信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

【歪みエフェクター】6 Degreens FXがカナダから上陸

  • ブックマーク
【歪みエフェクター】6 Degreens FXがカナダから上陸

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

カナダ、バンクーバーで手作業により製作しているカスタムエフェクト。

“6 Degrees of Separation”(六次の隔たり)とは、地球上の誰もが、知り合いをたどって別の人に辿り着くまで、間に5人の仲介があれば可能だとする理論。世界中のミュージシャンが、有名なロックバンドや伝説的なプレイヤーだけでなく、全ての楽器ブランドの持つ情熱など、音楽に影響するもの全てが、互いに強い人間関係を持っているという信念に基づいているとのこと。

Millie Fuzz

s-image

シリコンファズフェイスとビッグマフの半分を合わせ、1つのファズペダルとして構築したモデル。2チャンネルのファズペダルで、ローゲインファズとミディアムゲインで飽和感の強いファズサウンドを組み合わせています。

メーカー希望小売価格オープンプライス
販売価格¥41,690(税込)
JAN:4560440837131

特徴

  • 2つのチャンネル
    Crunch Channelでは随所にモディファイを施したファズフェイスの回路に、フレキシブルなBMスタイルのEQセクションを加えています。これによりBC108シリコントランジスタのファズトーンを満喫できます。
    Burn Channelでは、Crunch Channelのファズフェイス回路にさらなるBMゲインステージが加わり、よりアグレッシブで飽和感の強いロングサステインのファズトーンが得られます。
  • 内部コントロール
    Millie Fuzzには内部に2つのトリムポットがあります。左側はBurn Channelのバイアスをコントロールし、歪みの質を可変することができます。時計回りに回せばコントローラブルなサウンドに、反時計回りに回せばよりアグレッシブなサウンドになります。
    右側のトリムポットは全体のミッドレスポンスを調整し、両方のチャンネルに影響するコントロールです。時計回りに回せばファットな、反時計回りに回せばミッドレンジを強調したサウンドが得られます。
  • Specifications
    11.5 cm (L) x 9cm (W) x 5cm (H) [6.5cm including knobs] 453g
    9V DC or battery
    True bypass

R3 Distortion

s-image (1)

“RAT”ディストーションを基本とし、ヘヴィにモディファイすることで全く別物のハイゲインディストーションに生まれ変わったペダル。

R3 Distortionの“3”は3ヴォイスのこと。“G.A.S”スイッチにより、ゲルマニウム(G)、アシンメトリカル(A)、シリコン(S)クリッピングを選択できます。各ヴォイスのサウンドとフィールはそれぞれ違っていて、プレイスタイルに合わせて選択することで多くのプレイヤーのスタイルに合わせた歪みが得られます。

メーカー希望小売価格オープンプライス
販売価格¥41,690(税込)
JAN:4560440837148

特徴

  • ゲルマニウムモード
    ファットで重たいミッドレンジの、ファズライクなトーンです。70年代のオールドスクールなトーンとなります。
  • アシンメトリカルモード
    非対称クリッピングにより最もチューブアンプライクでフルボディなサウンドとなるモードです。80年代のオーバードライブトーンが得られます。
  • シリコンモード
    コンプレッションと飽和感の強い、ローの重たいサウンドです。90年代のリフやシュレッドサウンドに最適です。同時に、レスポンスを失うこともありません。
  • 内部コントロール
    本体内部、右上にあるトリムポットでミッドレンジをコントロールすることができます。反時計回りに回せばファットなトーンに、時計回りに回せばミッドレンジを強調したトーンとなります。
    トリムポットを調整した後、Toneノブで全体のバランスを調整することを推奨します。GASスイッチとギターのヴォリュームを組み合わせれば、無限大のサウンドバリエーションが得られます。
    また、回路の中央下部にあるトリムポットで、クリッピングの深さを調整できます。全体のコンプレッションを微調整し、歪みの深さや音色を設定するトリムポットです。
  • Specifications
    11.5 cm (L) x 9cm (W) x 5cm (H) [6.5cm including knobs] 430g
    9V DC or battery
    True bypass

Rodeo Drive

s-image (2)

多くのトランスペアレントドライブのベースとして知られるブルースブレイカーペダルを元に大きく改良を加え、さらに強力なEQセクションと内部トリムポットによるミッドコントロールが追加されたモデル。

Rodeo Driveのスピリットには80年代のGNRやAC/DCのチューンに代表される80sクラシック・ロックのアティテュードが息づいています。

メーカー希望小売価格オープンプライス
販売価格¥37,730(税込)
JAN:4560440837124

■特徴

  • 内部コントロール
    内部にあるトリムポットで、ミッドレンジのコントロールが可能です。反時計回りに回せばファットなトーンに、時計回りに回せばミッドレンジを強調したトーンとなります。
    トリムポットを調整した後、Toneノブで全体のバランスを調整することを推奨します。
  • Specifications
    11.5 cm (L) x 9cm (W) x 5cm (H) [6.5cm including knobs] 430g
    9V DC or battery
    True bypass

Sally Drive Classic

s-image (3)

真のポイントtoポイントバージョンのクラシック808オーバードライブをリメイクし、さらに独立したクリーンブーストを後段に配したペダル。基本的にはオリジナルTSトーンキャラクターを持つ歪みが特徴ですが、随所に改良を施し、その操作感やプレイのフィールは全く違うものに仕上がっています。

メーカー希望小売価格オープンプライス
販売価格¥41,690(税込)
JAN:4560440837117

特徴

  • Specifications
    11.5 cm (L) x 9cm (W) x 5cm (H) [6.5cm including knobs] 460g
    9V DC or battery
    True bypass
信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク