ギタセレ中の人が記者となり、全国各地のオリジナルモデルや担当者を取材する企画「シマログ」!今回ご紹介するのは神奈川県横浜市にある、横浜ビブレ店のオリジナルモデル「moon Guitars ”Raggae Master Jr.”」です!
ご好評につき、カラー”BK”は島村楽器 各店で絶賛展示中!
Moon Guitars × 島村楽器
”Raggae Master Jr.”
Moonの代表的なモデル「レゲエマスター」で、横浜ビブレ店独自のスペックを採用したモデル”RaggaeMaster Jr.”。カラーは3トーン・サンバースト(3TS)、ブラック(BK)、ヴィンテージ・ホワイト(VWH)の3色です。
Moon Guitars(ムーンギターズ)とは?
Moon:国産コンポーネントギターの老舗メーカー。工房のオリジナルモデルをはじめ、その卓越した技術から他メーカーからのOEM製作依頼も多い。製作される楽器は、トラディショナルなスタイルを基に、moonの解釈で「使いやすさ」「魅力的なルックス」を徹底追求しています。
今回のオリジナルモデルの特徴
Moonの中でも特に人気なレゲエマスター “RM-DXⅡ”をもとにオリジナルスペックに変更。その詳細や、通常モデルとの違いをご紹介していきましょう。
アルダー材ボディ
ボディ材を、通常のマホガニーからアルダーに変更。ストラトキャスターを思わせる、バランスのよいワイドレンジなサウンドに変化しています。テレシェイプですので、アッシュ材を選択しそうなものですが、アルダー材にこだわっているんですね。これにより、非常に使いやすいサウンドになっていると思います。
ウレタン・フィニッシュ
塗装は、通常のニトロセルロースラッカーからウレタンに変更。これにより、どのポジションでもまとまりのあるトーンになり、かなり扱いやすいサウンドに仕上がっています。「ラッカーの方が良い?」というイメージがあるかもしれませんが、ウレタンのサウンドの「馬力」、パワー感は、ラッカーにはない良さがありますね。
バインディング& コンター加工なし
ボディ外周を縁取る「バインディング」を廃したデザイン。これにより、シンプルなルックスになっています。
さらに、ボディバックのお腹に当たる部分を滑らかに削る「コンター加工」を施していません。より無骨で、一般的なテレキャス・タイプに近いルックスに仕上がっています。
担当者のコメント
【▽店舗HP の本モデル紹介ページはコチラ▽】
Moon Guitars × 島村楽器
”Raggae Master Jr.”
オープンプライス
販売価格:[taxin8 taxp8=200000]
【3TS】JAN:2370000360670
【BK】JAN:2370000360656
【VWH】JAN:2370000360663
販売中
スペック
RM-DXⅡ(通常モデル) | RM-Jr.(当社限定モデル) | |
---|---|---|
ボディ材 | マホガニー | アルダー |
ボディ塗装 | ニトロセルロースラッカー | ウレタン |
バインディング | 有り | 無し |
コンター加工 | 有り | 無し |
ネック材 | メイプル | メイプル |
ネック塗装 | ニトロセルロースラッカー | ニトロセルロースラッカー |
指板材 | マダガスカルローズorメイプル | インディアンローズ |
ピックアップ | OXALIS DX P-90 Sorpbar Type | OXALIS DX P-90 Sorpbar Type |
パーツカラー | セレクト可能 | クローム |
カラー | セレクト可能 | ブラック・ホワイト・3トーンサンバースト |
店舗情報
店舗HP | 横浜ビブレ店 |
担当者名 | 久保田 |
店舗電話番号 | 045-314-5255 |
在庫情報 一覧 | ギタセレ |
イベント情報 | シマブロ |
▽シマログ メインページはコチラ▽
【シマログの総合ページはコチラ】