【ベース用オーバードライブ・プリアンプ】フィンランドのDarkglass Electronics(ダークグラスエレクトロニクス)より「Vintage Deluxe Limited」上陸!

  • ブックマーク
【ベース用オーバードライブ・プリアンプ】フィンランドのDarkglass Electronics(ダークグラスエレクトロニクス)より「Vintage Deluxe Limited」上陸!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

フィンランドのDarkglass Electronics(ダークグラスエレクトロニクス)より「Vintage Deluxe Limited」が上陸!

今回のモデルは全世界200台限定フィンランド製で、Darkglassの創始者であるDoug Castroによるプレミアムメイドです。また、限定モデルにはDoug Castroによるサインが入り、カスタムスティールプレートが付けられています。

Vintage Deluxe Limited

vintagedeluxelimited_s

■主な特徴
Darkglass Electronics Vintage Deluxeは、暖かでチューブライクなトーンを持つ、Darkglassの人気モデルMicrotubes Vintageに、さらに3バンドアクティブEQを加え、パラレルアウトプットとバランスドラインドライバーを追加したモデル。

ナチュラルかつダイナミックなレスポンスと、クラシカルなチューブアンプやヴィンテージテープマシンの持つ有機的なコンプレッションを持ち、40年分にもなる伝説のベーストーンが1台に詰まったベースオーバードライブです。

・コントロール系
Level:オーバードライブシグナルの音量を調整します。
Drive:オーバードライブの飽和感を調整します。
Blend:クリーンシグナルとオーバードライブシグナルの割合を調整します。クリーンシグナルは常にユニティゲインを保ち、オーバードライブシグナルはLevelノブで調整できます。LevelとBlendノブを組み合わせて使うことで、細かな微調整が行えます。

Era:ペダルのキャラクターを切り替えます。暖かなミッドレンジを持つ70sトーンからはじまり、パンチのあるメタリックな80sトーン、さらにモダンな90sトーンへと、ノブを上げていくごとにトーンを可変できます。

3バンドEQ:音色を詳細に調整します。Bass:±12dB@100Hz Mid:±12dB@1kHz Treble:±12dB@5kHz

ダイレクトアウトプット:XLR端子のバランスドアウトプットを用いることで、PAやスタジオのミキサーにベースサウンドを直接出力。また、このアウトプットにはグラウンドリフトスイッチを装備。
パラレルアウトプット:インプットシグナルをスルーアウトします。パラレルのシステムを作る際に有効です。

動画はこちら。ファズっぽい歪みまで作れますね。

オープンプライス
JAN:4560440834444

  • ブックマーク