Eric JohnsonやDavid Gilmourも愛したトーン再現、Crazy Tube Circuits Venus Tube Driver Overdrive登場

  • ブックマーク
Eric JohnsonやDavid Gilmourも愛したトーン再現、Crazy Tube Circuits Venus Tube Driver Overdrive登場

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

「Crazy Tube Circuits Venus Tube Driver」は、クラシックなBK Butler/Chandler Tube Driverの全ペダルおよびラック版からインスパイアされた、リアルな真空管オーバードライブエフェクターです。
ECC832真空管を搭載し、スムーズでライトなオーバードライブからハイゲインディストーションまで幅広いトーンを実現。
クラシックなデザインに現代的な改良を施し、小型化された筐体で手軽な操作性と高品位なサウンドを提供します。

Crazy Tube Circuits Venus Tube Driver Overdrive

メーカーCrazy Tube Circuits 
型名Venus Tube Driver Overdrive
メーカー希望小売価格オープンプライス
販売価格決定し次第お伝えいたします
JAN5214001261482
発売予定日2025年3月14日(金)

特徴

クラシックとモダンの融合、Venus Tube Driverのリアルチューブ構造

Venus Tube Driverは、BK Butler/Chandler Tube Driverの名作ペダル・ラック版を基に、クラシックなトーンを継承しつつ現代のニーズに応える改良を施した製品です。
ECC832真空管を採用し、真空管の交換にも柔軟に対応(ECC83、ECC82など使用可能)。真空管独特のサチュレーションやサスティンを調整する「Drive」や質感を操作する「Bias」コントロールを搭載。
これにより、スムーズなオーバードライブから迫力あるハイゲインサウンドまで多彩なトーンを楽しむことができます。

小型筐体、低ノイズ設計で快適なユーザー体験

オリジナルのクラシックなペダルデザインを現代的にコンパクト化し、筐体サイズはオリジナルの半分以下。
内部的にはDC9V電源で動作し、ノイズの発生を極力抑えた設計となっています。
付属の電源または市販の絶縁型DC9V電源で駆動可能なため、初心者からプロまで安心して扱える仕様となっています。
内部昇圧回路により、真空管の動作に適した±15V DCを提供し、トーンのクオリティを高い次元で維持しています。

堅牢なデザインと高い操作性

メタリックアンバーサンド仕上げのダイキャスト筐体を採用し、耐久性と美しい外観を両立。
トゥルーバイパス設計、高品質リレーによるクリックレススイッチング、高い調整幅を持つ3バンドEQは、微細な音色の調整を可能にします。
さらに、重量317gと軽量かつトップマウントジャック設計により、プレイヤーの環境を問わず扱いやすい点が魅力です。

仕様

仕様を見る

●電源:付属のDC9Vセンターマイナス電源、または絶縁されたDC9V、2.1mm x 5.5mm、 電流容量500mA以上のセンターマイナス電源を使用。
●インスパイアされた古典的な真空管ドライブ・ユニットと同様に、 内部で±15V DC(内部昇圧および反転回路経由)で動作。
●最大消費電流400mA。
●高品質リレーによるクリックレス・トゥルー・バイパス設計。
●フットスイッチのパワーアップ・バイパス/プリセット機能。
●トップマウントジャック
●メタリックアンバーサンドダイキャスト筐体。
●寸法:(幅×長さ×高さ): 126 x 66 x 57 mm。
●重量317g。
●ギリシャ製。

関連記事

  • ブックマーク