信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

【エフェクト・ループ共用インターフェイス】2台のアンプで1つのペダルボードを共用可能に!Radial Twinline発表

  • ブックマーク
【エフェクト・ループ共用インターフェイス】2台のアンプで1つのペダルボードを共用可能に!Radial Twinline発表

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

エフェクターをセッティングする際、アンプのエフェクト・ループにペダル・エフェクターを繋ぐことありますよね。
歪んだギター・サウンドにディレイを掛ける場合は、音を歪ませた後に繋いだ方が良いサウンドになるので、エフェクト・ループ接続はセッティングにおいて重要なポイントです。

ただ、2 台のアンプを切り替えて使う場合、同じペダルボードを使うとなると、アンプ毎にそれぞれ同じペダルボードを用意したり、その度に繋ぎ直す必要があるので、かなり面倒・・・。

そんなセッティングの悩みを解決する良いアイテムが登場します。

Radial Twinline

RDI_Twinline_angle_RGB
メーカー希望小売価格:¥79,200(税込)
JAN:4519581034367

Twinlineを2台のアンプそれぞれのエフェクト・ループとペダルボードに繋ぐだけで、1 つペダルボードを2 台のアンプで共用可能です。

Twinlineは、2 台のアンプ用のエフェクト・ループを備え、しかもループ毎にセンド&リターン・レベルを設定できます。
端子は、アンバランス信号のペダル・エフェクター用に1/4 インチ、バランス信号のラック・エフェクター用にXLR があり、切り替えてどちらかを使えます。
Radial JR2 リモート・フットスイッチ(別売)を使えば、足元でエフェクトのバイパスが出来ます。

RDI_Twinline_front_RGB

その他、グランド・ループが原因で起こるハムやバズ対策として、AMP-A|AMP-B|エフェクト・ループ、それぞれにグランドリフト・スイッチ
を装備。また、AMP-A|AMP-B 用に位相反転スイッチもあります。

RDI_Twinline_rear_RGB

プロの現場での過酷な使用にも耐える非常にタフな作りです。
ケースは14 ゲージ・スチール製で、スイッチの周りが張り出した独特なブックエンド・スタイルにより、コントロールやスイッチもしっかりと保護します。
クラスA のディスクリート回路はトランスでアイソレートされ、グランドループによるハムやバズを除去します。

寸法:147W × 47H × 111D mm
重量:1.1 kg

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク