皆様こんにちは。
マフラーいらずの長髪と上着いらずの肉襦袢、ルシアー駒木です。
さてさて、島村楽器で「店頭リペア専任技術者」が常駐している店舗は、
新宿PePe店、名古屋パルコ店、梅田ロフト店、福岡イムズ店、の4店舗、、、
だったのですが、ここにきてついに5店舗目が誕生する事になりました!
その5店舗目とは、札幌パルコ店!!
実は札幌パルコ店は、ルシ駒も年に2回ペースでイベントをさせて頂いておりまして、毎回3日~4日の調整会が予約開始した途端に一杯になってしまうほど、ギター好きが集まるお店。
そんなお店にリペアが無いなんて!!という事で、満を持してのリペアブース設置となりました。
そして、実は単にリペアブースを設置した訳ではなく、パルコの6・7階2フロアで展開されているお店のうち、7階をギター専門店としてリニューアル!!
私の愛弟子を配属しましたので、これはぜひとも皆様にご紹介しなければ!!
早速潜入してまいりましたので、ご覧頂きましょう

入り口を抜けていくと、、、

開けたスペースの奥にギターが見えてきました

まずはアコースティックギター!!
手にとって弾きやすい展示が印象的(^O^)
フロアの反対側には、

ここはフェンダー系のコーナーですね!
そしてその奥には、

ギブソン系のコーナー!!
どちらも希少な楽器や、ルシ駒の買い付け品がズラリ

ヴィンテージのグレッチ!

これは2本とも買い付け品です。
上は80年代のオリジナルですが、奇跡的に角の先端にまで傷ひとつありません!
下は説明不要のランディ!! ファン垂涎、本数世界限定の希少な1本ですが、ケースから付属の本まで全て揃ったコレクターズアイテム!!
、、次に見えてきたのは、

サーやトムアンダーソンの買い付け品、そして国産ハイエンドのコーナーですね!

勿論、ベースもこの通り v(^^)v
他にもこんな凄いやつが、、、

お分かりですか??
あのモダンイーグルが普通に並んでいる!!!
その奥にあるやつもハカランダネック!!!!!
いやあ、凄すぎです。ギター好きなら1日いても飽きない(笑)
ハイエンドギターをこれだけ弾き比べ出来る店舗はそうありませんよ~
毎日がギターショー!!!
そして、フロアの一番奥に行ってみると、、、見えてきました!

とっても綺麗なリペアブース。
L字になったカウンターの1面は、

ガラスのショーケースになっています。
出来たての今はまだ空(笑)
これから何が飾られるか楽しみですね!
正面には、、、

JIMMY WALLACE !!!
そうです、ルシ駒ブログでもご紹介した、
あのピックアップです!!
私のいる東京の工房でしか基本販売しないピックアップですが、配属された愛弟子のために少数導入!!急がないと無くなりますよお~
カウンター横には

工具まで揃っています。
ルシ駒のトークショーに参加された方だけがその秘密を知っている(笑)あの「ストレートな六角レンチ」もあります。
奥をのぞいてみると、、

お客様からお預かりした修理品を保管するスペースが。
そして私が店内を探っているうちに、いつの間にか調整を始めていました(笑)

こうして作業姿を見ると、いかに広々としたリペアカウンターか、よく分かります。
おまちかね!
今回ギター専門店としてリニューアルしたこのお店で、
専属のリペア技術者として配属されました、
ヤマモトです!

「折角だからお勧めギター持って写真撮ろう」と言ったところ、ヤマモトが選んだのは、モダンイーグル。
ヤマモト曰く「このハカランダネックは凄いですよ~」との事 (^o^)b
ヤマモトは某有名CDショップで一度はフロア長にまでなりながら、職人の夢を追って退職して修行に入ったという、
なかなかに気合が入った男。しかも流石の元CDショップフロア長(笑)音楽にも詳しい(^^)
一部しか御紹介できませんでしたが、それでも凄いギターが揃っているのは十分伝わりますよね!!
ヤマモトがリペアブースに常駐しておりますので、
この凄いギター達をちゃんとメンテナンスした上で試奏して頂けますし、ご購入後も安心!
リペアや改造は、勿論当店ご購入でない楽器でも全く問題なし!!
どしどしお持ち下さいませ!
さあ、道民の皆さん、札幌パルコにGO!!
そして道外の皆さんも、北海道旅行のコースに札幌パルコをいれてしまいましょう!(笑)
ルシアー駒木でした

ルシアー駒木プロフィール
テクニカルチーフとして島村楽器のギターリペア工房に勤務。
アーティスト用・雑誌掲載用などオーダーメイドでの楽器製作を行なってきたキャリアを活かし、お客様の楽器の修理・改造業務を主としながら、海外への買い付け業務や楽器開発協力、世界各国の工場で技術指導も行う。
その実力はアメリカやスウェーデンをはじめとした海外のアーティストから、スペインの伝統的なギター製作現場まで高い信頼を得るほど。
修理・改造業務の他、エレクトリックギターやベース、アコースティックギターの入門書やメンテナンスDVDへの解説出演、ラジオ「SAME’SBAR」への出演など、広い活動の場を持つ。
ルシアー駒木 関連商品
