BOSSからKATANAシリーズのコンボ&スタックアンプが登場します。
クラスを超えたアンプの基本性能に加え、拡張性が強化された KATANA-50 MkII のエクスパンド・モデルと、プレミアムなサウンドと機能を備えた KATANA AMP シリーズのフラッグシップ・ヘッド・アンプです。
BOSS KATANA-50 MkII EX
メーカー | BOSS |
---|---|
型名 | KATANA-50 MkII EX |
メーカー希望小売価格 | オープンプライス |
販売価格 | ¥45,100(税込) |
JAN | 4957054519797 |
発売予定日 | 2023年1月28日(土) |
特徴
あらゆる面で進化した KATANA AMP
KATANA MkII シリーズは、世界中で高い評価を得ている KATANA AMP シリーズのコンセプトを余すところなく継承。
そのコア・トーンと機能性はそのままに、新たなアンプのバリエーションやエフェクトの追加、機能拡張など、あらゆる面で進化を遂げました。
ライブ・パフォーマンスから自宅での演奏やレコーディングまで、あらゆる場面で活躍します。
そのクラスを超えたサウンドと弾き心地で、ギタリストを更なる高みへと導きます。
5つのアンプ・タイプ
内蔵の 5 つのアンプ・タイプは、オーガニックなビンテージ・サウンドからモダンなハイゲイン・サウンドまで網羅、エレクトリック・アコースティック・ギター専用のタイプも搭載しているため、幅広い音楽ジャンルをカバーできます。
また、各アンプ・タイプにニュアンスの異なるバリエーションが用意されており、合計 10 種類のアンプ・キャラクターから選択可能です。
5 系統のエフェクトを同時に使用可能
KATANA MkII は、5 系統のエフェクトを同時使用でき、巨大なエフェクト・ボードが 1 台のアンプに内蔵されていると言っても過言ではありません。
5 つの独立したエフェクト・カテゴリー(BOOSTER、MODULATION、FX、DELAY、REVERB)には、それぞれ 3 種類のエフェクトをスタンバイすることができ、合計 15 種類の中からいつでも呼び出すことができます。
エディター・ソフトウェアの BOSS TONE STUDIO を使用すれば、60 種類以上のエフェクトからお気に入りの 15 種類をアンプ本体にセットし、エフェクトのチェインやパラメーターの設定など、より細かなカスタマイズまで可能です。
あらゆる演奏シーンでクランク・アップ・サウンドのフィーリングを
KATANA MkII は BOSS/Roland の独自技術 “Tube Logic” により、アンプのボリュームを上げるほど、よりリッチでダイナミックなレスポンスのサウンドとフィーリングが得られます。
また、POWER CONTROL機能により自宅での演奏からライブまで、様々なシーンにおいて最適な音量でクランク・アップ・サウンドを鳴らすことができます。
パワード ・ キャビネットとして使用
KATANA-50 MkII EX は、プリアンプやアンプ・シミュレーター、マルチ・エフェクター等を接続するパワード・キャビネットとしても使用可能です。
背面パネルのPOWER AMP IN へお気に入りのデバイスを接続すると、KATANA MkII のプリアンプ・セクションやエフェクトをバイパスし、POWER CONTROL 対応のパワーアンプ・セクションへと直接信号を送ることができるので、接続するプリアンプのキャラクターを最大限に活かした音作りが可能です。
また、BOSS TONE STUDIO を使用すれば、入力段でハイパス・フィルターやゲイン調節ができ、意図したサウンドを的確に出力することが可能です。
ワンタッチでカスタム設定を呼び出し
KATANA-50 MkII EX は、アンプやエフェクトの設定を最大4つまで TONE SETTING(2 バンク× 2 パッチ)に保存でき、いつでも即座に呼び出すことができます。
アンプの最適なセッティングが決まったら、パネル右上の CHANNEL ボタンを長押しし、メモリーに保存。
CHANNEL ボタンを押すだけで、その保存したセッティングを瞬時に呼び出せます。
また GA-FC や外部フット・スイッチを使用すれば、演奏中に足元で TONE SETTING を切替えることができます。
GA-FC 使用時は、さらに追加で4 つの TONE SETTING にアクセスできるため、合計 8 つのサウンドをコントロール可能。
追加される4つの TONE SETTING は BOSS TONE STUDIO で簡単に作成できます。
BOSS TONE STUDIO でスムーズなカスタマイズを
BOSS TONE STUDIO で は、 本体パネル上にはない多くの内部パラメーターにアクセスすることができ、より緻密なサウンド・エディットを可能にします。
メイン画面には、各セクションの主要パラメーターが整理して配列されており、画面を忙しなく切り替ることなく、スピーディーかつ簡単な操作で音色を調節できます。
各エフェクトの詳細設定は専用ブロックが用意されているため、任意のパラメーターへ迷うことなくアクセス可能です。
また、 初代のKATANA AMP で作成したカスタム・パッチは KATANA MkII にインポートして使用できます。
2 台使用でステレオ効果を最大化
KATANA-50 MkII EX は 1 台でも存在感のあるサウンドですが、2 台をリンクして使用すると更に豊かな表現力を発揮します。
STEREO EXPAND 機能により、標準ギター・ケーブル 1 本で 2 台の KATANA MkII を簡単にリンクできます。
操作の主体となるプライマリー・アンプから一括してコントロールすることが可能。
コーラス、ディレイ、リバーブなどステレオ対応しているエフェクトを活かし、広がりのあるサウンドを鳴らすことができます。
レコーディングにも最適
KATANA-50 MkII EX の USB と LINE OUT、PHONES/REC OUT は、マイク・キャビネット・シミュレーションを備えており、PA やDAW、ヘッドホンへステレオ出力が可能。
BOSS TONE STUDIO の AIR FEEL 設定で、マイキング方法を REC/LIVE/BLEND の 3 種類から選択することができます。
さらに USBオーディオは 2 チャンネルのステレオ出力に対応し、モジュレーションや EQ、ディレイ、リバーブなどステレオ対応したエフェクトの効果を保ったまま DAW に出力可能です。
仕様
●定格出力:50W
●規定入力レベル:INPUT:-10dBu(1M Ω)
AUX IN:-10dBu(20k Ω)
●スピーカー:30cm × 1
●コントロール:[POWER](電源)スイッチ、[MASTER]つまみ、[POWER CONTROL]スイッチ:STANDBY、0.5W、25W、50W
< AMPLIFIER >[VARIATION]ボタン、[AMP TYPE]つまみ:ACOUSTIC、CLEAN、CRUNCH、LEAD、BROWN[GAIN]つまみ、[VOLUME]つまみ
< EQUALIZER >[BASS]つまみ、[MIDDLE]つまみ、[TREBLE]つまみ
< MULTI EFFECT >[BOOSTER]ボタン、[MOD]ボタン、[FX]ボタン、[DELAY]ボタン、[REVERB]ボタン、[TAP]ボタン、[BOOSTER]つまみ、[MOD]つまみ、[FX]つまみ、[DELAY]つまみ、[REVERB]つまみ
< TONE SETTING >[CH1]ボタン、[CH2]ボタン、[PANEL]ボタン
●インジケーター:VARIATION、BOOSTER、MOD、FX、DELAY、REVERB、TAP、CH1、CH2、PANEL
●接続端子:INPUT 端子 … 標準タイプ、POWER AMP IN 端子 … 標準タイプ、LINE OUT 端子 … 標準タイプ、REC OUT/PHONES 端子 … ステレオ標準タイプ、EXP PEDAL/CTL CH1/CH2 端子 … TRS 標準タイプ、GA-FC/CTL SOLO 端子 … TRS 標準タイプ、 AUX IN 端子 … ステレオ・ミニ・タイプ、USB 端子 … USB B タイプ、AC IN 端子
●電源:AC アダプター(DC9V)、アルカリ電池(単 3 形)× 8、ニッケル水素電池(単 3 形)× 8
●消費電流:47W
●外形寸法:470(幅)× 238(奥行)× 398(高さ)mm
●質量:11.7kg
●付属品:取扱説明書、電源コード、2P-3P 変換器、GA-FC シール、保証書
●別売品:フットスイッチ:FS-5L、FS-6、FS-7、エクスプレッション・ペダル:EV-30、FV-500L、FV-500H、Roland EV-5,GA FOOT CONTROLLER(GA-FC、GA-FC EX)、アンプ・スタンド:BAS-1
※ 0dBu = 0.775Vrms
BOSS KATANA-Artist MkII HEAD
メーカー | BOSS |
---|---|
型名 | KATANA-Artist MkII H |
メーカー希望小売価格 | オープンプライス |
販売価格 | ¥72,600(税込) |
JAN | 4957054520083 |
発売予定日 | 2023年1月28日(土) |
特徴
プロ ・ ギタリストも唸らせる、洗練されたサウンド
KATANA-Artist MkII HEAD は、プロ・ギタリストを唸らせるサウンドを搭載したヘッド・アンプです。
ソリッド・ステート構造でありながら、真空管アンプのような温かみと KATANA の名にふさわしい鋭さを両立。
5 つのアンプ・タイプを搭載し、それぞれに 2 種類のバリエーションを備えているため、合計 10 種類のアンプ・キャラクターからサウンドを選択して演奏できます。
また、最大で 5 系統までの内蔵エフェクトを同時に使用できるため、まるで巨大なペダルボードを使用しているかのような音作りが可能です。
専用ソフトウェアの BOSS TONE STUDIO を使用すれば、60 種類以上のエフェクトからお気に入りの 15 種類をアンプ本体にセットし、エフェクトのチェインやパラメーターの設定など、より細かなカスタマイズが行えます。
大迫力のブラウン・サウンド
KATANA-Artist MkII Head は 3 つ のSPEAKER OUT を装備しており、8 オーム対応の場合は1つ、16 オーム対応では最大で2つまでキャビネットの接続が可能。
ステージで迫力のあるサウンドが得られます。
とりわけ、KATANA Cabinet 212 WAZA はKATANA-Artist MkII Head のポテンシャルを最大限に発揮するキャビネットです。
搭載された2つの WAZA Speaker は、BOSS が60 年代のスタック・アンプに搭載されていた耐入力 25W のブリティッシュ・スピーカーをベンチマークに開発。
100W の高い許容入力を実現しつつ、豊かな倍音を持った、芳醇で弾力感のある極上のブラウン・サウンドを生み出します。
また、キャビネットのバックパネルはパネルが取り外し可能なため、クローズド・バック、オープン・バックから好みのサウンドを選択できます。
深化するサウンド・メイク
KATANA-Artist MkII HEAD は、フロント・パネルにディープなサウンド調節機能を備えています。
音の輪郭を調節可能なCONTOUR スイッチは、3 種類のバリエーションから切り替え可能。
GLOBAL EQ はお気に入りの設定が3つまで保存でき、パネル上のボタンですぐに呼び出せるため、使用するギターや演奏環境が変わってもサウンドの微調節がスムーズに行えます。
また、SOLO ブースト機能はパネル上のノブで音量調節が可能。
オプションのフット・コントローラーを使用すれば足元で ON/OFF操作も行えます。
BOSS TONE STUDIO で設定を行えば、SOLO ブースト時に専用のディレイ、EQ を使用することも可能です。
2 台使用でステレオ効果を最大化
DUAL LINK 機能を使用すれば、個別に設定された 2 台のアンプを 1 台の GA-FC フット・コントローラーで操ることができます。
クリーンなセッティングとハイゲインなセッティングのアンプをブレンドしたり、それぞれのアンプをドライ・サウンド用とウエット・サウンド用に分けてセットアップする等、複雑なサウンド・システムをシンプルな操作で行えます。
STEREO EXPAND機能は、2 台のアンプをそれぞれプライマリーとセカンダリーとしてステレオ・リンクする機能。
コーラスやリバーブ、ディレイといった内蔵のステレオ・エフェクトを使用した際に、1 台では得ることのできない広がりのある真のステレオ・サウンドを鳴らすことができます。
いつでも理想的なクランク・アップ・サウンドを
KATANA-Artist MkII HEAD は、BOSS/Roland の独自技術 Tube Logic により、真空管アンプ特有のクランク・アップ・サウンドを実現。
本物の真空管アンプのように、音量を上げるにつれて艶やかで素早いレスポンスのトーンを得ることができます。
また、POWER CONTROL 機能を用いれば、パワーアンプの最大出力数を0.5W、50W、100W から選択可能。
演奏環境に制限されることなく、極上のクランク・アップ・サウンドをあらゆる音量で楽しむことができます。
50W の設定については、BOSS TONE STUDIO を使用することで、最大出力数をさらに細かく変更することも可能です。
お気に入りの設定を即座に呼び出し可能な TONE SETTING
KATANA-Artist MkII HEAD は、アンプ・タイプやエフェクトのセッティング等を保存し、即座に呼び出しができる TONE SETTING機能を搭載しています。
本体パネルのノブで音色をエディットし、ボタンを長押しするだけの簡単な操作で作成した音色を最大 8つ(2 バンク x4 パッチ)まで指定のメモリーへ保存できます。
オプションのフットスイッチを使用すれば、足元でメモリーの切り替えが行えるため、ライブでもスムーズなパフォーマンスを実現します。
レコーディングにも最適
KATANA-Artist MkII HEAD は、マイク・キャビネット・シミュレーションを備えた LINE OUT や PHONES/REC OUT、USB 端子により、PA システムやヘッドホン、DAW へ直接サウンドを出力することができます。
アンプのサウンドを集音するマイクのポジションや組み合わせを 5 つの AIR FEEL 設定から切り替えれば、シチュエーションに合わせてサウンドの空気感を調節可能です。
内 2 つの設定は、BOSS TONE STUDIO から自分好みにカスタマイズできます。
USB オーディオ機能は、モジュレーションや EQ、ディレイ、リバーブといった内蔵エフェクトを組み合わせたサウンドのステレオ出力にも対応しています。
ギター・リグの司令塔として
オプションの GA-FC/GA-FC EX フット・コントローラーは、KATANA-Artist MkII HEAD に最適なツールです。
電源不要で、アンプと TRS ケーブル 1 本で接続すれば使用可能。
堅牢でスリムな設計のため、最小限のスペースで設置できます。
GA-FC の6つのフットスイッチで TONE SETTING の呼び出しからエフェクトの ON/OFF まで足元でコントロール可能。
タップテンポやバンクの選択はもちろん、エクスプレッション・ペダルや外部フットスイッチを接続し、ボリューム操作やエフェクトの操作など、最大3つのパラメーターをBOSS TONE STUDIO でアサインして同時にコントロールできます。
BOSS TONE STUDIO でスムーズなカスタマイズを
BOSS TONE STUDIO では、本体パネル上にはない多くの内部パラメーターにアクセスすることができ、より緻密なサウンド・エディットを可能にします。
メイン画面にはセクションの主要パラメーターが整理して配列されており、画面を忙しなく切り替ることなく、スピーディーかつ簡単な操作で音色を調節できます。
各エフェクトの詳細設定は専用ブロックが用意されているため、任意のパラメーターへ迷うことなくアクセス可能です。
また、初代の KATANA AMP で作成したカスタム・パッチは KATANA MkIIにインポートして使用できます。
仕様
●定格出力:100W
●規定入力レベル:INPUT:-10dBu(1M Ω)
AUX IN:-10dBu(20k Ω)
RETURN IN:-10dBu(100k Ω)
●コントロール:[POWER](電源)スイッチ、[MASTER]つまみ、[PRESENCE]つまみ、[SOLO]つまみ、[GLOBAL EQ]ボタン、[CONTOUR]スイッチ:OFF/1/2/3
[POWER CONTROL]スイッチ:STANDBY/0.5W/50W/100W、[CAB RESONANCE]スイッチ:VINTAGE/MODERN/DEEP
< AMPLIFIER >[VARIATION]ボタン、[AMP TYPE]つまみ:ACOUSTIC/CLEAN/CRUNCH/LEAD/BROWN、[GAIN]つまみ、[VOLUME]つまみ
< EQUALIZER >[BASS]つまみ、[MIDDLE]つまみ、[TREBLE]つまみ
< MULTI EFFECT >[BOOSTER]ボタン、[MOD]ボタン、[FX]ボタン、[DELAY]ボタン、[REVERB]ボタン、[TAP]ボタン、
[BOOSTER]つまみ、[MOD]つまみ、[FX]つまみ、[DELAY]つまみ、[REVERB]つまみ
< TONE SETTING >[BANK]ボタン、[CH1]ボタン、[CH2]ボタン、[CH3]ボタン、[CH4]ボタン、[PANEL]ボタン
< EXPAND > [EXPAND]スイッチ:OFF/STEREO/DUAL LINK
< AIR FEEL >[TYPE]スイッチ:REC/BLEND/LIVE、[CUSTOM SETTING]スイッチ:OFF/M1/M2
●インジケーター:ACOUSTIC、CLEAN、CRUNCH、LEAD、BROWN、VARIATION、BOOSTER、MOD、FX、DELAY、REVERB、TAP BANK、CH1、CH2、CH3、CH4、PANEL、GLOBAL EQ
●接続端子:INPUT 端子 … 標準タイプ、POWER AMP IN/DUAL LINK…標準タイプ、LINE OUT 端子…標準タイプ、SEND 端子…標準タイプ、RETURN 端子…標準タイプ、SPEAKER OUT 16 Ω A 端子…標準タイプ、SPEAKER OUT 16 Ω B 端子…標準タイプ、SPEAKER OUT 8 Ω端子…標準タイプ、REC OUT/PHONES 端子…ステレオ標準タイプ、EXP PEDAL/CTL CH1/CH2 端子 TRS …標準タイプ、GA-FC/CTL SOLO/DUAL LINK 端子…TRS 標準タイプ、AUX IN 端子…ステレオ・ミニ・タイプ、USB 端子…USB B タイプ、MIDI IN 端子、AC IN 端子
●消費電流:77W
●外形寸法:631(幅)× 246(奥行)× 296(高さ)mm
●質量:12.4kg
●付属品:取扱説明書、電源コード、2P-3P 変換器、GA-FC シール、保証書
●別売品:フットスイッチ:FS-5L、FS-6、FS-7、エクスプレッション・ペダル:EV-30、FV-500L、FV-500H、Roland EV-5、GA FOOT CONTROLLER(GA-FC、GA-FC EX)、アンプ・スタンド:BAS-1
※ 0dBu = 0.775Vrms
BOSS KATANA Cabinet 212 WAZA
メーカー | BOSS |
---|---|
型名 | KATANACabinet212WAZA |
メーカー希望小売価格 | オープンプライス |
販売価格 | ¥79,200(税込) |
JAN | 4957054519803 |
発売予定日 | 2023年1月28日(土) |
特徴
KATANA のフラッグシップ・コンビネーション
KATANA Cabinet 212 WAZA は、KATANA-Artist MkII HEAD のポテンシャルを最大限に発揮するキャビネットです。
両立が難しいとされるなめらかな高域とタイトな低域をバランスよく再生し、伸びやかなサステインを実現します。
クリーンからハイ・ゲインによるリフ、ソロ・プレイまで、弾き心地のいい存在感あるサウンドで演奏が可能。
まさに、KATANA のフラッグシップ・トーンです。
WAZA Speaker がもたらす至高のロック ・ トーン
60 年代のブリティッシュ・スタック・アンプに搭載されていた許容入力 25W のスピーカーは、いわばロック・ギター・スピーカーの金字塔。
その中低域の独特なボイシングは、クラシック・ロックの名盤で聴くことの出来るブラウン・サウンドの重要な要素です。
また、ギター・スピーカーとしては圧倒的に広いダイナミック・レンジを持ちながら、音量を上げても決して耳障りにならず、表現力豊かなレスポンスを保ちます。
倍音成分豊富なそのドライブ・サウンドは、まさに理想のロック・トーンです。
BOSS の持つ技術を余すことなく注ぎ込み開発した WAZA Speaker は、この一度聴いたら忘れられないレジェンド・トーンを忠実に再現。
加えて、許容入力を 100W まで引き上げることで、現代のロック・ギタリストに新たな可能性を提示します。
理想のボイシング
KATANA Cabinet 212 WAZA のインピーダンスは 16 オーム対応。
KATANA-Artist MkIIHEAD を使用する際には、同時に2台まで接続が可能です。
アンプのポテンシャルを最大限に引き出した、ラウドかつ芳醇なサウンドをステージに響かせます。
バック・パネルは取り外しが可能で、クローズド・バックではスタック・アンプ特有のタイトで指向性の強いサウンドで、オープン・バックではクラシックなコンボ・アンプ特有の広がりのあるサウンドで演奏することができます。
仕様
●定格入力:160W
●スピーカー:30cm × 2
●公称インピーダンス:16 Ω
●接続端子:INPUT 端子 … 標準タイプ
●外形寸法:670(幅)× 300(奥行)× 505(高さ)mm
●質量:24kg
●付属品:取扱説明書(保証書含む)、ゴム足× 4、ネジ× 4