2024年秋冬、島村楽器ではギター好きのためのギターの祭典「GUITAR LOVERS’ SHOW 2024(ギタラバ2024)」、九州最大級のギターの祭典「福岡ギターショー2024」を開催します。
会場ごとに特色あふれるギター販売の催事と、催事終了以降に実施するオンライン販売を融合した、ハイブリッドなギターイベントです(ギターだけでなく、ベースの取り扱いもございます)。
今回の大規模ギターフェア開催に合わせて、島村楽器のオリジナルギター・ベースブランド『HISTORY』の限定モデルがリリースになります!
HISTORYはPerformanceシリーズ、Standardシリーズ、Advancedシリーズ、Premiumシリーズの合計4つのシリーズから成りますが、今回リリースするのは4シリーズの中でも最上位となる、Premiumシリーズからとなります。
この記事では、限定モデルの紹介に先駆けて「Premiumシリーズ」についてご紹介します。
HISTORY Premiumシリーズとは
HISTORYレギュラーラインナップ初の個人工房ハンドメイド






往年の名機にインスパイアされたサウンド、そしてHISTORYが長年磨き続けた弾きやすさを注ぎ込んだ「Premiumシリーズ」。
高品質な素材を随所に使用し、レギュラーラインアップとしては初めて、高度な技術をもつ個人工房にてハンドメイドで1本ずつ製作。
真に良いギターとベースを追求する中級者から上級者にも納得いただける仕上がりです。
主な特徴
オリジナル手巻きピックアップ



サウンドの要となるピックアップは工房内ですべて手作りで製作されています。
HISTORYではヴィンテージギターに使用されていたフォームバー線やエナメルワイヤーをアメリカから輸入し、マグネットの種類や巻き数などを試行錯誤して3種類のオリジナルピックアップ(モダンタイプ、50’sヴィンテージタイプ、60’sヴィンテージタイプ)を開発。
搭載する楽器が目指すサウンドに合わせてモデルを選択しています。
※一部限定モデルを除く
極薄オールラッカー塗装


塗装には下地から仕上げまでニトロセルロースラッカーを使用した、オールラッカー塗装を採用しています。
極めて薄い塗装に仕上げることで、塗膜がボディ・ネックの豊かな鳴りを妨げることなくプレイヤーに伝えてくれます。
柔らかい塗装のため、演奏に伴う傷などもつきやすいですが弾き込むほどに味のある経年変化が現れ、そのプレイヤーならではの1本に育っていく魅力があります。
※一部限定モデルを除く
HISTORY Premiumシリーズ製作担当「Tsubasa Guitar Workshop」

Tsubasa Guitar Workshopのオーナーであり、ヴィンテージ楽器のようなサウンド・スペックを実現する技術に定評があるギター製作家、田中 千秋氏が製作を担当
伝統的なエレキギター・ベース製作の手法を重んじながらも、現代の音楽事情に寄り添ったプレイヤー目線での楽器製作は、HISTORYの目指す方向性に合致しています。
丹念に作られたサウンド、細部にわたるクオリティの高さに、同氏のクラフトマンシップが十二分に発揮されています。
田中 千秋氏プロフィール
1968年生まれ。長野県出身。
ギタークラフト専門学校卒業後、大手ギターメーカーを経て独立。Tsubasa Guitar Workshopを設立し、ハンドメイドによるギター製作・リペアを開始。
2016年にはNCルーター、塗装ブース等の設備を導入し、現在はピックアップの自社製造も行う。
35年以上にわたるキャリアの中で、膨大な数のヴィンテージギターの修理や塗装を経験。
1950年代~1960年代の楽器作りのスピリットを吸収し、木材の選定、塗装、ビルドアップ、セッティングなど卓越した技術を持つ。
HISTORY Premiumシリーズレギュラーラインナップ
HST/SSH-Premium

型名 | カラー | 販売価格 |
HST/SSH-Premium | 3TS | ¥285,000(税込) |
ハンドメイドのHISTORY最上位ギター。ヴィンテージを基調に、今の音楽シーンでも使えるサウンドに
ヴィンテージサウンドを基調としながら、今の音楽シーンにも対応できるようカスタマイズした特注ピックアップを搭載。SSH配列でマウントしています。
さらにヴィンテージギターにはない使いやすさを追求。
独自設計のネック形状、ハイポジションの大胆なヒールカットなどにより演奏性が向上しました。
またネックを外さずにトラスロッド調整可能です。
ボディ材にはふくよかで心地よい中音域をもたらすアルダーを使用。
塗装には全工程でニトロセルロースラッカーを採用し、塗膜が木材の鳴りを妨げる影響を最小限に抑えました。
また弾き込むほどに味のある経年変化も楽しめます。















商品について詳しくはこちら
現在展示中の店舗一覧はこちら
HJB-Premium

型名 | カラー | 販売価格 |
HJB-Premium | 3TS | ¥285,000(税込) |
ハンドメイドのHISTORY最上位ベース。ヴィンテージを基調に、今の音楽シーンでも使えるサウンドに
ヴィンテージサウンドを基調としながら、今の音楽シーンにも対応できるようカスタマイズした特注ピックアップを搭載。
一方でヴィンテージベースにはない使いやすさを追求。
独自設計のネック形状、ハイポジションの大胆なヒールカットなどにより演奏性が向上しました。
またネックを外さずにトラスロッド調整可能です。
ボディ材にはふくよかで心地よい中音域をもたらすアルダーを使用。
塗装には全工程でニトロセルロースラッカーを採用し、塗膜が木材の鳴りを妨げる影響を最小限に抑えました。
また弾き込むほどに味のある経年変化も楽しめます。


















商品について詳しくはこちら
現在展示中の店舗一覧はこちら
HISTORY Premiumシリーズギタラバ2024限定モデルについて詳しくはこちら
- 【2024年10月11日(金)公開】ギタラバ2024HISTORY Premium限定モデル【STタイプ編】
- 【2024年10月11日(金)公開】ギタラバ2024HISTORY Premium限定モデル【TLタイプ編】
- 【2024年10月18日(金)公開】ギタラバ2024HISTORY Premium限定モデル【エレキベース編】
島村楽器2024秋冬大規模ギターフェア開催スケジュール
島村楽器2024秋冬大規模ギターフェアは以下のスケジュールで開催されます。
みなさまのご来場お待ちしています!
イベントタイトル | 会場 | 開催期間 |
ギタラバHOKKAIDO | 札幌パルコ7階「スペース7」 | 10月26日(土)~27日(日) |
ギタラバSENDAI | 産業見本市会館 サンフェスタ102会場 | 11月9日(土)~11月10日(日) |
ギタラバOSAKA | HEP HALL | 11月16日(土)~17日(日) |
ギタラバNAGOYA | 名古屋パルコ店内特設会場 | 11月22日(金)~24日(日) |
福岡ギターショー2024 | JR九州ホール | 11月22日(金)~24日(日) |
ギタラバTOKYO | すみだ産業会館 サンライズホール 8F | 12月7日(土)~8日(日) |
ギタラバSHIZUOKA | 静岡パルコ店内特設会場 | 12月14日(土)~15日(日) |