多弦ギター界でも異彩を放ち、シーンでの存在感を増してきたS7GことStrictly 7 Guitars。2014年から入荷し始めたそのアメリカン・ハンドメイド・ギター達は、国内ヘヴィ系バンドのギタリストを筆頭にラウド・ギタリスト達に浸透。その後USAライセンスを受けて製作される日本製モデル、JS (Japan Series)が発売され、USAモデルの踏襲レベルと共に手ごろな価格が相まって高い支持を受けています。
JSではUSAモデルのようなステイン・フィニッシュ(オイル・フィニッシュ)を採用してこなかったS7Gですが、2019年4月、いよいよCobra JS7 OLとしてオイルフィニッシュモデルが登場します。
オープンプライス
販売価格¥283,800(税込)
発売日:2019年4月26日(金)
特徴
USA同様、重いアッシュ材をセレクトして採用されるボディ。それによる弦振動の増加がヘヴィなサウンドを生み出します。オイルフィニッシュはUSAモデルさながらの質感や倍音傾向を再現。
指板のエボニーはブラックエボニーではなくマッカーサー・エボニー(マカッサル・エボニー/縞黒檀)を採用。そのルックスはもちろん、7.5mm厚のエボニー材による硬質なサウンドは、立ち上がりの鋭さとサウンドのへヴィネスに繋がっています。
S7Gのアイデンティティとも言える、フラットDシェイプのネックは、USAモデルよりもわずかに薄くシェイプされ、日本人の手にさらに馴染む構造です。メイプル(3)+ウォルナット(2)の剛性の高さはUSA同様です。
ジョイント部のアールはハイポジションの演奏性を考慮して、より丸く仕上げられています。
トラスロッド・ホール部分のボリュートはUSAモデルを完全再現。一瞬見た限りではJSだと認識でいないレベルでの再現度です。
USA Standardモデルのコンビネーション、Seymour Duncan “Sentient” & “Nazgul”をそのまま搭載。クリアでエッジの効いたサウンドが得られます。
パーツ類もUSA同様HIPSHOT “Fixed Bridge”、”GRIPLOCK”ペグを搭載。ピックアップセレクターはあえて背の低いトグルスイッチをセレクトし、耐久性を上げています。
ラインナップ
BKO (Black Oil)
PPO (Purple Oil)
画像準備中
JAN:2370000423405
RDO (Red Oil)
画像準備中
JAN:2370000423412
GRO (Green Oil)
画像準備中
JAN:2370000423429
BLO (Blue Oil)
画像準備中
JAN:2370000423436
スペック
Model | Cobra JS7 OL |
---|---|
String | 7 |
Construction | Bolt-On |
Body | Ash |
Neck | 5pc / Maple(3) & Walnut(2) |
Fingerboard | Macassar Ebony |
Headstock | Reverse Inline |
Scale | 27.5inch |
Frets | 24 (Stainless / Jumbo) |
Neck Pickup | Seymour Duncan Sentient |
Bridge Pickup | Seymour Duncan Nazgul |
Switch | Toggle |
Control | Volume |
Hardware | Black |
Tuners | HIPSHOT GRIP LOCK |
Finish | Oil Finish (Matte) |
String Gauge | D’Addario .010/.013/.017/.026/.036/.046/.059 |
Tunning | B Standard |
Accesory | Gig-Case Wrench |
Color | BKO(Black Oil) / PPO(Purple Oil) / RDO(Red Oil) / GRO(Green Oil) / BLO(Blue Oil) |