店頭リペアブースが増えました!|ルシアー駒木のギターよもやま話 その39

  • ブックマーク
店頭リペアブースが増えました!|ルシアー駒木のギターよもやま話 その39

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

皆様こんにちは!

最近の自転車ブーム、凄いですよね!

ギター技術者仲間の間でも結構乗っている人が増えました。

普通のママチャリですら、乗ると「似合わない」と笑われる、

ルシアー駒木です。

さて、今回は嬉しいお知らせです。
ルシアー駒木が「店頭リペアブース」を増やしていく取り組みをしております事は、以前も何度かご紹介して参りました。
そしてこの度、店頭リペアブース増設!

その店舗とは、大宮店!!!

ルシ駒も勿論絡んでおります。
早速ご覧頂きましょう!

到着しました、大宮ラクーン6F

そうなんです、大宮店は7月にリニューアル!!

それに伴ってのリペアブース開設だった訳です

早速店の奥に進んでいくと、、、

何やら作業しているようです。

こんにちは!

明るい笑顔で迎えてくれたのは、
リペアガール渡邊!!

土曜・日曜・月曜の週3日稼動しております。

ブースを覗かせてもらうと・・・

専門工具が並ぶ上には見やすいチューナーが。

リペアガール渡邊さん、何でここにチューナーつけてるの??

「ルシ駒さん、それはお客様とお話しながら調整するのに、一緒にチューナー見えた方が良いと思ったからですよ。」

なるほど~お客様にお話をさせて頂きながら作業することを最初から大切に考えているんですね!

この辺はドリルやトリマー

店内ですがグラインダーの奥にはコンプレッサーまで見えます

ネックの矯正アイロンも、ギターベース用共に御座いますので、

店内で矯正可能!

ミシン鋸の横には、、、んんん??電気ケトル!?

ルシ駒「ま、さまか(;゜∇゜)リペア中にカップ焼きそばとか食べちゃったりするんですか!!??」

りぺガール「ちょちょっと!ルシ駒さんヾ(-д-;)なんて事言うんですか!!修理にお湯が必要な時もあるんですよ。お客様をお待たせしないで対応したいですからね。すぐ沸かせるように。」

ルシ駒「あっ、、すみません。。。(;^◇^;)ゝそりゃそうですよね」

さてさて、改めて作業台をみてみると、

ちゃんと、ルシ駒グッズも置いてありました(笑)

皆さんどうでしたか?

なかなか良いブースでしょ?

最後にリペアガール渡邊にお勧め楽器を聞いてみると・・・

おっと(笑)これはルシ駒買い付けの1本
「マーチンD-41」ではないですか!

りぺガール「28でも45でもないこの個性が私は好きなんです。試奏する機会もなかなか無いモデルですし、且つルシ駒さん選定の個体!是非皆さんに弾きに来て頂きたいです!!」

こりゃあ試奏しなきゃ損!

皆様、是非リペアガールに会いに来てやってくださいね!!

ルシアー駒木でした

ルシアー駒木プロフィール

テクニカルチーフとして島村楽器のギターリペア工房に勤務。

アーティスト用・雑誌掲載用などオーダーメイドでの楽器製作を行なってきたキャリアを活かし、お客様の楽器の修理・改造業務を主としながら、海外への買い付け業務や楽器開発協力、世界各国の工場で技術指導も行う。
その実力はアメリカやスウェーデンをはじめとした海外のアーティストから、スペインの伝統的なギター製作現場まで高い信頼を得るほど。

修理・改造業務の他、エレクトリックギターやベース、アコースティックギターの入門書やメンテナンスDVDへの解説出演、ラジオ「SAME’SBAR」への出演など、広い活動の場を持つ。

ルシアー駒木 関連商品

  • ブックマーク