【エフェクター】ノブがないエフェクター?Henretta Engineering発売!

  • ブックマーク
【エフェクター】ノブがないエフェクター?Henretta Engineering発売!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

アメリカ製エフェクターブランド、「Henretta Engineering」(ヘンレッタエンジニアリング)が日本国内発売開始になります。

ノブがない?エフェクターを含む そのラインナップを見ていきましょう!

Emerald Prince Preamp

Emerald-s

Emerald Prince Preampは、伝説的なテープエコーユニット、EP3エコープレックスのプリアンプ回路をベースにした、アナログプリアンプペダルです。
そのプリアンプはギターサウンドに少しのセンシティブさを加え、シングルノートを太く、独特のミッドレンジキャラクターで歪みをよりクリアにする特性があります。多くのプレイヤーがこのEP3ユニットを、プリアンプ部で音に魔法を掛けるため、ステージでエコーを使わずに使用しています。

オープンプライス
JANコード:4560440829174

Orange Whip Compressor

image-s

Orange Whip Compressorは、非常にシンプルで小さなコンプレッサーペダルです。5.0cm×5.0cmの非常に小さな筐体で、ペダルボードにも簡単に納めることができます。

伝説的な、Orange Squeezerの回路をベースに、現代のステージに合うように様々な改良が施されています。この回路は、透明でありながら絶妙なコンプレッションをかけられることがよく知られています。クリーンコードではより厚みが加わり、ソロはさらに存在感が増します。そして、ギターのヴォリュームノブがさらに効果的になり、歪んだアンプや歪みエフェクターのゲインがよりコントローラブルになります。

オープンプライス
JANコード:4560440829181

Bluebird Fuzz

image-s

Bluebird Fuzzは、太く暖かいファズペダルで、ギターサウンドに長いサステインと豊かなハーモニクスを加えることができます。
さらに、Bluebird Fuzzはギターのヴォリュームコントロールへのレスポンスが高く、簡単に幅広いゲインの調整をすることができます。

オープンプライス
JANコード:4560440829198

Green Zapper Auto Filter

image-s

Green Zapper Auto Filterは、ギターサウンドをダイナミックに動かすことの出来る、暖かく音楽的なオートフィルターペダルです。
このペダルはバンドパスフィルターを用い、プレイに合わせて周波数レンジを動かします。プレイングの最初のアタックでフィルターは最も高い周波数となり、そこから音の減衰に合わせて周波数が徐々に下がっていきます。周波数が下がりきっていなくても、次のアタックで、また周波数は高くなります。いわば、プレイングのダイナミクスに合わせて自動的にコントロールされるワウペダルのような効果が得られます。

Mr. White Tweak Boost

image (1)-s

Mr.White Tweak Boostは、音量を上げ、アンプをプッシュしてオーバードライブサウンドを作ることの出来るシグナルブーストペダルです。いろいろなEQ設定をすることができ、様々なブーストサウンドが得られます。

オープンプライス
JANコード:4560440829211

Pinkman Dirty Boost

image-s

Pinkman Dirty Boostは、マイルドで軽いコンプレッションのかかったスムーズなオーバードライブから、少しファジーなサウンドまでを作ることの出来る、使いやすい回路を用いたペダルです。
音は暖かく、バランスが取れていて、アタックのバイト感を残しながらミッドレンジに軽いコンプレッションと歪みを加えることができます。さらにペダルのアウトプットは、アンプをプッシュして飽和した歪みが得られるよう、ユニティゲインを大きく超えた設定にすることができます。

オープンプライス
JANコード:4560440829228

Crimson Tremolo

image-s

Crimson Tremoloは、クラシックなアンプなどに搭載された、ヴォリュームモジュレーション回路を元に作られたトレモロエフェクトで、ヴィンテージアンプのトレモロサウンドを再現します。

Purple Octopus Octave Up

image (1)-s

Purple Octopus Octave Upは、シンプルなアナログオクターブアップエフェクトです。
サウンドは少し変わっていて予測不能な部分もあります。シングルノートにはオクターブが加わり、コードを弾けばシンセ風味のスクエアウェーブサウンドが得られます。ペダルのアウトプットはユニティゲインを超え、ソロ時にアンプをプッシュする使い方も可能です。

オープンプライス
JANコード:4560440829242

Choad Blaster

image-s

Choad Blasterは、オーバードライブからディストーション、ファズに至るまで、幅広い歪みを、ユニークなコンビネーションの2つのEQコントロールで作ることができます。ヴィンテージスタイルのシングルコイルでリズムギターを弾く際には、バイト感を加えることができ、設定を変えればファジーなリードサウンド、そして色づけの無いブーストサウンドも得られます。可能性は無限大です。

オープンプライス
JANコード:4560440829259

  • ブックマーク