ギタセレ中の人が記者となり、全国各地のオリジナルモデルや担当者を取材する企画「シマログ」!今回ご紹介するのは、東京都町田市にある、ミーナ町田店のオリジナル「UMA SOUND WORKS “Levin Another Side″」オーバードライブペダルです。
5月31日 公開
UMA SOUND WORKS ×ミーナ町田店コラボ
“Levin Another Side″
いま密かに注目を集める国産メーカー ”UMA SOUND WORKS”。今回ご紹介するのは、人気の歪みペダル ”Levin”をもとにミーナ町田店オリジナル要素を取り入れたモデル “Levin Another Side″です。本モデルは前回企画のハイゲイン・オーバードライブ “Blaze Another Side″に続く第二弾ということで、期待値が非常に高いモデルといえます。
オリジナルモデルの特徴
稲光のカラーイメージ「赤紫」を取り入れたノブ・LED
稲光のイメージカラーである赤紫をチョイスし、アクリルノブとLEDを同カラーで仕上げることで印象的なデザインに。雷の激しさとスピード感を演出し、より創作意欲の湧くルックスに仕上がっています。アクリル製クリアノブは、色味を確認しながら何度も染色テストを行い、イメージ通りの美麗な仕上がりを実現しています。
Sound Frog製のアクリルパネル
刻印アクリルパネルを筐体のトップへ装備。これによりパネルの周りをLEDが縁取るように光り、より高級感のあるルックスと、ステージ上の暗闇でもストレスのない高い操作性を実現しています。
HATA製「A5052アルミ材」の傾斜筐体
畑精密工業製のボディの中から、高い耐久性をもつ「A5052アルミ」製の傾斜タイプを採用しています。
筐体の上面は塗装ではなく、アルミの電解処理で着色するブラックアルマイト加工を採用。これにより独特の質感を有した、スタイリッシュなルックスに仕上がっています。
「雷光」「稲光」のイメージにふさわしいスピーディな音色変化
ギターのボリュームの調整により、ファズのような飽和感のある激しいオーバードライブサウンドから、クリーン~クランチのような軽快なサウンドも両立。この荒々しい質感と急激な音色変化は、まさに雷を連想させてくれます。
コントロールはシンプルな3ノブを採用。中央に配したToneノブは、7時~2時までトレブルコントロール、2時以降はミッドカットとして動作することで、サウンドの質感や抜け方を自在にコントロールすることが可能です。
担当者のコメント
【店舗HP の本モデル紹介ページはコチラ】
UMA SOUND WORKS
“Levin Another Side″
ミーナ町田店オリジナル
オープンプライス
販売価格:[taxin8 taxp8=30000]
JAN:2370000424440
商品の状態:販売中 購入可
コントロール
- Volume
- Gain
- Tone
店舗情報
店舗HP | ミーナ町田店 |
担当者名 | 石田 |
店舗電話番号 | 042-710-6088 |
在庫情報 一覧 | ギタセレ |
イベント情報 | シマブロ |
▽シマログ メインページはコチラ▽
【シマログの総合ページはコチラ】
全国のオリジナルモデルを一覧でご紹介しています。他では手に入らない仕様やデザインなど、レアモノが好きな方必見です。