信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

Fender Bassman® Pedals|ベース用エフェクターが5機種登場

  • ブックマーク
Fender Bassman® Pedals|ベース用エフェクターが5機種登場

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

FenderよりBassman® Pedalsが登場いたします。

Bassman®ペダルは、あらゆるベースに対応する、多彩なエフェクトがラインナップされています。
Fenderのローエンドシグナルプロセッシングを確立したオリジナルのチューブアンプからインスピレーションを得たBassmanペダル製品は、アナログとデジタルの回路が
一から丹念に作り上げられ、ベースのサウンドパレットを広げます。

Fender Bassman® Driver

メーカーFender
型名BASSMAN DRIVER
販売価格¥12,650(税込)
JAN0717669940775
発売予定日2024年11月16日(土)

特徴

多彩なゲインキャラクター

Bassman Driverは、その名の通り、ベーシストに多様な音色が提供されます。
ナチュラルなチューブゲインのような優しい歪みから、ハイゲインディストーションまで、幅広いサウンドキャラクターを持っています。
これにより、様々な音楽スタイルに対応可能で、ベースの表現力を格段に高めます。

ベースアンプの忠実なエミュレーション

JFET回路とダイナミックなクリッピングステージの組み合わせにより、ベースチューブアンプの動作をリアルに再現。
シグナルが歪み始める際のニュアンスをしっかりと捉え、本格的なアナログサウンドを演出します。

柔軟なトーンコントロール

VoiceスイッチとMidスイッチ、さらにBlendコントロールを活用することで、音色の細やかな調整が可能です。
特にVoiceスイッチは、クリッピングのスレッショルドレイヤーを加えてモダンなディストーションを提供し、Midスイッチで2段階のゲイン調整を行うことができます。

Bassman Driverはベーシストにとって欠かせないツールとなるでしょう。
多彩なサウンドメイキングが可能なこのペダルは、ライブパフォーマンスからレコーディングスタジオまで幅広く活躍します。

  • JFET回路を中心に設計された2つのゲインヴォイスと、真空管のような歪みを生み出すダイナミッククリッピングステージ
  • 内蔵スピーカーエミュレーションにより、どんなベースキャビネットやPAでも素晴らしいサウンドを実現
  • ソフトタッチリレートゥルーバイパス(電源のない場合の自動バイパス機能付き)
  • アクティブベースに適したサイドマウントパッドスイッチ
  • トップマウント式入出力端子と過酷なツアーに耐え得るアルミニウムエンクロージャー
  • ヴィンテージフェンダーの美学を取り入れたインセットアルミニウムフェイスプレート

仕様

仕様を見る

素材:アルミニウム
電源:9Vバッテリー、もしくは 9VDC(センターマイナス) 電源アダプター(別売)

Fender Bassman® Fuzz

メーカーFender
型名BASSMAN FUZZ
販売価格¥12,650(税込)
JAN0717669940751
発売予定日2024年11月16日(土)

特徴

多彩なヴォイシングで豊かな音色表現

Bassman Fuzzは、2種類のヴォイシングを備えており、多彩なファズトーンを実現します。
これにより、ベーシストは幅広い音色を選択することができ、自身の音楽スタイルに合わせたカスタマイズが可能です。
リフプレイに最適なゲイン設定により、演奏に際立った存在感をもたらします。

精巧な周波数コントロール

3ポジションのフォーカススイッチにより、ファズエフェクトを適用する周波数の範囲を選択できます。
全体の帯域にわたる適用、あるいはミッドレンジやハイのみの調整が可能で、演奏のシーンや好みに応じた柔軟な音作りをサポートします。

クリーン音とのバランスを追求

ブレンドノブを使うことで、ファズトーンとクリーントーンの繊細なバランスが手軽に設定できます。
これにより、ディテールを損なうことなく、豊かなダイナミクスを生かした演奏が可能になり、ファズとクリーンの共演による新たな音楽表現が可能です。

  • コンプレッションヴィンテージファズとタッチセンシティブモダンファズを選択できるボイススイッチ
  • ファズの高域を調整する内部トーンコントロール
  • ソフトタッチリレートゥルーバイパス(電源のない場合の自動バイパス機能付き)
  • アクティブベースに適したサイドマウントパッドスイッチ
  • トップマウント式入出力端子と過酷なツアーに耐え得るアルミニウムエンクロージャー
  • ヴィンテージフェンダーの美学を取り入れたインセットアルミニウムフェイスプレート

仕様

仕様を見る

素材:アルミニウム
電源:9Vバッテリー、もしくは 9VDC(センターマイナス) 電源アダプター(別売)

Fender Bassman® Delay

メーカーFender
型名BASSMAN DELAY
販売価格¥15,400(税込)
JAN0717669940874
発売予定日2024年11月16日(土)

特徴

多彩なディレイ機能

Bassman Delayは、2種類のDSPアルゴリズムを用い、ベースプレイヤーのニーズに応える多彩なディレイ機能を備えています。
Typeスイッチの操作で、スムーズなアナログリピートと鮮明なデジタルディレイを簡単に切り替えることができ、演奏スタイルや音楽ジャンルに合わせた音作りを可能にしています。

ディレイタイムとリピートの自在な調整

TimeコントロールとFeedbackコントロールにより、ディレイタイムとリピート数の調整が可能です。
これにより、演奏シーンに応じたディレイ効果を自在に設定でき、新しいパーカッシブなグルーブ表現を求めるプレイヤーにとって、非常に役立つツールです。

ローエンドキャラクターを思いのままに

Bassman DelayはLowスイッチを搭載し、ディレイやリピートにおけるローエンドキャラクターを調整できます。
ディレイ成分をフェードアウトさせてクリーンなローエンドを保つ、または信号をフルに複製して波打つようなエフェクトを出すなど、表現の幅が広がります。
この機能により、プレイヤーは音楽作品に深みと豊かさを加えることができます。

  • アナログドライスルーを備えた低音調整アナログ/デジタルディレイDSPアルゴリズム
  • Lowスイッチでディレイリピートにおける低域の存在感を強調
  • ハイカットとローカットの内部コントロールにより、ディレイリピートの周波数を微調整可能
  • ソフトタッチで切り替え可能なトレイル付きトゥルーまたはバッファードバイパス
  • アクティブベースに適したサイドマウントパッドスイッチ
  • トップマウント式入出力端子と過酷なツアーに耐え得るアルミニウムエンクロージャー

仕様

仕様を見る

素材:アルミニウム
電源:9Vバッテリー、もしくは 9VDC(センターマイナス) 電源アダプター(別売)

Fender Bassman® Reverb

メーカーFender
型名BASSMAN REVERB
販売価格¥15,400(税込)
JAN0717669940935
発売予定日2024年11月16日(土)

特徴

ベース専用のリバーブアルゴリズム

Bassman Reverbは、ベース特有のニーズに対応した2種類のリバーブDSPアルゴリズムを搭載しています。
この設計により、従来のスタジオ技術者向けだったリバーブ操作が、ベーシスト自身の手で手軽に実現可能となり、ライブからレコーディングまで多彩なシーンで活用できます。

ローカットコントロールによる音質改善

ベース音の特性を考慮し、リバーブ成分から低域を切り取るローカットコントロールを搭載。
これにより、低域の濁りを防ぎ、トランジェントを保ちながらクリアな音質を提供します。
奥行きのあるリバーブ効果をもたらしつつも、演奏を妨げない鮮明なトーンを維持します。

明瞭なグルーヴを作るPre-Delayスイッチ

Pre-Delayスイッチを活用することで、リバーブとベースノートの間に微細なディレイを加え、グルーヴ感に明瞭さをプラス。
この機能により、ルームアンビエンスのような繊細なエフェクトから、パッドのうねりを伴った表現まで、多様な音楽スタイルに対応したサウンドデザインが可能です。

  • アナログドライスルーを備えた低音調整ルームリバーブとホールリバーブのDSPアルゴリズム
  • ローカットノブとプリディレイスイッチが信号の明瞭度を維持
  • リバーブシグナルの高域を調整する内部ダンピングコントロール
  • ソフトタッチで切り替え可能なトレイル付きトゥルーまたはバッファードバイパス
  • アクティブベースに適したサイドマウントパッドスイッチ
  • トップマウント式入出力端子と過酷なツアーに耐え得るアルミニウムエンクロージャー

仕様

仕様を見る

素材:アルミニウム
電源:9Vバッテリー、もしくは 9VDC(センターマイナス) 電源アダプター(別売)

Fender Bassman® Compressor

メーカーFender
型名BASSMAN COMPRESSOR
販売価格¥12,650(税込)
JAN0717669940799
発売予定日2024年11月16日(土)

特徴

シンプル操作でプロ並みの音質

Bassman Compressorは、プロフェッショナルなコンプレッションをシンプルなコントロールで実現します。
ベーシストは専門的な知識や複雑な操作を必要とせず、直感的な操作でスムーズなRMSコンプレッションを手に入れることができます。
トーンの質が重要なライブやスタジオ録音に最適です。

プリセットで簡単設定

RatioスイッチとReleaseスイッチには、それぞれ2種類のプリセット設定が用意されています。
これにより、細かな設定をせずとも、求めるトーンや演奏スタイルに応じた理想的なコンプレッションを簡単に設定できるため、初心者からプロまで幅広いユーザーに対応しています。

自由なトーン調整が可能なBlendコントロール

Blendコントロールを活用することで、クリーンなシグナルと圧縮されたダイナミクスの割合を自由に調整できます。
この機能により、生き生きとしたダイナミクスを残しつつ、コンプレッションの効いた音質を実現可能。理想的なトーンを追求するベーシストにとって、非常に便利な機能です。

  • 使いやすいスタジオスタイルのRMSコンプレッション
  • ライトコンプレッションとスムーズリミッターの2つのダイヤル式レシオ設定から選択可能
  • アタックとリリースのコントロールを内蔵し、演奏に合わせた微調整が可能
  • ソフトタッチリレートゥルーバイパス(電源のない場合の自動バイパス機能付き)
  • アクティブベースに適したサイドマウントパッドスイッチ
  • トップマウント式入出力端子と過酷なツアーに耐え得るアルミニウムエンクロージャー

仕様

仕様を見る

素材:アルミニウム
電源:9Vバッテリー、もしくは 9VDC(センターマイナス) 電源アダプター(別売)

関連記事

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク