信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

【アコースティックギター】HISTORY初のオール・マホガニーモデル「NT-LGM」が登場!

  • ブックマーク
【アコースティックギター】HISTORY初のオール・マホガニーモデル「NT-LGM」が登場!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

HISTORY初となるオールマホガニーのアコースティックギターが登場します。

NT-LGM

NT_LGM_l
販売価格:¥192,500(税込)
JAN:4514812091324

今回のこのモデルのコンセプトは、「弾きやすく、気持ちの良い音が楽しめるアコースティックギター」であること。

オールマホガニーのギターは、既に各社より発売されています。ただ、一般的にオールマホガニーのギターは、トップがスプルース材のギターに比べると、音の鳴りや広がりにやや物足りなさを感じることも・・・

そこで、この『NT-LGM』はボディサイドの素材に、あえて“合板”を選定し採用しました。
剛性を高めることで一層ボディトップが振動する構造となっています。

ft-non_scalloped_bracing
さらに、トップブレースは独自形状に削り出す「スキャロップド加工」を施すことで、トップ材がより自由に振動し、木材本来の鳴りや響きを感じられる仕様になりました。

その他、従来のHISTORY NTシリーズでも採用している「C.F.S.(サークル・フレッティング・システム)」を搭載。正確な音程感と音の立ち上がりの良さにより、美しい響きが得られます。

またNTシリーズの中でも好評な「シームレス・VUネック・グリップ」も採用。
ft-seamless_vu_neck_grip
ローポジションではコードワークを考慮したソフトVシェイプ、ハイポジションではテクニカルなフィンガリングをサポートするUシェイプのこのネックは、ナット側からボディ側にかけて継ぎ目なく変化しており、手に馴染むグリップシェイプが高い演奏性を実現しています。

NT_LGM_l

 
NT-LGMは、4月11日(土) 発売。
40本限定生産モデルです。

■スペック

  • ボディトップ&バック : アフリカン・マホガニー単板
  • ボディサイド : アフリカン・マホガニー合板
  • ネック : アフリカン・マホガニー
  • 指板 : ローズウッド/400mR
  • フレット : C.F.S. 19F
  • スケール : 630mm(ミディアムスケール)
  • ペグ : GOTOH SE770-M5/C
  • ネック幅 : ナット部=43.0mm 12F=54.0mm
  • ナット&サドル : 牛骨(オイル含浸)
  • ブリッジ : ローズウッド
  • アクセサリー : ハードケース
信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク