽器も楽しみです!」なんて声も多数。
これまたとても嬉しいお言葉です。有難うございます。

ご期待にはお応えせねばなりませんね

まずは皆さん待ちきれないJIMMYWALLACEから参りましょう!

山口和也さんの動画や、ご存知ポルノグラフィティ新藤晴一さんTwitter、名プロデューサー/キーボーディスト本間昭光さんTwitter(・もひとつ)でも話題沸騰!

山口さん&晴一さん&本間さん登場のブログはこちら

では、ご覧いただきましょう!

まずは、最大の目玉アンプから行きましょう!

JIMMYらしいクールなルックスが目を惹きますが、まだ驚くのは早い!
見よ!このコントロール!!

よくJIMMYが使う表現に「MEN’s~」というのがありまして(笑)例えばリア1ピックアップのみのギターとか、まさにこのアンプとか、
「MEN’sguitar」「MEN’sAMP」・・・つまり「男のギター」「男のアンプ」って事ですね。
チマチマと摘みなんていつまでもいじってんじゃねえよ!ってアンプです。

こいつ、音圧凄い。
是非スタジオに持ちこんで試奏してみて下さい。お買い上げの際は、アッテネーターと一緒にお持ち帰り頂くのがお勧めです。
本領発揮の爆音サウンドをご自宅の小さな音量で。

これまで即売れ完売が続くホワイトライトニング

そして、これまで作って貰う度に即売れ完売が続いている、ホワイトライトニングも1台入りました。

こいつはちゃんと摘みいっぱいついてます。

是非お試しを。

更に、アンプヘッド!

キャビもあります。やっぱりセットで欲しいですよね!

JIMMYWALLACE ギター編

そしてギターいきますよ!

まず最初は大人気色をハードエイジドした1本!

王道バーストのSTモデル!

MaryKayカラーが素晴らしいSTモデル!

ケースのカラーともマッチして超カッコいい!

バタースコッチのTLは好きな人多いのでは??

こちらはエイジドホワイト。

悩んじゃいますね、どっちも格好良くて!

TLタイプのホロウモデル。

※このブログ掲載段階ですでに売約済みです。

TLホロウもう1本!

※こちらも掲載段階で売約となっております。

ローズ指板のTL。

LP Jrタイプは、本数が少ないので希少です。

しかもこれ、ボディ&ネック、コリーナ材!!ヒャー!

ダブルカッタウェイのJrモデル。

やはり希少な1本です。

JIMMYのP90搭載レスポール

ご要望は多数頂いておりました。ようやく入手。
欲しい人早く言ってね。

ゴールドトップ

最強にカッコいい。

実はこのゴールドトップ、秘密があります。
シリアルナンバーは「PT1-A」。
つまり、、「プロトタイプ1号機の初バーション」の意味!!
なんとLPタイプの最初の1本なんです!これは凄い!!!!!

恐ろしい1Pキルテッド

でた!セミアコ!!!

そして、最後に2本、ルシ駒お勧めのを。

JAZZCASTER

まずは、
ただでさえ希少なJIMMYの本体ですが、
それでも更に誰も持ってないのがいい!というあなたへ送る1本!!
その名も「JAZZCASTER」!
これ、ネタではなく音はかなり実用的。即戦力です。
しかも超カッコいい!!!

ルシ駒が自分で買いたい1本も!

更に、ほんと、自分で買いたい(笑)
スペシャルなTLモデル。

どうです?ヤバいよね。
コンターも入っています。

ネックも凄いですよ。

いかがですか??
前半戦はJIMMYWALLACE特集となりました。
最近争奪戦が激しくなってしまいましたので、販売に関して受付開始日を統一したいと思います。
その日程は、「11月30日」!!

そして、
文頭でリンク貼ってあります山口さんの動画にある、工房で一気に試し弾きしているギター、こちらはすでに販売開始しております。まさに先日動画撮影後に全国各地に散ったばかりですので、気になる1本は店頭でご相談下さい!

次回はビンテージなど続々登場!お楽しみに!!

ルシアー駒木でした。

ルシアー駒木プロフィール

テクニカルチーフとして島村楽器のギターリペア工房に勤務。

アーティスト用・雑誌掲載用などオーダーメイドでの楽器製作を行なってきたキャリアを活かし、お客様の楽器の修理・改造業務を主としながら、海外への買い付け業務や楽器開発協力、世界各国の工場で技術指導も行う。
その実力はアメリカやスウェーデンをはじめとした海外のアーティストから、スペインの伝統的なギター製作現場まで高い信頼を得るほど。

修理・改造業務の他、エレクトリックギターやベース、アコースティックギターの入門書やメンテナンスDVDへの解説出演、ラジオ「SAME’SBAR」への出演など、広い活動の場を持つ。

ルシアー駒木 関連商品

  • ブックマーク