イギリス製エフェクターブランド、「GAS FX」(ガスエフエックス)よりオーバードライブ2機種が発売になります。
Drive Thru
GAS FX Drive Thruは、暖かなクリーンブーストからクランチなオーバードライブサウンドまでを作ります。
Gain、Tone、Volumeコントロールは、それぞれワイドレンジな設定ができ、ノブの可変域全体にわたり、細かくトーンを構築することができます。
また、Drive ThruにはGeとSiの2つのオペレーティングモードがあり、ゲルマニウムとシリコンのサウンドを切替えられます。
Ge(ゲルマニウム)セッティングでは、より甘く分厚く、そしてミッドレンジがテクスチャーされる音色が得られます。クリーンアンプよりも軽く歪ませたアンプに最適なモードで、アンプにさらなるキックが欲しい時には最高です。また、さらなるドライブを得るための暖かなクリーンブーストも可能です。
Si(シリコン)セッティングでも、クリーンブーストが可能です。そしてゲインを上げれば、よりドライブしたクランチが得られます。Siモードでは、小音量のアンプなどでプッシュしたバルブアンプのサステインやフィールが必要な時に有効です。このモードでは、ToneコントロールはTweedやPlexiアンプのPresenceのように作用します。ミッドは軽く削られ、クラスABアンプのようなトーンになります。Geモードでは対照的に、クラスAアンプのような音色となります。
オープンプライス
販売価格¥52,580(税込)
JAN:4560440832815
Drive Thru Twin Carb
GAS FX Drive Thru Twin Carbは、Drive Thruオーバードライブペダルに、クリーンブーストを付加したペダルです。
Drive Thruとクリーンブーストは完全に独立しており、それぞれ個別に、または同時にご使用いただけます。Twin Carbは、コンパクトな筐体に複数の機能を搭載するマルチファンクションペダルで、ペダルボードの場所を節約することができます。
2つのペダルが1つの筐体に入っていると考えることも出来ますし、より幅広いゲインレンジを持つオーバードライブペダルと考えることも出来ます。
Drive Thru Twin Carbは、Drive Thruのコントロールをトップに、クリーンブーストノブをサイドにマウントしています。ブーストサウンドを切替えるUS/UKボイシングスイッチはトップにあります。
2つの回路は2つのフットスイッチで個別にON/OFFでき、独立したLEDでそれぞれの状態を表示します。
●クリーンブースト“Crank Starter”
Drive Thru Twin Carbに搭載されるクリーンブーストは、GAS FXの制作する“Crank Starter”と全く同じ回路を装備しています。
Crank Starterは、トーンを大きく変えたり、コンプレッションをかけたりすることのないクリーンなブーストエフェクトです。バルブプリアンプのレスポンスと同等の特性を持つJFET回路をベースとして作られています。まるで、新たなバルブステージが増えたような使い方ができます。
ノブが11時あたりの位置を超えるとブーストされます。GAS FX Crank Starterの回路部はDrive Thruと同様、タレットボードに最高級のコンポーネンツを使用し、手作業で制作されています。キャパシタはペーパー/オイルを、全てのレジスターはカーボンコンポジットを用いています。全て、ハイクオリティなアンプトーンを作るためです。
また、US/UKスイッチにより、ミッドレンジの出方を微妙に切替えることができます。USセッティングではほんの少しだけミッドを凹ませ、トレブルとベースが強くなるトーン、UKセッティングではミッドレンジがほんの少し厚くなるトーンです。
オープンプライス
販売価格¥67,980(税込)
JANコード:4560440832822