みなさまこんにちは!
前回のブログはいかがでしたか??
素晴らしいミュージシャンに囲まれて、
折角落ち着いていた髪の毛が逆立っている
ルシアー駒木です。
今回もいきますよお!!
そうです、前回予告させて頂きました、
年末アーティストリレーション2発目!!
前回のヒロヤさんに続いてご登場頂くのは、
Kelly Simonzさん!
超絶ギタリストとして有名なケリーさん、
実はガットギターでの演奏も絶品だって皆さん知っていました??
そうなんです。
以前のブログでご紹介したRaimundo(レイモンド)をケリーさんに使って頂く事になったのです!!
早速本社秘密のスペースに御越し頂き、私のブログにもチョコチョコ登場しているレイモンド担当カンノと共にお迎えしました。
楽器のスペックなどを確認しながらの試奏です。

モデルの違いのみならず、個体の違いも確認しながらの試奏です。
早速TOP材の異なる楽器に持ち替えてみます。

どれも良いのですが、かなり個性が異なります。
何度も持ち替えながら、ドラマーのYosuke さんにも一緒に聴いてもらいます。

因みに用意した全てのギターは、ルシ駒が朝から調整したので、
最初から最高の楽器であるRaimundoが更にBESTの状態!
そしてケリーさんの御眼鏡に適ったのはこちら!
660E!!

早速ケリーさん仕様にサドルを少々削ります。

良い感じです

工房でのサポート体制をお約束して、
担当カンノも入れての記念写真

そしてそれから約1週間、、、
何と早速ケリーさん工房にいらっしゃいました。

前回試奏の際には、楽器の比較がし易いように癖のない弦を張ってありました。
そこで、ケリーさんの演奏スタイルに合わせ、ルシ駒オススメの弦に交換をします。
ドラマーのYosuke さんと一緒にサウンドを確認。

いい感じです。

今年、こいつをガンガン使ってもらう予定!
私のDVDと(笑)記念写真!

そうそう、前半の試奏の日はなんとクリスマスイブだったんです(笑)
濃いクリスマス(笑)
これまで通りのエレクトリックは勿論、
ガットギターを奏でるケリーさんも要注目!
ルシアー駒木でした!

ルシアー駒木プロフィール
テクニカルチーフとして島村楽器のギターリペア工房に勤務。
アーティスト用・雑誌掲載用などオーダーメイドでの楽器製作を行なってきたキャリアを活かし、お客様の楽器の修理・改造業務を主としながら、海外への買い付け業務や楽器開発協力、世界各国の工場で技術指導も行う。
その実力はアメリカやスウェーデンをはじめとした海外のアーティストから、スペインの伝統的なギター製作現場まで高い信頼を得るほど。
修理・改造業務の他、エレクトリックギターやベース、アコースティックギターの入門書やメンテナンスDVDへの解説出演、ラジオ「SAME’SBAR」への出演など、広い活動の場を持つ。
ルシアー駒木 関連商品
