【エフェクター】フランスのエフェクターブランド『Buffalo FX』から新製品4機種

  • ブックマーク
【エフェクター】フランスのエフェクターブランド『Buffalo FX』から新製品4機種

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

18V Power Booster

s-image

デヴィッド・ギルモアやT-Rexなど、70年代のギタリストがこぞって使用した、18VのColorsound Power Boostを元に制作されたブースター。ヴォルテージダブラーによって、最初期のオリジナルPower Boostと同様の高いヘッドルームを確保しています。

クリーンブーストからファズサウンドまで、そしてその間のナチュラルなドライブトーンもすべてを網羅し、高いダイナミクスとタッチセンシティビティにより、ギターヴォリュームを使って簡単にゲインコントロールが可能な、万能選手です。

型名:18V Power Booster
メーカー希望小売価格:オープンプライス
販売価格¥34,210(税込)
JANコード:4560440829426

  • 100%ハンドメイド
  • トゥルーバイパス(ミレニアムバイパス)
  • 厳選したNOS BC184・BC169トランジスタを使用し、70年代のサウンドを再現
  • Drive、Level、Bass、Trebleコントロール
  • 場所を取らないトップマウントのインプット/アウトプットジャック配置
  • ノイトリックジャック、Vishay/Wimaキャパシタ、メタルフィルム抵抗などプレミアムなパーツを適材適所で使用
  • ハイクオリティなパワーサプライフィルタとスクリーンドケーブルの使用し、驚くべきローノイズを実現
  • サイドマウントのバッテリーコンパートメントにより、ペダルをボードに固定したまま器具を使わずに電池交換可能
  • ローカレントのウルトラブライトLEDを搭載
  • センターマイナス9Vアダプタ、または9V電池で駆動
  • サイズ:L114.4×W63.7×H55.1mm

CVIII Silicon Fuzz

s-image (1)

Dallas Arbiter時代のクラシカルなシリコンファズフェイスをもとに作られたファズペダル。トランジスタの型番“108”を意味するローマ数字“CVIII”が示すとおり、BC108トランジスタを搭載しています。
Fuzzコントロールはオリジナルのファズフェイスとは違い、ヘッドルームを失わずにロールオフできるようにしています。こうすることで、ダイナミクスを失わずにオーバードライブやクランチサウンドを作ることもできます。
さらに、追加されたShapeコントロールによってローエンドを自在にカットできます。こうすることで、現在の分厚いバンドサウンドの中でも音が埋もれてしまうことがなく、簡単にミックスの調整ができます。

型名:C8 Silicon Fuzz
メーカー希望小売価格:オープンプライス
販売価格¥31,240(税込)
JANコード:4560440829402

  • 100%ハンドメイド
  • トゥルーバイパス
  • 厳選したゲインのBC108トランジスタを搭載
  • Shape、Fuzz、Levelコントロール
  • 場所を取らないトップマウントのインプット/アウトプットジャック配置
  • 内部バイアスコントロール
  • ノイトリックジャック、vishay /wimaキャパシタなどプレミアムなパーツを適材適所で使用
  • ハイクオリティなパワーサプライフィルタとスクリーンドケーブルの使用し、驚くべきローノイズを実現
  • サイドマウントのバッテリーコンパートメントにより、ペダルをボードに固定したまま器具を使わずに電池交換可能
  • ローカレントのウルトラブライトLEDを搭載
  • センターマイナス9Vアダプタ、または9V電池で駆動
  • サイズ:L114.4×W63.7×H55.1mm

Germanium Fuzz V2

s-image (2)

1960年代のゲルマニウムトランジスタを用いたファズフェイスを元に作られたファズペダル。
トランジスタには、テキサス・インスツルメント製、ゴールドリード、NOSの2N404ゲルマニウムトランジスタを使用。
偉大なヴィンテージファズに、Pre-GainとBiasノブを追加し、さらなる使いやすさとサウンドバリエーションを実現しています。

Pre-Gainコントロールは、ローエンドを絶妙に調整しながら、サウンドをオーバードライブの領域まで広げることができます。
さらにBiasコントロールにより、ゲートのかかったブチブチなファズサウンドから、スムーズなクラシックサウンド、そしてファットなドライブサウンドまで、ゲルマニウムファズならではのサウンドを隅から隅まで味わえます。
トランジスタは、まず固有のゲインを持つものを厳選し、その後2つのマッチしたトランジスタのペアを選び出して使用しています。

型名:Germanium Fuzz V2
メーカー希望小売価格:オープンプライス
販売価格¥32,560(税込)
JANコード:4560440829419

 

  • 100%ハンドメイド
  • トゥルーバイパス
  • NOSのテキサス・インスツルメント製ゴールドリードの2N404ゲルマニウムトランジスタを使用
  • Fuzz、Level、Pre-Gain、Biasコントロール
  • 場所を取らないトップマウントのインプット/アウトプットジャック配置
  • ノイトリックジャック、vishayキャパシタなどプレミアムなパーツを適材適所で使用
  • ハイクオリティなパワーサプライフィルタとスクリーンドケーブルの使用し、驚くべきローノイズを実現
  • サイドマウントのバッテリーコンパートメントにより、ペダルをボードに固定したまま器具を使わずに電池交換可能
  • ローカレントのウルトラブライトLEDを搭載
  • センターマイナス9Vアダプタ、または9V電池で駆動
  • サイズ:L114.4×W63.7×H55.1mm

Ram’s Head

s-image (3)

ラムズヘッドと呼ばれる伝説のヴィンテージ・ビッグマフをもとに作られた轟音ファズペダル。
オリジナルモデルの多くに使用されたものと同じ、NOSのBC239cトランジスタを採用。
完全なクローンを作るのではなく、少しだけトップエンドをオープンにし、ミッドが少し出るように調整していますが、音はあくまでも70年代中期のラムズヘッドサウンドそのものです。特にクリーンアンプと合わせると良いパフォーマンスを発揮します。

型名:Rams Head
メーカー希望小売価格:オープンプライス
販売価格¥34,210(税込)
JANコード:4560440829396

  • 100%ハンドメイド
  • トゥルーバイパス(ミレニアムバイパス)
  • 厳選したNOS BC239cトランジスタを使用

ご注文は島村楽器各店、およびオンラインストアまでどうぞ

  • ブックマーク