「Bondi Effects」は、数多く存在するブティックペダルメーカーの中でも数少ない「確固としたサウンドイメージ」を、「高いエンジニアリング能力」で再現しているブランドであり、ミュージシャンがミュージシャンのために作ったハイエンド・ペダルです。
そのサウンドはどんなアンサンプルの中でも存在感のあるサウンドであり、プレイヤーの音楽に見事にマッチします。また、全てのノブポジションや組合せに存在理由があり、ギター自体のボリュームや、演奏者の微妙なピッキングの強弱などの外的要素が掛け合わさることで、更に音楽の可能性を拡げられるよう設計されています。
また、全ての製品はアメリカのケンタッキー州で丁寧にハンドワイヤリングで生産されます。
非常に楽しみなペダルですね。では早速チェックしていきましょう!
Sick As Overdrive
■主な特徴
「Sick As」は、Gainコントロールでオーバードライブとクリーンブーストのブレンドを調整する独特な回路構成で作られたペダル。
そのためギター本来の鳴りや、弦一本ごとの響きの明瞭さを一切失うことなくサウンドをドライブさせることができます。またGAINを下げて(LEVELを上げて)使用すると、極めて原音を忠実に再現できるクリーンブースターとして使用できます。
また、そのサウンドは極めて原音に忠実。
オーバードライブを強めに設定しても 「音程」や「コード感」がしっかりと聴きとれるため、アンサンブルの中での存在感は抜群。バランスの良い歪みはチューブアンプのように滑らかで最大限にナチュラルであり、ギターボリュームやピッキングの強弱にしっかりと応えます。
さらに2タイプのボイシングと、15dBのブーストとカットが行える2バンドEQ(Bass,Treble)も装備。2つのボイシングを切り替える事で少しコンプ感のある低域のロールオフした(トグルスイッチが上のポジション)ボイシングと、たいへん原音忠実でオープンなサウンドのボイシング(トグルスイッチが下)を切り替え可能。
また内部で18Vに昇圧することにより、最大のヘッドルームと明瞭さを実現。ソフトタッチ式のトゥルーバイパス・フットスイッチ、ACアダプター専用(9Vセンターマイナス)消費電流20mA。
動画はこちら。リードからリフまで使えますね。
メーカー希望小売価格¥29,700(税込)
JAN:4560482824557
Del Mar Overdrive
■主な特徴
「Del Mar Overdrive」はTubescreamer® とBlues Breaker®のコンセプトを継承し、Bondi Effects独自のチューニングを加えたペダルです。
GAINノブは、オーバードライブとクリーンブーストをブレンドする独自の設計となっており、GAINを絞り、LEVELを上げたブースター的なセッティングでは原音を最大限に生かしたクリアーなサウンドを実現。歪みを大きくしても原音が損なわれずに、立体感のある、輪郭の素晴らしいオーバードライブサウンドが生み出せます。
さらに、2バンドのBassとTrebleに対して15dBのブーストとカットを行う事ができるので、とても幅広いサウンドメイクを行う事が可能になっており、加えて2タイプのボイシングにより、コンプレッション感とミドルの強いサウンド(UP)と、驚くほどオープンでフラットな煌びやかな特性のサウンド(DOWN)を切り替え可能です。
また、ピックアタックやボリュームノブへのダイナミックな追従性がることや、内部で18Vに昇圧することにより最大のヘッドルームと明瞭さを実現しています。
ソフトタッチ式のトゥルーバイパス・フットスイッチ、ACアダプター専用(9Vセンターマイナス)消費電流20mA
動画こちら。
※Level、Gain、EQの設定がフルに近い状態では、楽器の種類、状況などにより発振が起きる場合があります。ただし実際にはバイパス音に対しての音量が相当に大きくなる設定となり、現実にそこまでLEVELノブを上げて演奏する事はないと思いますので実用上は問題ありません。
メーカー希望小売価格¥29,700(税込)
JAN:4560482824564