信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

【チューナー】ラックチューナーの新定番? ROCKTRON “VersaTune”

  • ブックマーク
【チューナー】ラックチューナーの新定番? ROCKTRON “VersaTune”

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

見やすいディスプレイのラック・チューナー ROCKTRON “VersaTune”

s-RT_VersaTune_front_2000w s-RT_VersaTune_rear_2000w

型名:RT1803
メーカー希望小売価格¥54,780(税込)
JAN:4519581033711

アルファベットの音名を大きく表示したLEDディスプレイ。横に並んだLEDバーは、音程のフラット or シャープを表し、素早いチューニングの手助けとなります。右側の液晶ディスプレイは様々なタイプのチューニング
を表示し、チューニングをする際のガイドとして使います。入出力は2組あり、スイッチで切り替えられます。ミュート機能を使えば、ステージ等で音を出さずにチューニングできます。

3つのチューニング・モード

  1. スタンダード:LEDバーの範囲が-50~+50セント(1つあたり5セント)になり、チューニングが合うと中央のLEDが緑色に点灯します。
  2. 高精度:LEDバーの範囲が-10~+10セント(1つあたり1セント)になり、チューニングが合うと中央のLEDが赤色に点灯します。
  3. ストロボ:LEDがストロボ・チューナーの様に動きます。音がフラット(♭)の場合赤色LEDが右から左へ、逆にシャープ(♯)の場合は左から右へ動きます。

液晶ディスプレイ

右側の液晶ディスプレイには、様々な楽器のチューニング例を表示できるので、確認しながら調律できます。ギターやベースの他にも、7弦ギター|5弦/6弦ベース|マンドリン|マンドラ|ペダル・スチール|バンジョー|ズブーキ|バンドゥリア|ダルシマー|レキント他、様々なチューニングを表示します。また、ギターで変則チューニング等、スタンダード・チューニングの各弦を下げたり上げたりする場合は、ギタリストが感覚的に理解しやすいように、音名の左横に矢印(↓ or ↑)を表示します。

ミュート機能

ステージ上等で、音を出さずにミュートしてチューニングすることが出来ます。ミュートはフロント・パネルのMUTEボタンで行います。他にも、リア・パネルにフットスイッチ(別売)を繋げば、足元でもミュートできます。

キャリブレート機能

A=440Hz以外でチューニングする際は、CALBボタンで微調整が可能です。これによりA=436Hz~45Hzの間を1Hz刻みで設定できます。

スペック

寸法:483W × 125D × 44H mm /重量:2.25 kg

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク