【セレクター】新しい発想のループセレクター FLEX REACTION『Compound』シリーズ

  • ブックマーク
【セレクター】新しい発想のループセレクター FLEX REACTION『Compound』シリーズ

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

タイで生まれたミュージック・ギア・ブランド、FLEX REACTION。
これまでも様々なエフェクターを試し、ミュージシャンが求めているものを熟知したデザイン・チームが満を持してプロデュースする新たなループ・セレクター、「Compound」シリーズが登場!

Compound 44

s-44-1

メーカー希望小売価格¥28,600(税込)

このCompoundシリーズは、目からうろこというか、新発想のループセレクター/スイッチャーですね。
これまでセレクター/スイッチャーというと、横一列にスイッチが並んでいるものが当たり前でしたが、これは4隅にスイッチが配置されているという珍しいモデル。
使い方によっては、この方が重宝するかもしれません。

s-44-3

このセレクターは本体上部にIN/OUT端子を備え、ボードから伸びる「ギター⇒」「⇒アンプ」のシールドをまとめられるのが良いですね。

s-44-2s-44-4

さらにループの端子は左右にIN/OUT×4つ。
これをプログラム可能なスイッチで操作します。
使用中のループとチャンネルはLEDインジケーターで光って表示されるので、一目で確認可能ですね。

s-44-5

Pedaltrainのようなボードに設置すると配線もかなりきれいにまとめることが出来ます。
サイズもコンパクトなので、他のエフェクターの場所を圧迫しませんね。

特徴

  • 4系統のエフェクトループを4つのチャンネルごとにプログラミング可能
  • 電子リレーを応用したノイズレスなトゥルー・バイパス・スイッチング
  • ペダル表面に装備したDIPスイッチによりユーザーフレンドリーなプログラミングを実現
  • モノラル1IN/1OUT仕様
  • アクティブなチャンネルをレッド、ループをブルーのLEDでそれぞれ表示
  • オールハンドメイドによる完全アナログ回路構成
  • 頑強なアルミ代キャスト製HAMMOND 1590BBエンクロージャーを使用
  • 一般的なセンターマイナス9VDC/200mAアダプターによる外部電源駆動
  • サイズ:W94×D119×H30(mm)

Compound 66

s-66-1

メーカー希望小売価格¥39,600(税込)
こちらは型名から想像がつくとおり、6ループ、6チャンネル仕様ですね。
基本的な構造、回路はCompound 44と相違ありません。

6つループがあるので、コンパクトさを保つためでしょう、INは右側、

s-66-2

OUTは左側に設置され、

s-66-3

上部は2~5のループ端子になっています。

s-66-4

以下画像では、ボードの左側に設置して、「⇒アンプ」へのシールドを出しやすくしてあります。
逆に右側に設置して「ギター⇒」のシールドを挿しやすくするのも良いかもしれません。

s-66-5

特徴

  • 6系統のエフェクトループを4つのチャンネルごとにプログラミング可能
  • 電子リレーを応用したノイズレスなトゥルー・バイパス・スイッチング
  • ペダル表面に装備したDIPスイッチによりユーザーフレンドリーなプログラミングを実現
  • モノラル1IN/1OUT仕様
  • アクティブなチャンネルをレッド、ループをブルーのLEDでそれぞれ表示
  • オールハンドメイドによる完全アナログ回路構成
  • 頑強なアルミ代キャスト製HAMMOND 1590DDエンクロージャーを使用
  • 一般的なセンターマイナス9VDC/250mAアダプターによる外部電源駆動
  • サイズ:W188×D119.5×H33(mm)

使用するエフェクト・ペダルの数でセレクトできる、コンパクトなセレクターとして、非常に注目度の高い製品ですね。
発売は12月下旬から2014年1月頭にかけての予定です。
早く実機で便利さを体感してみたいです。

  • ブックマーク