Stephen Douglous Design(ステファン・ダグラス・デザイン)よりコンパクトエフェクターが6タイプ登場!
常に最良のトーンと品質を求め続け、2012年6月にアメリカ、テキサス州でエフェクターの製作をスタートしたステファン・ダグラス・デザイン。そんなステファン・ダグラス・デザインから、なんともうれしい6タイプ同時発売です。
では、1つ1つ見ていきましょう。
White Knight (ブースター/オーバードライブ)
※コントロール
(上段左から)Boost, Gain, Volume(下段左から)Bass, Treble
フットスイッチ(左から)Clean Boost, Overdrive
販売価格¥26,730(税込)
JAN:4560440836257
■主な特徴
White Knightは、Colorsound Overdriverをベースとした、ブースター/オーバードライブ。常時ONでも使うこともでき、プレイスタイルを損なうことなく、アンプサウンドをさらに上質化してくれるペダルです。
このペダルの特徴は、ゲインを上げたときにのみ歪みを作り、クランチからザラっとしたファズサウンドまで好みのサウンドを出力でき、また回路のフロントエンドに独立したクリーンブーストを埋め込むことにより、完全なクリーンブーストとしても使えるのでとっても便利なんです!
※White KnightはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。
Carter (ファズ)
※コントロール
(左から)Volume, Tone, Sustain
販売価格¥26,730(税込)
JAN:4560440836240
■主な特徴
Carterは、ご存知の方も多いビッグマフペダルを元にしたファズペダルです。
ビッグマフよりコンプレッションを軽くし、ダイナミクスを広げることで、高い表現力を持たせました。スタンダードなビッグマフペダルと比べ、明瞭な音を作ることができ、コードを鳴らしたときも音の分離がいいです。
ただコンプレッションを下げて音を軽くしたわけではなく、オリジナルモデルの持つ厚みのある爆音はもちろん継承しているので、ビッグマフよりも明瞭なサウンドをお求めの方や、ファズ初心者の方にもオススメです。
※CarterはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。
Green Shadows (ファズ)
※コントロール
左上:Level 左下:Timbre
右上:Fuzz 右下:Balance
販売価格¥26,730(税込)
JAN:4560440836226
■主な特徴
Green Shadowは、伝説のファズ、Buzzaroundを元にしたペダルです。
BuzzaroundにLevelコントロールを付加することによって、オリジナルサウンドの強烈なハイゲインは変えること無く、音量だけを適正に調整できます。
また伝統的なゲートのかかった圧巻のファズサウンドは、ギターヴォリュームでのコントロールに敏感に反応し、手元で強烈なファズから上質なディストーションまで自由自在。とくに手元でトーンコントロールする事が多い方はオススメですよ!
※Green ShadowはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。ポジティブグラウンドのため、他のペダルと電源を分岐してのご使用はできません。個別にアイソレートされた電源をご使用ください。電池はお使いになれません。
Leona (オーヴァードライブ)
※コントロール
(左から)Volume, Tone, Gain
販売価格¥26,730(税込)
JAN:4560440836219
■主な特徴
理想のオーバードライブを作るこだわりのもと、Leonaは伝説的なビルダー、ライアン・カークランドのデザインしたオリジナル回路をルーツとし、随所に変更を加え、全く違う回路になっているペダルです。
サウンドはBig Muffを思わせ、クリーンブースターとしても使用でき、ギターの基礎のトーンを作るのにも最適です。またGainコントロールの位置だけでもでかなりニュアンスが変わりますし、ローからミッドもカバーし、フルレンジなゲインコントロールも可能です。
※LeonaはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。他のペダルと電源を分岐してのご使用はできません。個別にアイソレートされた電源をご使用ください。電池はお使いになれません。
Lexington (ファズ)
※コントロール
(左から)Pre-Grain, Gain, Volume
フットスイッチ(左から)Octave, Fuzz/Bypass
販売価格¥26,730(税込)
JAN:4560440836264
■主な特徴
Lexingtonは、伝説のオクタヴィア回路を再現したオクターブファズです。オクタヴィアは70年代の多くのミュージシャンがオクターブファズサウンドを求めて使用したペダル。そのサウンドに魅せられた方も多いですよね。
このペダルはファズサウンドとオクターブファズサウンドを切替えるフットスイッチや、Pre-Gainコントロールを使うことで、さまざまなファズトーンを選択でき、フロント/センターピックアップではオクターブサウンドが出やすい設定を探すことも可能。
※LexingtonはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。
Rustic (ファズ)
※コントロール
(左から)Level、Bias、Fuzz
販売価格¥26,730(税込)
JAN:4560440836233
■主な特徴
Rusticは、あのファズフェイス回路に、様々な機能性を加えて完成したファズペダルです。
ファズフェイスはファズサウンドはもちろんのこと、ギターのヴォリュームを絞ることで美しいクリーンを得ることが出来ますが、音量が足らず弱々しくなってしまいます。Rusticはここを改善し、力強く美しいクリーンを表現できるようになりました。また、Fuzzノブを軽く上げた状態にするとオーバードライブサウンドとしても可能。
伝統的なファズスタイルをルーツとするペダルですが、全く新しいトーンを見出すことも出来る、多彩で扱い易いファズペダルです。
※RusticはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。ポジティブグラウンドのため、他のペダルと電源を分岐してのご使用はできません。個別にアイソレートされた電源をご使用ください。電池はお使いになれません。