【エフェクター】Jim Dunlopから日本人初のシグネイチャーモデル『松本孝弘(B’z)モデル』TM95発売!

  • ブックマーク
【エフェクター】Jim Dunlopから日本人初のシグネイチャーモデル『松本孝弘(B’z)モデル』TM95発売!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

front_overlook_web

 

ワウ・ペダルの王道と称されるJim Dunlop「cry baby(クライ・ベイビー)」。
その王道モデルに、新たなロックギターの王道を走り抜ける松本孝弘(B’z)のシグネイチャーモデル『TM95』が誕生です!

松本孝弘こだわりのポイントが満載!

TM95にはcry babyを基本としながらスペシャルな仕様になっていますね。

モード選択機能

内部ミニスイッチ、もしくは外部フットスイッチで切り替え可能なモード選択機能が追加されていますね。

  • モード1 : カッティング用モードです。高音域を若干強調した、歯切れの良いサウンドです。
  • モード2 : リードプレイ用モードです。cry babyらしい、中音域を活かしたサウンドです。

モード2ではスウィープポイント(ミッドレンジからハイにむけてペダルを踏み込んだ先のポイント)を、最大踏み込み角度の若干手前にセットしてあるのも氏のこだわりですね。

LED搭載

そしてこのモード選択状況は、本体ヒール部に搭載されたLEDで何が選ばれているか一目瞭然。
ON/OFFの状況も確認できます。
S-heel_web

ファインチューニング

ペダルを最大限に踏み込んだ際、高音域をカットできるファインチューニング・システムを搭載していますね。
これは内部のトリムで調整可能との事で、氏のサウンドを研究して音を作っていくのも楽しそうです。

ジョージ・トリップス設計のバッファー搭載

インプット/アウトプット部には、バッファー回路が搭載されています。
このバッファー回路は、ジョージ・トリップスが設計したとの事で、そのクオリティにも期待できますね。

※ジョージ・トリップス

WAY HUGEブランド生みの親で、LINE6を経てJum Dunlopに合流し、MXR “Carbon Copy Analog Delay”など多くの製品をプロデュースした後、WAY HUGEブランドを再度立ち上げるなど、エフェクター界の鬼才とも呼ばれるペダル・デザイナーです。

S-image_web

こちらのペダル、限定台数生産、9月発売予定とのことで、あっという間に完売が予想されます。
B’zファンならずとも、このスペックは垂涎ものですね!

メーカー希望小売価格:オープンプライス
販売価格¥24,970(税込)

※完売いたしました。

  • ブックマーク