Source Audio 「Oneシリーズ」
既存のエフェクターのように用意されている機能をノブで操作するだけに留まらず、モバイルにより機能を大きく拡張できる全く新しいエフェクター、Source Audio Oneシリーズ。
機種に応じたオーソドックスな機能に加え、専用アプリケーション”Neuro App”により、ステレオルーティングやバイパス方法、パラメトリックEQまで、とても多くのパラメーターを操作できます。プレイヤーが設定したパラメーターはプリセットとしてセーブでき、Neuro Appを介したSource Audioコミュニティーへの公開やダウンロードも行えます。
Gemini Chorus
メーカー希望小売価格¥25,300(税込)
販売価格¥20,240(税込)
JAN:4571220043611
“Classic”,”Dual”,”Quad”の3タイプのコーラス・エフェクトを搭載したGemini Chorus。
Oneシリーズ専用アプリケーション“Neuro Mobile”との連動により、Source AudioのフリーライブラリからLunar Phaser、Mercury Flangerのエフェクトタイプもインストールでき、Gemini Chorusをより多彩なエフェクターへと進化させることができます。
更にエフェクトタイプの追加に留まらず、フィードバック、アウトプットレベル、モジュレーションパターンの設定、パラEQ、モノラル/ステレオの設定等の追加パラメータの調整が行えます。作成したユーザープリセットはGemini Chorus本体、もしくはアプリ内に保存できます。別売のNeuro Hub(Soundblox Hub)と組み合わせることでMIDIコントロールに対応し、128プリセットまでの保存が可能となります。
- “Classic”
シングルボイスで1970年代のコーラスを意識した、柔らかく繊細なモード。 - “Dual”
分厚くリッチなダブルボイス・エフェクト。 - “Quad”
1980年台の繊細なラックシステムにあったような揺れを再現。
~特徴~
- 3種類のコーラス・エフェクトを搭載。
- ステレオインプット/アウトプットに留まらず、様々なステレオ・ルーティングを設定できます。
- カスタマイズしたプリセットのセーブとシェア – エフェクターの設定を、プリセットとして保存でき、またNeuroのユーザーコミュニティーに公開できます。
- ユニバーサル・バイパス — バッファードバイパスとトゥルーバイパス、お好きな方を選択できます。
- エクスプレッションコントロール — Source Audioのエクスプレッションペダルと、Hot Hand3に対応しています。
- タップテンポ — トレモロのスピードをSource Audioのタップテンポスイッチ(別売り)の踏む速度と同期します。揺らす速度はSpeedノブにより分割(2分、4分、3連譜、8分、16分)も可能です。
Mercury Flanger
メーカー希望小売価格¥25,300(税込)
販売価格¥20,240(税込)
JAN:4571220043598
3つの刺激的なエフェクトタイプを搭載したMercury Flanger。
- “Classic”
ディープで、激しい近代的なフランジャーエフェクトが得られるモード。 - “Thru-Zero”(所謂”Tape Flange”)
とてもわかりやすい、スピーカーが回転しているようなエフェクトが得られるモード。この際ドライ音(原音)とエフェクト・サウンドが交互に入れ替わるように変化します。 - “Shadow”
響き渡る、まるでジェット機のエンジンのような轟音を得られるモード。
Mercuryはオンボードのディレイコントロールを搭載しており、それによりコーラスとフランジャーの中間にあるような、とても美しいエフェクトを垣間見ることができるでしょう。
~特徴~
- 3種類のフランジャー・エフェクトを搭載。
- ステレオインプット/アウトプットに留まらず、様々なステレオ・ルーティングを設定できます。
- カスタマイズしたプリセットのセーブとシェア – エフェクターの設定を、プリセットとして保存でき、またNeuroのユーザーコミュニティーに公開できます。
- ユニバーサル・バイパス — バッファードバイパスとトゥルーバイパス、お好きな方を選択できます。
- エクスプレッションコントロール — Source Audioのエクスプレッションペダルと、Hot Hand3に対応しています。
- タップテンポ — トレモロのスピードをSource Audioのタップテンポスイッチ(別売り)の踏む速度と同期します。揺らす速度はSpeedノブにより分割(2分、4分、3連譜、8分、16分)も可能です。
Vertigo Tremolo
メーカー希望小売価格¥25,300(税込)
販売価格¥20,240(税込)
JAN:4571220043628
バーチャルトーンコントロールにより、多彩なビブラートエフェクトに変化するトレモロ。
- “Normal”
ヴィンテージのFender® Blackfaceに搭載されていたオプティカル(光学式)・トレモロを再現。 - “Harmonic”
低域と高域のブーストを定期的に繰り返し、フェイザーのような効果を作り出す60年代初期のFender® Super Reverbが搭載していたビブラートエフェクトを彷彿とさせる。 - “Bias”
アンプのパワーチューブへ流れる「バイアス電流」の変動により生み出されるトレモロ効果を再現。
Shapeノブによりトレモロの波形を矩形波から正弦波、そしてノコギリ波へとシームレスに可変させることで、バリエーション豊かなトレモロサウンドが得られます。
~特徴~
- 3種類のトレモロ・エフェクトを搭載。
- ステレオインプット/アウトプットに留まらず、様々なステレオ・ルーティングを設定できます。
- カスタマイズしたプリセットのセーブとシェア – 仕立て上げたエフェクトは、個人のエフェクトとして保存でき、またNeuroのユーザーコミュニティーへ公開できます。
- ユニバーサル・バイパス — バッファードバイパスとトゥルーバイパス、お好きな方を選択できます。
- エクスプレッションコントロール — Source Audioのエクスプレッションペダルと、Hot Hand3に対応しています。
- タップテンポ — トレモロのスピードをSource Audioのタップテンポスイッチ(別売り)の踏む速度と同期します。揺らす速度はSpeedノブにより分割(2分、4分、3連譜、8分、16分)も可能です。
Lunar Phaser
メーカー希望小売価格¥25,300(税込)
販売価格¥20,240(税込)
JAN:4571220043604
コーラスのような柔らかなトーンから、美しく躍動するモジュレーションまで。3種類のステレオ・フェイズモジュレーション。
- “Vibe”
Uni-Vibeに近いエフェクト。 - “Classic”
きらびやかでなめらかな4ステージのフェイザー - “Multi”
躍動する、魅力的な8ステージのフェイザー。
タイプによる音色の探求に留まらず、Shape KnobによりLFOの波形は、正弦波から矩形波へとスムーズに変化します。
~特徴~
- 3種類のフェイザー・モジュレーションを搭載。
- ステレオインプット/アウトプットに留まらず、様々なステレオ・ルーティングを設定できます。
- カスタマイズしたプリセットのセーブとシェア – エフェクターの設定を、プリセットとして保存でき、またNeuroのユーザーコミュニティーに公開できます。
- ユニバーサル・バイパス — バッファードバイパスとトゥルーバイパス、お好きな方を選択できます。
- エクスプレッションコントロール — Source Audioのエクスプレッションペダルと、Hot Hand3に対応しています。
- タップテンポ — トレモロのスピードをSource Audioのタップテンポスイッチ(別売り)の踏む速度と同期します。揺らす速度はSpeedノブにより分割(2分、4分、3連譜、8分、16分)も可能です。
Neuro App
Neuro AppはiOSまたはAndroidデバイスで、無料でダウンロードできるアプリケーションです。Neuro Appは「Filtered Tremolo」のような、Vertigoのノブではアクセスできないパラメータにアクセスできます。Neuro Appを使うためには、同梱されている3.5mm-1/4” TRSケーブルを、モバイル・デバイスのヘッドフォンジャックからinput2へ接続して下さい。Neuro Appを使う際、使うデバイスのヘッドフォン・ボリュームはMAXに設定して下さい。
VertigoではNeuro Appを用いることで以下の機能が利用できます。
- エフェクトの無料ダウンロード — Source Audioから順次公開されるトレモロ・エフェクトを利用できます。
- エフェクトのカスタマイズ — ノブでは操作できない、追加のパラメーターを利用できます。
- カスタマイズしたプリセットのセーブとシェア – 仕立て上げたエフェクトは、個人のエフェクトとして保存でき、またNeuroのユーザーコミュニティーへシェアすることが可能です。
- プリセットのダウンロード — Source Audioのライブラリから、フリーのエフェクトプリセットを探し、ダウンロードできます。
- シンプルなコネクション — モバイル側のヘッドフォンジャックと、Vertigo側のStereo Input2をケーブルで接続するだけでNeuro Appは使用できます。Neuro Appのコネクターケーブル(1/8″と1/4″)はVertigoに同梱されています。