Line 6より、新たなフラッグシップ・アンプ/エフェクト・プロセッサー「Helix Stadium」シリーズが発表されました。
新開発Agouraモデリング技術と高解像度タッチスクリーンを中心に、8chオーディオI/Fやオートメーション機能を搭載し、多彩なパフォーマンス環境を構築可能です。
Line6 Helix Stadium Series

メーカー | LINE6 |
型名 | HelixStadiumXLFloor |
販売価格 | ¥418,000(税込) |
JAN | 0614252335058 |
発売予定日 | 2025年11月 |

メーカー | LINE6 |
型名 | Helix Stadium Floor |
販売価格 | ¥341,000(税込) |
JAN | 0614252343435 |
発売予定日 | 2026年2月 |

メーカー | LINE6 |
型名 | Expand D10 |
販売価格 | ¥44,000(税込) |
JAN | 0614252337694 |
発売予定日 | 2026年4月 |
備考 | デジタルI/O拡張ユニット |

メーカー | LINE6 |
型名 | EX2 |
販売価格 | ¥30,800(税込) |
JAN | 0614252351836 |
発売予定日 | 2026年2月 |
備考 | エクスプレッション・ペダル/トゥ・スイッチ |

メーカー | LINE6 |
型名 | HelixStadiumBackpack |
販売価格 | ¥49,500(税込) |
JAN | 0614252377416 |
発売予定日 | 2025年12月 |
特徴








卓越したサウンドと演奏レスポンス
Helix Stadiumシリーズは新開発のAgouraモデリング技術を採用し、高精度なアンプ/キャビネット再現を実現いたしました。
演奏者のニュアンスに反応するダイナミクス性能も大きく向上し、これまでのHelixファミリーを踏襲しつつ進化したサウンド体験を提供します。
洗練された操作性とインターフェイス
Helix Stadium XL Floorには高解像度8インチ・タッチスクリーンとOLEDスクリブルストリップを搭載し、ステージ上でも視認性と操作性に優れています。
直感的なUI構成により、従来以上にスムーズな音色編集とライブ運用を可能とします。
多機能な拡張性と互換性
8チャンネル・オーディオ・インターフェイスやProxy Cloningエンジン、Showcaseオートメーション機能など、ライブから制作の現場まで対応する豊富な機能を集約しています。
BluetoothやWi-Fiによる無線操作に加え、従来のHelix/HXプリセット互換も確保され、既存ユーザーにとっても移行が容易です。
HELIX STADIUM XL FLOOR
- トゥ・スイッチ付き高精度エクスプレッション・ペダル
- 12個のOLEDスクリブルストリップ
- 126dB以上のダイナミックレンジを備えた2系統の可変インピーダンス・インストゥルメント入力
- 128dBのダイナミックレンジを備えたXLRマイク・プリアンプ
- S/PDIF入出力
- 最大4系統のエフェクトループ(120dB以上のダイナミックレンジ)に対応
- 最大4系統の外部エクスプレッション・ペダルに対応
- 最大4系統の外部アンプ・コントロール出力に対応
- 最大4系統のドラム・トリガー入力に対応
- オプションのExpand D10ユニットおよび将来的な周辺機器拡張のためのNexusポート
- USB-C、USB-A、およびリムーバブル32GB microSDストレージ
- 堅牢な内蔵電源(IEC)
- デュアルピースの押し出しアルミニウム製トップシャーシと折り曲げ式スチール製ベースプレート
HELIX STADIUM FLOOR
- 126dB以上のダイナミックレンジを備えた1系統の可変インピーダンス・インストゥルメント入力
- 128dBのダイナミックレンジを備えたXLRマイク・プリアンプ
- S/PDIF入出力
- 最大2系統のエフェクトループ(120dB以上のダイナミックレンジ)に対応
- 最大2系統の外部エクスプレッション・ペダルに対応
- 最大2系統の外部アンプ・コントロール出力に対応
- 最大2系統のドラム・トリガー入力に対応
- オプションのExpand D10ユニットおよび将来的な周辺機器拡張のためのNexusポート
- USB-C、USB-A、およびリムーバブル32GB microsDストレージ
- 堅牢な内蔵電源(IEC)
- 鋳造アルミニウム製トップシャーシ、鋳造アルミニウム製サイドシャーシ、そして折り曲げ式スチール製ベースプレート
EXPAND D10
- Variax Digital Interface (VDI), L6 LINK, AES/EBU, 8チャンネル・オプティカル接続に対応
- VDI経由でVariaxモデリング・ギターを接続
- L6 LINK経由でPowercab 112+/212+アクティブ・ギター・スピーカー・システムを接続
- 44.1kHzまたは48kHzで2チャンネルのAES/EBUデジタル・オーディオを送信
- TOSLINKオプティカル接続で最大8チャンネルのデジタル・オーディオを送信
- Nexus経由でCAT6ケーブルを使用してHelix Stadiumプロセッサーに接続
EX2
- アサイナブル・トゥ・スイッチを備えたプレミアム・エクスプレッション・ペダル
- Helix Stadiumと機能・外観的にもシームレスに統合
- Helix Stadium、ほとんどのHX、POD Goファミリー製品とプラグアンドプレイで使用可能
- 独立したペダル/トゥ・スイッチ出力とトゥ・スイッチ出力により、柔軟な接続性を実現
- 堅牢な鋳造アルミニウム製シャーシとペダルにより、信頼性の高いパフォーマンスを実現
- レスポンスを最適化するための調整可能なテンション・ボルトを搭載
HELIX STADIUM BACKPACK
- Helix Stadium FloorまたはHelix Stadium XL Floor用の収納スペースは、完全に閉じた状態での撥水性を確保
- ベルテックス地付きのアクセサリー収納部分には、両面にアタッチメント・ループが付属
- ノートパソコン収納用のパッド入りスリーブ
- デジタル・トラッキングデバイス用の隠しコンパートメント
- 通気性と人間工学に基づいた快適なバックパック・ストラップ
- 安全性を高める反射素材のHelixロゴ
- バッテリーパック用パススルー経由で、外部のポータブルデバイスを充電可能