One Control “Sonic Blue Twanger”
メーカー希望小売価格:¥19,800(税込)
販売価格¥16,830(税込)
JAN:4562459875302
ブラックフェイスと呼ばれる時期の“ツイン”や“スーパー”“デラックス”等のトーンを持つペダルを作ることはできないだろうか。それがOne Control Sonic Blue Twangerの始まり。ブラックフェイス期のヴィンテージアメリカンアンプサウンドをキャプチャするAIAB(アンプ・イン・ア・ボックス)こそSonic Blue Twangerです。
本体側面にあるスイッチでRhythmとLeadを切り替えることで、実際のアンプのチャンネル切替えのように動作します。
Rhythmモードは最大+18db程度のゲインレンジで、主にクリーントーンからローゲインドライブのトーンを作ります。常時ONにしたままプリアンプペダルのように使うことも想定されています。空間系エフェクトの後に設置し、お使いのアンプに“アメリカン”な雰囲気を付加することも可能。
Leadモードは最大+40dB程度のゲインレンジで、軽くプッシュされたクリーントーンから、真空管が徐々に飽和して歪み始める美しい領域、さらにクランチなオーバードライブから、あの独特で痛々しいほどの突き刺さるような極悪の歪みまでをカバー。
特徴
- ブラックフェイス期のヴィンテージアメリカンアンプトーンを再現
- Rhythm/Leadスイッチにより、2チャンネルアンプのように操作可能
- 細かな表現に対応する高いレスポンス
- 本物のアンプのようなVol、Masterコントロール
- トーンバランスを調整するTrebleコントロール
- 他のペダルやギター、アンプ等と組み合わせても使用可能
- アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース
- 電池内蔵も可能
- トゥルーバイパススイッチング
スペック
- インプットインピーダンス : 500K
- アウトプットインピーダンス : 6K
- 駆動電圧 : 9V
- 消費電流 : 2.5mA
- S/N比 : -80dB(Rhythm) -74dB(Lead)
- サイズ:39Wx100Dx31H mm(突起含まず)
47Wx100Dx48H mm(突起含む) - 重量:およそ160グラム(電池挿入時200グラム)
※電池は付属しません。