YAMAHA FGC-TA & FSC-TA|トランスアコースティックモデル待望のカッタウェイシェイプが登場!

  • ブックマーク
YAMAHA FGC-TA & FSC-TA|トランスアコースティックモデル待望のカッタウェイシェイプが登場!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


YAMAHAからFGC-TAとFSC-TAが登場します。

アンプに繋がなくてもエフェクトをかけた演奏ができるトランスアコースティック™ギター待望のカッタウェイモデルです。

ギターソロやバンドユースに適したモデルです。

YAMAHA FGC-TA(トラッドウェスタンカッタウェイ)


カラー:VINTAGE TINT/JAN: 4957812669207

カラー:BROWN SUNBURST/JAN: 4957812669214

カラー:BLACK/JAN: 4957812669221

メーカー YAMAHA
型名 FGC-TA
メーカー希望小売価格 ¥96,800(税込)
販売価格 ¥82,280(税込)
発売予定日 2022年2月19日(土)

YAMAHA FSC-TA(コンサートカッタウェイ)


カラー:VINTAGE TINT/JAN: 4957812669238

カラー:BROWN SUNBURST/JAN: 4957812669245

カラー:RUBY RED/JAN: 4957812669252

メーカー YAMAHA
型名 FSC-TA
メーカー希望小売価格 ¥96,800(税込)
販売価格 ¥82,280(税込)
発売予定日 2022年2月19日(土)

特徴

アコースティックギターの生音に、外部機器を使わずエフェクトをかけることが可能です。

デジタル技術の機能を持ちながら、発音はアコースティックの方式で行うヤマハ独自の技術「TransAcoustic™」を搭載。

弦の振動を電気信号に変換してエフェクト処理し、ボディ内部に設置したアクチュエーター(加振器)に伝え、アクチュエーターがギター全体を振動させる構造が採用されています。

これにより、アンプやスピーカーを接続せずにギター本体の振動でエフェクト音を発することができます。

ギターの表現を広げる自然な生音の 2 種類のエフェクト

エフェクト音は、アコースティックギターの発音方式と同様にギター全体の振動によってボディから空気振動を伴って鳴るため、ギターの生音とエフェクト音が一体となり、今まで経験したことのない、奏者を包み込むような音空間が生まれます。

エフェクト音はコーラスとリバーブの 2 種類を搭載しています。

より高い演奏性を実現するカッタウェイボディと音響特性にあわせた最適な EQ

ハイポジションでのアドリブやソロプレイの幅を広げるためにカッタウェイボディが採用され、より高い演奏性を実現。またカッタウェイボディの特性にあわせた最適な EQ にチューニングすることで、より心地良いサウンドを体感できます。

音への影響に配慮したシンプルな電装システム

操作スイッチや電池ボックスなどの電装システムには、シンプルな形状が採用されています。

音に影響を与えるボディへの加工を最小限にとどめる事で、ギターが持つ本来の鳴りを充分に引き出します。

エレクトリックアコースティックギターとしても演奏が可能

アコースティックギターとしての使用だけでなく、アンプとつなぐことでエレクトリックアコースティックギターとしても演奏ができる仕様となっております。

コーラスとリバーブの内蔵エフェクトはラインから出力することができ、このギター1 本でライブユースにも応えます。

仕様

胴厚:100-118mm(FGC-TA),90-110mm(FSC-TA)
弦長:650mm(FGC-TA), 634mm(FSC-TA)
指板幅(上駒部/ネック接合部):43mm/55mm(FGC-TA),43mm/52mm(FSC-TA)
表板:スプルース単板
裏・側板:マホガニー
ネック:ナトー
指板・下駒:ローズウッド
糸巻:ダイキャストクローム (TM29T)
弦:Elixir NANOWEB 80/20 Bronze Light
塗装:グロス仕上げ
電装:SYSTEM70 トランスアコースティック
コントロール:リバーブ/コーラス/TA スイッチ/ラインアウト Vol.
付属品:六角レンチ

関連記事

過去のギタセレ YAMAHA商品関連記事はこちら

  • ブックマーク