【オーバードライブ】WALRUS AUDIO 『アンプ・ライク』なオーバードライブ “385”

  • ブックマーク
【オーバードライブ】WALRUS AUDIO 『アンプ・ライク』なオーバードライブ “385”

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

WALRUS AUDIO “385”

385r_Front
メーカー希望小売価格¥28,600(税込)
販売価格¥28,600(税込)
JAN:4560482825899

ダイナミックでタッチレスポンスに優れる『アンプ・ライク』なオーバードライブ、“385”がWALRUS AUDIOから発売。

1950年代に製作された Bell & Howell 385 ビンテージ・フィルム・プロジェクターの、デュアル6V6真空管構成のオーディオアンプ部を改造し、ギターアンプとして利用するというマニアのテクニックを、Walrus Audio独自のサウンド美学に基づいてデザインざれたペダルです。

優れたタッチレスポンス

walrus-audio-385-image05
ピッキングの強弱に追従する歪み加減を驚くほど伝えることが可能であり、強くピッキングすれば感情的な歪みサウンドを、(ボリューム設定はそのままに)繊細に弦を弾けば温かみのあるクリーンサウンドを得ることができるため『ダイナミックな演奏スタイル』を可能に。

ハイ・ゲイン設定では「音楽的なコンプレッション」と、シグナルのシェイプを崩さない豊かな倍音構成となり、リッチな歪みサウンドを、ミドル・ゲインでは「ブルージーなクランチ・サウンド」となります。共にピッキング・ニュアンスの調整だけで、クリーンと歪みを往来できるため、まさに『レスポンシブルなチューブアンプ・トーン・マジック』を堪能することが可能です。

秀逸なトーン・コントロール構成

walrus-audio-385-image06
トレブルとブーストで独立した「カット&ブースト方式」を採用したトーン・コントロール。組み合わせによりミドル・レンジをスクープすることもできるため、多彩なサウンド・スケープ表現が可能に。

例えばトレブル&ブーストのトーン・コントールを共に真ん中くらいに設定すると、小型のコンボ・タイプ・アンプのような箱鳴りを再現可能。また共に2時くらいの位置に設定すればより大きな鳴りとなり、抜けのよいサウンドに、さらに10時くらいまで戻した設定ではより中域にフォーカスしたようなトーン・シェイプに。通常のトーン・コントロールに比較して可変幅が広く、ダイナミックにサウンドを変化させたり、反対に細かく調整することで微妙な表現を行うなど、自在のトーン変化と自由な表現でサウンドメイクが出来ます。

その他

walrus-audio-385-image090

  • 内部で18Vに昇圧される回路設計により、真空管アンプ同様のダイナミックなフィールを実現
  • ダイキャスト・エンクロージャー:12.2cm x 6.7cm x 3.6cm
  • ACアダプター専用 (9Vセンターマイナス、100mA以上)
  • ブックマーク