信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

【エレキベース】Sadowskyから限定35本”TYO Limited MM4”復刻仕様が発売

  • ブックマーク
【エレキベース】Sadowskyから限定35本”TYO Limited MM4”復刻仕様が発売

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

サドウスキーの歴史は1979年から、フィラデルフィアでリペアマンとして働いていたロジャー・サドウスキーが独立。リペアショップを立ち上げる所から始まります。
1980年代初頭にはロジャーの手による楽器製造を開始。NYCシリーズがこれにあたります。

そしてこのたび、都内に事務所を構え、限定生産されているSadowsky TYO から、日本上陸30周年を飾るに最も相応しいMM4を限定生産。

ジェームスジェマーソン、ラリーグラハム、ジャコパストリアス、そしてマーカスミラー。ジャズ・ベースの歴史を紡ぐワンピース仕様です。

Sadowsky TYO Limited MM4


メーカー希望小売価格:¥495,000(税込)
販売価格:¥445,500(税込)
カラー:VTN JAN:2370000319074
カラー:BLK JAN:2370000319081
発売中

特徴


~ネック~
Sadowskyスタイルのフレットワークを施されたホワイト・バインディング、パール・インレイ・ネックを採用。ディテールに拘るSadowskyのこだわりが垣間見れるネックプレートを使わないBushingスタイルです。

スポーク・ホイール・トラスロッドナット、クイックリリース・ストリングリテイナーなど、見どころ十分です。


~ボディ~
ボディには通常のSadowsky製品では使用しないウェイトのあるアッシュ・ボディを厳選使用。パンチのあるサウンドが期待できますね。


~ブリッジ~
ブリッジは入手困難になったBadass II ブリッジに換わり、Omegaブリッジを採用。ブリッジサドルに切り込まれる弦振動をロスなく効率よくブリッジプレートに伝える3次元形状のスロットは、Sadowskyスタイル・スロットの20mmピッチです。

通常のBadass IIブリッジはサドルのセンターにスロット加工をすると19mmピッチになりますが、Sadowskyスタイルはサドル上で弦を拡げてスロット加工が施されています。


~コントロール部~
2VolコントロールにTreble/Bass Preamp、トラブル回避用のPreamp On/Off Miniスイッチは、オーバーサイズ・ピックガードの中にSadowsky流のワイヤリングで収められます。


~ピックアップ/カバー~
ノイズレスながらトーンがシングルコイルにデザインされた、Sadowskyハムキャンセリングピックアップを採用。レジェンド・70’sトーンがノイズレスでより鮮明に蘇ります。ネックピックアップ上にはスラッパー必須のFender社製ベルカバーを採用。

スペック

  • Body : Ash
  • Body Color : Black, Vintage Tint Natural
  • Neck : Maple on Maple w / Pearl Inlay and White Binding
  • # of Fret : 20
  • Nut : Micarta
  • Bridge : OMEGA Bridge
  • Tuner : Sadowsky 4string
  • String Retainer : Quick Release
  • Hardware : Chrome
  • Pickguard : Black 3ply
  • VTPlate : Non
  • Pickups : Sadowsky 4String Humcancelling
  • PU Location : 70’s Location
  • Preamp : Sadowsky Bass Preamp
  • Control : Vol, Vol, Treble, Bass, Preamp Switch
  • Knobs : Metal Dome (Low) / J Style Knob

ギタセレ Sadowsky ラインナップはこちら

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク