【コンプレッサー】Bearfoot Guitar Effects みんなコンプが好きになる!? クリアなサウンドが魅力の”Pale Green Compressor 4K”

  • ブックマーク
【コンプレッサー】Bearfoot Guitar Effects みんなコンプが好きになる!? クリアなサウンドが魅力の”Pale Green Compressor 4K”

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

Bearfoot Guitar Effects


Bearfoot Guitar Effectsは、BJFとDonnerBoxのコラボレーションによって生まれた全く新しいブランド。Bearfootの製品はBJF Electronicsの「名機」と呼ばれる数々のモデルをピックアップし、もっと手頃な価格で提供しよう!というコンセプトで製作されています。

各モデルは全てBjorn Juhlsによって設計&デザインされ、DonnerBoxによってプロデュースされています。

”Pale Green Compressor 4K”


オープンプライス
販売価格:[taxin8 taxp8=31600]
JAN:4562459882607
発売中

コンプが嫌いな人が、好きになるようなサウンドと質感を目指したコンプペダル。プレイヤーが必要とするコンプレッサー効果を持っていることはもちろん、かけすぎた際の無機質なサウンドとは真逆である、素直でクリアなサウンドが魅力です。

数あるコンプペダルの中でも、「本当にエフェクトがかかっているか」と感じるほどのクリアで自然なサウンド。誇張したサウンドではないため、かけっぱなしで使いたくなる、そんなペダルです。


コンプ機能のほかに、2バンドEQを搭載。少し強めのコンプに対して低音強調でクラシカルなサウンドを作ったり、薄めのコンプに対して高音強調でクリスピーなサウンドも実現します。

コンプがある一定の方に好まれない理由の一つとして「いかにも”エフェクト(音色変化)”」な場合があげられるのですが、このモデルは誇張しない「音色補正」ということで、誰にも好まれるコンプペダルを実現しているみたいです。期待大。

特徴

・ナチュラルかつ豊かなコンプレッサー
・透き通るようなトーン
・2バンドEQにより詳細な音作りが可能に

コントロール

Volume:全体の音量
Comp:コンプのかかり具合
Bass:低音の音量
Treble:高音の音量

ギタセレ Bearfoot Guitar Effects 紹介記事はこちら

  • ブックマーク