信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

Markbass LITTLE MARK Ⅳ COMBOシリーズ|LITTLE MARK IIIから大きくアップデート!

  • ブックマーク
Markbass LITTLE MARK Ⅳ COMBOシリーズ|LITTLE MARK IIIから大きくアップデート!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


MarkbassからLITTLE MARK IV COMBOシリーズが登場します。

LITTLE MARK Ⅲから大きくアップデートし、コントロールが変更になり、サウンドの幅が広がりました。

Markbass MINI CMD 121P IV

メーカー Markbass
型名 MINI CMD 121P IV
定価 ¥176,000(税込)
販売価格 決定し次第お伝えいたします
JAN 8033829133903
発売予定日 2021年11月28日(日)

仕様

■POWER : 500W (4Ω) / 300W (8Ω)
■POWER AMP : ClassD (MPT)
■PRE AMP : Solid State
■CONTROLS : Gain & Master
■EQ : 4-band
■Pre/post EQ switch (DI)
■Line out level control
■SPEAKER : 1×12″SP
■TWEETER : Piezo
■OTHER : OLD SCHOOL / 3 WAY SWITCH(flat/scooped-mid/FSW)/ GND LIFT / Tuner Out / Effect Loop
■SIZE : 38(W)×425(H)×36(D)cm
■WEIGHT : 11.7kg

Markbass CMD 121H IV

メーカー Markbass
型名 CMD 121H IV
定価 ¥187,000(税込)
販売価格 決定し次第お伝えいたします
JAN 8033829133897
発売予定日 2021年11月28日(日)

仕様

■POWER : 500W (4Ω) / 300W (8Ω)
■POWER AMP : ClassD (MPT)
■PRE AMP : Solid State
■CONTROLS : Gain & Master
■EQ : 4-band
■Pre/post EQ switch (DI)
■Line out level control
■SPEAKER : 1×12″SP
■TWEETER :1″ compression driver with custom horn
■OTHER : OLD SCHOOL / 3 WAY SWITCH(flat/scooped-mid/FSW)/ GND LIFT / Tuner Out / Effect Loop
■SIZE : 39(W)×58.5(H)×46.5(D)cm
■WEIGHT : 15.8Kg

Markbass CMD 102P IV

メーカー Markbass
型名 CMD 102P IV
定価 ¥220,000(税込)
販売価格 決定し次第お伝えいたします
JAN 8033829133910
発売予定日 2021年11月28日(日)
備考 受注生産品

仕様

■POWER : 500W (4Ω) / 300W (8Ω)
■POWER AMP : ClassD (MPT)
■PRE AMP : Solid State
■CONTROLS : Gain & Master
■EQ : 4-band
■Pre/post EQ switch (DI)
■Line out level control
■SPEAKER : 2×10″SP
■TWEETER : Piezo
■OTHER : OLD SCHOOL / 3 WAY SWITCH(flat/scooped-mid/FSW)/ GND LIFT / Tuner Out / Effect Loop
■SIZE : 58.5(W)×47(H)×47.5(D)cm
■WEIGHT : 17.1Kg

共通の特徴

4 BAND EQ

アップデートされたイコライザーセクションは効果的なコントロールを備えており、様々なジャンル、音色をカバーでき必要なサウンドを簡単に見つけることができます。

OLD SCHOOL FILTER

高周波数をカットし、丸くて滑らかなサウンドにします。

特徴的なコントロールだった、広域をカットしローファイなサウンドを創る「VLE」と、低域と高域をブーストして現代的なサウンドを創る「VPF」が「OLD SCHOOL FILTER」と「3 WAY SWITCH」に入れ替わる形となりました。

3 WAY SWITCH

バランスの良い”flat”、ハイとローをブーストしながら、ミッドを削った「ドンシャリ」サウンドの”scooped-mid”。”FSW”はオプションのデュアルフットスイッチを使用して、ミュートと scooped-mid を即座に切り替えることができます。

フットスイッチを使えるようになったのはサウンドコントロールに面で大変便利ですね。
MCやトラブルの際にいちいちボリュームノブをゼロにする事なくMUTEで音を切れるのは大変有効です。
「自身のベースはボリューム7が一番良い音がする」と感じているギタセレニュースの中の人には大変魅力的です。

BI-BAND LIMITER

新しく採用された BI-BAND LIMITER は、従来のリミッターに比べ、速くてダイナミックなレスポンスでハイエンドがより自然なサウンドを生み出します。
大音量で素早くパンチの効いたアタックを楽しむ人にも対応します。

このリミッターには大変期待が持てます!
通常のリミッターはハイが潰れがちですが、それが素早く、自然にかかるのであれば、スラップやピック弾きでの「ひっぱたき」がしやすくなります!

関連記事

過去のギタセレ Markbass商品関連記事はこちら

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク