信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

Kitazawa Effector Total Feedback|cruyff in the bedroom ハタユウスケ氏がプロデュースを手掛けたファズペダルが登場!

  • ブックマーク
Kitazawa Effector Total Feedback|cruyff in the bedroom ハタユウスケ氏がプロデュースを手掛けたファズペダルが登場!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

Kitazawa Effector から Total Feedback が登場します。

日本のシューゲーズ・シーンを牽引する cruyff in the bedroom ハタユウスケ氏が、「アンサンブルに埋もれないファズ」としてプロデュースを手掛けた、シューゲイズ・プレイヤーにお勧めの「究極のファズ」です。

Kitazawa Effector Total Feedback

メーカー Kitazawa Effector
型名 Total Feedback
メーカー希望小売価格 オープンプライス
販売価格 ¥34,650(税込)
JAN 4562251595033
発売予定日 2021年10月30日(土)

特徴

「ロシア Muff」のサウンドを軸に、「ローカット」「ローカット&ハイパス」の切り替えスイッチを搭載。
ファズの悩みだったバンド演奏時の「音ヌケ」を調整できます。 わざとらしいブースト感もなく、馴染みある「あのファズ・サウンド」を維持しながら、シーンに合わせて余計な部分を削ぎ落します。

様々なシーンで頼りになる本機は、シューゲイズ・プレイヤーにとっての「十徳ナイフ」になる1台であり、これからシューゲイズを始める人にも最初の1台として手に取って間違いないエフェクターとしてお勧めします!

ローカット・スイッチ

Muff系ファズ・ユーザーは、「オンにすると音が沈む」「音量を上げようとするとピーピー鳴ってしまう」と言った悩みに長年悩まされています。
TONEを上げても「音が沈む」のを解消できない理由は、TONEはハイパス/ローパスであるため、要となる中域は変化しないところにあります。
また、根本的に低域が強いため、ゲインやボリュームを上げようとすると低域が飽和し、得たい歪み量に到達する前にハウリングを起こしてしまいます。
飽和する低域をコントロールするため、このローカット・スイッチが活躍します。

スイッチを左にするとローカットされます。飽和しがちな低域をカットする事でブーミーにならず、音ヌケが明確に良くなります。
また、低域で発生する余計なハウリングも防ぐため、音量も上げやすくなります。

スイッチを右にするとローカット+ハイブーストされます。
サウンドのエッジが際立つため、ベースや7弦ギターにもお勧めです。
低音は音程が分かりにくくなるため、低域をカットし、さらに高域をブーストしてあげる事で、音程とアタックがしっかり聞こえるようになります。

仕様

コントロール: VOLUME / DISTORTION / TONE / 3W SWITCH
入出力端子: INPUT / OUTPUT / DC IN(9V センターマイナス)
電源: 9Vバッテリーまたは9VDC (別売)
最大外形寸法: 71(W)×116(D) ×47(H) mm
重量: 約240g

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク