【ノイズ】4ms 多様性が自慢のノイズマシン “CV Max Tweaker Swash”

  • ブックマーク
【ノイズ】4ms 多様性が自慢のノイズマシン “CV Max Tweaker Swash”

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

CV Max Tweaker Swash

image
オープンプライス
販売価格:¥66,110(税込)
JAN:4562459876477

CV Max Tweaker Swashの元になったのは、同じく4msのノイズマシン、Noish Swash。多様な要素が絡み合い、圧倒的な世界観を生み出す圧巻のペダルとして4msの名を世に知らしめたそのNoish Swashが進化し、多様性を身に着けてCV Max Tweaker Swashとして発売となります。

音の壁を作り出すような轟音ファズからノイズを撒き散らす強烈なノイズマシン、サイレンのように唸ったかと思えばファズベースがリズムを刻むような規則的な音など、幅広いnCV Max Tweaker Swash。CV In/Out端子を搭載し、セミモジュラーシンセとしてCVシグナルの入出力にも対応しています。

コントロール

  • Swash:ノイズ回路の心臓部のスウィートスポット
  • Noisegait:ミュージックノイズフローコントロール
  • Pregain:ファーストステージのゲイン
  • Preclip:セカンドステージのダイオードクリップ選択
  • Postgain:サードステージのゲイン
  • Postclip:サードステージのダイオードクリップ選択
  • Bass:ローエンドのランブル
  • Low Power:電池残量の低い状態をシミュレート
  • Self-oscillations:内部フィードバックのレベル
  • Self-osc switch:自己発振のON/OFF
  • Volume:全体の音量
  • LFO:LFOスピードを設定し、ノイズキャラクターをリズミックにコントロール
  • LFO on/off:LFOモジュレーションのON/OFF
  • Tame/Trouble:バイパス時に音漏れのするクラシックSwash(Trouble)とバイパス時に音漏れをカットするモードの選択
  • Noise vol:ノイズシグナルと発振音のゲイン設定(Volumeノブの前に設置)
  • Clean vol:クリーンシグナルの音量

※ノブの表記は本体のデザインに合わせて個体ごとに異なる場合があるそうです(驚!!)

  • ブックマーク