”M291 DYNA COMP MINI”
メーカー希望小売価格:[taxin8 taxp8=16000]
価格:[taxin8 taxp8=12000]
JAN:0710137097810
発売日:2017年5月中旬
Dyna CompをMXRのスタンダードなペダルサイズの横半分幅におさめたコンプレッサー。ICはCSP204 Custom Comp Deluxeと同じく、希少性の高いメタルキャンCA3080を採用しています。
Attackスイッチを追加し、コンプのアタックタイムをスロー/ファストに切替できます。アタックの切り替えができるのは、かなりポイントが高いです。
”CSP204”コンプが相場¥26,000程なので、この値段でこのスペックを実現していることが素晴らしいです。サイズ感も絶妙です。
そして、高品質なICのおかげで、通常モデルよりコンプの効き幅と反応が洗練されていそうです。これは、通常モデルから乗り換えるプレイヤーが増えそう・・・。
通常モデル
型名: M102 Dyna Comp
メーカー希望小売価格:[taxin8 taxp8=13000]
販売価格:[taxin8 taxp8=9100]
JAN:0710137014251
発売中
通常モデルには、Attackを調整するノブやスイッチは搭載されていません。こちらはアタックがかなり速めです。
”CSP036 IL DIAVOLO OD”
メーカー希望小売価格:[taxin8 taxp8=22000]
販売価格:[taxin8 taxp8=16500]
JAN:0710137095809
発売日:2017年5月中旬
イタリアのペダルデザイナーCarlo Sorasioによる設計です。よりスムースで、スィートからフルドライブまでのオーバードライブサウンドを実現しています。
Hi/Loスイッチでクリップを対称/非対称に切替可能。この筐体で、クリッピング切り替えができるものって、案外少ないんです。
湿った感じから、少しつぶしたようなサウンドまで幅広く作れそうです。
ギタセレ MXR 紹介記事はこちら
以下NAMM2017での紹介動画
”M291 DYNA COMP MINI” 0:58~
”CSP036 IL DIAVOLO OD” 5:47~