【パワーサプライ・ノイズフィルター】Ex-proより高電圧・大容量のパワーサプライ「PS-2」と電源回りの問題を解決するノイズフィルター「NF-1」発表!

  • ブックマーク
【パワーサプライ・ノイズフィルター】Ex-proより高電圧・大容量のパワーサプライ「PS-2」と電源回りの問題を解決するノイズフィルター「NF-1」発表!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

Ex-proより高電圧・大容量のパワーサプライ「PS-2」と電源回りの問題を解決するノイズフィルター「NF-1」が発表になりました。

PS-2

PS2

Ex-proのパワーサプライ前機種にあたる「PS-1」の特徴は高電圧と安定化電源、プロ仕様を考慮しそれぞれの出力電流制限無し(入力のアダプタによります)という特徴を持っていました。

その特徴を受け継ぎ新たに電圧可変出力を加えた「PS-2」が発表になりました。

一般的な9 V タイプのエフェクターでも高電圧の方が音に力が出ます。「PS-2」も低内部インピーダンスで定評のあるデュラセル社9 V 電池「PROCELL」の初期電圧と同じ9.8 V を安定化電源回路により正確に供給。

そして「PS-2」の大きな特徴の一つとして電圧が目視できることです。9.8V 出力は電圧固定ですが、新たに加わった「7 V ~18 V 可変出力」では、18Vや15V、12V動作のエフェクターに対応するだけでなく、消耗し始めた006P(9V電池)で動作するエフェクターのサウンドを意図的に再現できるように9V以下にも設定可能。

インジケーターで電圧を目視しながら設定できるので微妙な電圧変更も可能になります。その7V~18V電圧可変出力は2系統搭載。9.8V×8出力/7V~18V×2出力/7V~18V×2出力 と3種類の電圧、合計12出力。
9.8V出力は合計1000mA、7V~18Vはそれぞれ500mA、合計2000mA(2A)と高電流設計。

■ライブハウスだけでなくレコーディングスタジオでも効果を発揮

ライブハウスの電源電圧は一般的に低めで、照明と共用している場合等はAC95~92V近くまで下がっていることもめずらしくありません。
そのあたりの電圧まで下がると安定化電源を内蔵したパワーサプライであっても、DC供給が不安定になり音に力がなくなってしまいます。PS-2はAC88Vまで低下した電圧でも正常動作を保証しています。
また7V~18V可変できるのでレコーディングでいくつものACアダプターを使用したり、減り始めた9V電池を使用する必要がなくなります。

■DC ジャック配置にもこだわり
PS-2 では出力DC ジャックを上段下段ずらして配置することで、L 型のDC プラグを差込みケーブルが真下に配線できるようになります。

主な仕様

  • DC出力電圧:9V(9.8V)×8/7V~18V×2/7V~18V×2
  • DC出力電流:最大2000mA(2A) DC入力:15V/2A(外部電源)
  • 寸法:116W×42D×46Hmm
  • 重量:400g(本体)
  • 付属品:外部電源トランス/DCケーブル30cm×2本、45cm×2本、60cm×1 本、1m×1 本、電圧変更ドライバー

発売日:7 月初旬
メーカー希望小売価格:¥42,900(税込) 
販売価格:¥36,520(税込) 
JAN:4519915005858

これは、すごいパワーサプライが発表になりましたね!

NF-1

NF1

1台のパワーサプライから複数のエフェクターに電源供給する際問題になるのが、高電流のデジタルエフェクターなどのノイズがDC電源を回って出てしまうという事。

1つはDCの電源ラインを通じて出てしまう「ディファレンシャルモードノイズ」、もう1つが「コモンモードノイズ」といわれるノイズで、各社単体のエフェクターだとグランドに流れる電気の向きは一定で問題ないのですが、一台のパワーサプライから同時に複数のエフェクターに電源供給するとグランドに流れる電気の向きが一定でなくなり、ノイズ源となるエフェクターからのノイズがグランドを回って出てしまうノイズのことです。

今まではデジタル系エフェクターなどの高電流消費のエフェクターはノイズ源となってしまう恐れがあるので単体のACアダプターで供給するのが妥当だと考えられていました。
今回、Ex-proでは1台のパワーサプライから全てのエフェクターへ電源供給できるように、「ディファレンシャルモードノイズ」「コモンモードノイズ」両方に効果を発揮するノイズフィルター(アイソレーター)を新たに開発。

パワーサプライから全てのエフェクターに供給できるようにする為だけでなく、ハムノイズやスイッチングノイズが出てしまう、いわゆる「良くないACアダプター」単体にも効果を発揮するノイズフィルターです。

ノイズの原因になっているエフェクターとパワーサプライのDC電源間に接続するだけでノイズが解消されます。またノイズが出やすい
ACアダプター単体の場合もACアダプターとエフェクターの間に接続するだけで嫌なノイズをカットします。

そしてこのフィルターは最大電流1Aと高電流設計の為すべてのエフェクターに対応し、電圧低下もほとんどありません。

●「NF-1」は最大電流1000mA(1A) と高電流設計なのでほとんどのエフェクターに対応。
●ご使用になられるエフェクターの+-とパワーサプライの+-が合っていることをご確認のうえ「NF-1」を接続して下さい。
●「NF-1」には方向性がありません。
●ノイズ源になるエフェクターの電源に接続してもノイズがおさまらない場合は、他のノイズ源になるエフェクターにも「 NF-1」を接続してみて下さい。
● GAIN が高い状態だとノイズが完全に消えない場合があります。

発売日:7 月初旬
販売価格:¥36,520(税込) 
JAN:4519915005865

電源回りに悩んでいた方は、試してみてはいかがでしょう?

「PS-2」、「NF-1」ともに今後のエフェクトボード構築における重要なアイテムになりそうですね。

  • ブックマーク