HISTORY Premiumシリーズスポットモデルが店舗限定で4機種発売!

  • ブックマーク
HISTORY Premiumシリーズスポットモデルが店舗限定で4機種発売!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


ハンドメイドのHISTORY最上位ギター「Premiumシリーズ」に数量限定のスポットモデルが発売されました。

どのモデルもエイジド加工を施した、特別な1本に仕上がっています。

HISTORY Premiumシリーズとは

往年の名機にインスパイアされたサウンド、そしてHISTORYが長年磨き続けた弾きやすさを注ぎ込んだ「Premiumシリーズ」。

高品質な素材を随所に使用し、レギュラーラインアップとしては初めて、高度な技術をもつ個人工房にてハンドメイドで1本ずつ製作。

真に良いギターとベースを追求する中級者から上級者にも納得いただける仕上がりです。

HISTORY HJM-Limited(ABK エイジドブラック)

メーカー HISTORY
型名 HJM-Limited
カラー ABK
販売価格 (税込) ¥259,000 (税抜 ¥234,545)
JAN 2370000549976
発売予定日 2023年4月21日(金)
備考 3本限定生産

特徴

演奏性を左右するネック回りのこだわり

HISTORY で定評の「シームレス・VUネック・グリップ/スムースグリップ仕上げ」と「ヒールカット」を本モデルも採用。

ローポジションで握りこむスタイルのコード弾きからソロプレイまで高い演奏性を実現します。

Jescar製ニッケルシルバーフレットを採用

JESCAR製のフレットは極めて高い精度で加工されており、ハイエンドメーカーやトップビルダーの多くが採用しています。

“超” 18%ニッケルシルバーと呼ばれるこの素材は、ニッケルならではの温かみのあるサウンドを尊重しながら、 従来のニッケル製フレットよりもやや硬質で弾き心地が良く、錆びにくいといったメリットを兼ね備えています。

アジャスタブル MGタイプサドル

伝統的なJMタイプはスパイラルサドルと呼ばれるネジ状のサドルですが、  強く弾くと溝から弦が外れやすいという欠点がありMGタイプのサドルに交換するユーザーが多いです。

MGタイプは1本の溝で弦が固定されており弦が外れるトラブルは軽減しますが一方でサドル個々に弦高調整が出来ないものでした。

今回のモデルではMGタイプのサドル一つ一つに弦高調整ビスを取り付けてあり各弦ごとに弦高調整が出来るようにした特注品です。

サウンドの幅を広げるコントロール部

コントロールはボリューム・トーンに加え、プッシュ・プルによるシリーズ/パラレルの切り替えが可能。

これにより曲中でのサウンドメイクの幅が大きく広がります。

ビルダー自らが製作する「手巻きピックアップ」

HJM専用に磁石やワイアー、巻き数などを設計、ひとつひとつ工房内で手巻きによって作られます。

完成時のサウンドをイメージし、ボディ&ネックの鳴りを存分に活かせるピックアップを製作しています。

ギター製作と同じ職人がピックアップまで作ることは一部のハイエンドブランドを除いてはごく稀です。

有名なリプレイスピックアップブランドは数あれど”このギターにベストマッチする”ようには作られていません。

オールラッカー塗装

下地から全て伝統的な「ニトロセルロースラッカー」を使用。

塗っては乾かすという作業を何度も積み重ねる大変手間のかかる塗装です。

塗膜が非常に薄く、ボディ&ネックの振動を妨げずに本来の生鳴りを活かします。

何十年も時を経過したようなウェザークラッキングもオールラッカーならではです。

仕様

ネック基本形状:HJM/R(シームレスソフトVU)
ネック角度:1.0°
ナット材:無漂白 牛骨
スケール:25.5inch
フレット:Jescar #47095
指板R:225-300Rコンパウンド
ネック材:ハードメイプル
指板材:インディアンローズ
ポジショントップ:6.5φクレイ
ポジションサイド:2.0φ樹脂白
ネックセット方法:ボルトオンHMタイプ
ペグ:SD91-05M
ストリングガイド:クラ型
ボディ構造:ソリッド
ボディ材:アルダー3P
ブリッジ:MGホーロー付き6個+JMTP
ネックセットプレート:KTSチタン+HISTORYロゴ入
エンドピン:Fタイプ
フロントPU :TJM1 7.5k Al5
リアPU:TJM1 8.5k Al5
コントロール:1V1T+シリパラ
ジャック:SWITCHCRAFT MONO
セレクトレバー:Right Angle Toggle Switch
ポット:BournsA250Kx2 +push-pull
トーンキャパシタ:Mallory RMC503 Z
配線材:KK88クロスワイヤー

HISTORY HJM-Limited(HBK ヘヴィエイジドブラック)

メーカー HISTORY
型名 HJM-Limited
カラー HBK
販売価格 (税込) ¥258,000 (税抜 ¥234,545)
JAN 2370000549983
発売予定日 2023年4月21日(金)
備考 3本限定生産

特徴

演奏性を左右するネック回りのこだわり

HISTORY で定評の「シームレス・VUネック・グリップ/スムースグリップ仕上げ」と「ヒールカット」を本モデルも採用。

ローポジションで握りこむスタイルのコード弾きからソロプレイまで高い演奏性を実現します。

Jescar製ニッケルシルバーフレットを採用

JESCAR製のフレットは極めて高い精度で加工されており、ハイエンドメーカーやトップビルダーの多くが採用しています。

“超” 18%ニッケルシルバーと呼ばれるこの素材は、ニッケルならではの温かみのあるサウンドを尊重しながら、 従来のニッケル製フレットよりもやや硬質で弾き心地が良く、錆びにくいといったメリットを兼ね備えています。

アジャスタブル MGタイプサドル

伝統的なJMタイプはスパイラルサドルと呼ばれるネジ状のサドルですが、  強く弾くと溝から弦が外れやすいという欠点がありMGタイプのサドルに交換するユーザーが多いです。

MGタイプは1本の溝で弦が固定されており弦が外れるトラブルは軽減しますが一方でサドル個々に弦高調整が出来ないものでした。

今回のモデルではMGタイプのサドル一つ一つに弦高調整ビスを取り付けてあり各弦ごとに弦高調整が出来るようにした特注品です。

サウンドの幅を広げるコントロール部

コントロールはボリューム・トーンに加え、プッシュ・プルによるシリーズ/パラレルの切り替えが可能。

これにより曲中でのサウンドメイクの幅が大きく広がります。

ビルダー自らが製作する「手巻きピックアップ」

HJM専用に磁石やワイアー、巻き数などを設計、ひとつひとつ工房内で手巻きによって作られます。

完成時のサウンドをイメージし、ボディ&ネックの鳴りを存分に活かせるピックアップを製作しています。

ギター製作と同じ職人がピックアップまで作ることは一部のハイエンドブランドを除いてはごく稀です。

有名なリプレイスピックアップブランドは数あれど”このギターにベストマッチする”ようには作られていません。

オールラッカー塗装

下地から全て伝統的な「ニトロセルロースラッカー」を使用。

塗っては乾かすという作業を何度も積み重ねる大変手間のかかる塗装です。

塗膜が非常に薄く、ボディ&ネックの振動を妨げずに本来の生鳴りを活かします。

何十年も時を経過したようなウェザークラッキングもオールラッカーならではです。

仕様

ネック基本形状:HJM/R(シームレスソフトVU)
ネック角度:1.0°
ナット材:無漂白 牛骨
スケール:25.5inch
フレット:Jescar #47095
指板R:225-300Rコンパウンド
ネック材:ハードメイプル
指板材:インディアンローズ
ポジショントップ:6.5φクレイ
ポジションサイド:2.0φ樹脂白
ネックセット方法:ボルトオンHMタイプ
ペグ:SD91-05M
ストリングガイド:クラ型
ボディ構造:ソリッド
ボディ材:アルダー3P
ブリッジ:MGホーロー付き6個+JMTP
ネックセットプレート:KTSチタン+HISTORYロゴ入
エンドピン:Fタイプ
フロントPU :TJM1 7.5k Al5
リアPU:TJM1 8.5k Al5
コントロール:1V1T+シリパラ
ジャック:SWITCHCRAFT MONO
セレクトレバー:Right Angle Toggle Switch
ポット:BournsA250Kx2 +push-pull
トーンキャパシタ:Mallory RMC503 Z
配線材:KK88クロスワイヤー

HISTORY HTL/m/ash-Limited(BSB バタースコッチブロンド)

メーカー HISTORY
型名 HTL/m/ash-Limited
カラー BSB
販売価格 (税込) ¥265,000 (税抜 ¥240,909)
JAN 2370000549990
発売予定日 2023年4月21日(金)
備考 3本限定生産

特徴

演奏性を左右するネック回りのこだわり

HISTORY で定評の「シームレス・VUネック・グリップ/スムースグリップ仕上げ」と「ヒールカット」を本モデルも採用。

ローポジションで握りこむスタイルのコード弾きからソロプレイまで高い演奏性を実現します。

Jescar製ニッケルシルバーフレットを採用

JESCAR製のフレットは極めて高い精度で加工されており、ハイエンドメーカーやトップビルダーの多くが採用しています。

“超” 18%ニッケルシルバーと呼ばれるこの素材は、ニッケルならではの温かみのあるサウンドを尊重しながら、 従来のニッケル製フレットよりもやや硬質で弾き心地が良く、錆びにくいといったメリットを兼ね備えています。

サウンドの幅を広げるコントロール部

コントロールはボリューム・トーンに加え、プッシュ・プルによるシリーズ/パラレルの切り替えが可能。

これにより曲中でのサウンドメイクの幅が大きく広がります。

ビルダー自らが製作する「手巻きピックアップ」

HTL/m/ash専用に磁石やワイアー、巻き数などを設計、ひとつひとつ工房内で手巻きによって作られます。

完成時のサウンドをイメージし、ボディ&ネックの鳴りを存分に活かせるピックアップを製作しています。

ギター製作と同じ職人がピックアップまで作ることは一部のハイエンドブランドを除いてはごく稀です。

有名なリプレイスピックアップブランドは数あれど”このギターにベストマッチする”ようには作られていません。

オールラッカー塗装

下地から全て伝統的な「ニトロセルロースラッカー」を使用。

塗っては乾かすという作業を何度も積み重ねる大変手間のかかる塗装です。

塗膜が非常に薄く、ボディ&ネックの振動を妨げずに本来の生鳴りを活かします。

何十年も時を経過したようなウェザークラッキングもオールラッカーならではです。

仕様

ネック基本形状:HTL/M(シームレスソフトVU)
ネック角度:無し
ナット材:無漂白 牛骨
スケール:25.5inch
フレット:Jescar #47095
指板R:225-300Rコンパウンド
ネック材:ハードメイプル1P
指板材:無し
ポジショントップ:6.5φ樹脂黒
ポジションサイド:1.5φ樹脂黒
ネックセット方法:ボルトオンHMタイプ
ペグ:SD91-05M
ストリングガイド:ボタン型
ボディ構造:ソリッド バックコンターあり
ボディ材:アッシュ2P
ピックガード:黒1P
ブリッジ:TP-T6B
ネックセットプレート:KTSチタン+HISTORYロゴ入
エンドピン:Fタイプ
フロントPU:TTC1 5.8k Al5 PE
リアPU:TTC1 6.8k AL5 PE
コントロール:1V1T+シリパラ
ジャック:SWITCHCRAFT MONO
ジャックプレート:TLビンテージタイプCr
セレクトレバー:OAK 3way
ポット:BournsA250K+push-pull
トーンキャパシタ:Mallory RMC503 Z
配線材:KK88クロスワイヤー
コントロールパネル:CP TL-500 Cr

HISTORY HTL-Limited (DLBダークレイクプラシッドブルー)

メーカー HISTORY
型名 HTL-Limited
カラー DLB
販売価格 (税込) ¥258,000 (税抜 ¥234,545)
JAN 2370000550002
発売予定日 2023年4月21日(金)
備考 3本限定生産

特徴

演奏性を左右するネック回りのこだわり

HISTORY で定評の「シームレス・VUネック・グリップ/スムースグリップ仕上げ」と「ヒールカット」を本モデルも採用。

ローポジションで握りこむスタイルのコード弾きからソロプレイまで高い演奏性を実現します。

Jescar製ニッケルシルバーフレットを採用

JESCAR製のフレットは極めて高い精度で加工されており、ハイエンドメーカーやトップビルダーの多くが採用しています。

“超” 18%ニッケルシルバーと呼ばれるこの素材は、ニッケルならではの温かみのあるサウンドを尊重しながら、 従来のニッケル製フレットよりもやや硬質で弾き心地が良く、錆びにくいといったメリットを兼ね備えています。

サウンドの幅を広げるコントロール部

コントロールはボリューム・トーンに加え、プッシュ・プルによるシリーズ/パラレルの切り替えが可能。

これにより曲中でのサウンドメイクの幅が大きく広がります。

ビルダー自らが製作する「手巻きピックアップ」

HTL/m/ash専用に磁石やワイアー、巻き数などを設計、ひとつひとつ工房内で手巻きによって作られます。

完成時のサウンドをイメージし、ボディ&ネックの鳴りを存分に活かせるピックアップを製作しています。

ギター製作と同じ職人がピックアップまで作ることは一部のハイエンドブランドを除いてはごく稀です。

有名なリプレイスピックアップブランドは数あれど”このギターにベストマッチする”ようには作られていません。

オールラッカー塗装

下地から全て伝統的な「ニトロセルロースラッカー」を使用。

塗っては乾かすという作業を何度も積み重ねる大変手間のかかる塗装です。

塗膜が非常に薄く、ボディ&ネックの振動を妨げずに本来の生鳴りを活かします。

何十年も時を経過したようなウェザークラッキングもオールラッカーならではです。

仕様

ネック基本形状:HTL/M(シームレスソフトVU)
ネック角度:無し
ナット材:無漂白 牛骨
スケール:25.5inch
フレット:Jescar #47095
指板R:225-300Rコンパウンド
ネック材:ハードメイプル1P
指板材:ローズウッド
ポジショントップ:6.5φクレイ
ポジションサイド:2.0φ樹脂白
ネックセット方法:ボルトオンHMタイプ
ペグ:SD91-05M
ストリングガイド:クラ型
ボディ構造:ソリッド バックコンターあり
ボディ材:アッシュ2P
ピックガード:黒1P
ブリッジ:TP-T6B
ネックセットプレート:KTSチタン+HISTORYロゴ入
エンドピン:Fタイプ
フロントPU:TTC1 5.8k Al5 PE
リアPU:TTC1 6.8k AL5 PE
コントロール:1V1T+シリパラ
ジャック:SWITCHCRAFT MONO
ジャックプレート:TLビンテージタイプCr
セレクトレバー:OAK 3way
ポット:BournsA250K+push-pull
トーンキャパシタ:Mallory RMC503 Z
配線材:KK88クロスワイヤー
コントロールパネル:CP TL-500 Cr

関連記事

過去のギタセレ HISTORY商品関連記事はこちら

  • ブックマーク