12月9日(土)、10(日)の2日間にわたり開催され、大盛況に終わった2023ギタラバTOKYO!
大変多くのお客様にご来場いただきましたが、どうしても予定が合わなかったり、遠方にお住まいで足を運ぶのが難しい方も多かったと思います。
そこでギタセレ中の人、たくさん写真を撮ってまいりました!
会場の様子を写真とともにレポートいきますのでお楽しみくださいませ。
当日ご来場いただいた方も「あのギター格好良かったな...」みたいな感じで振り返りながら読んでいただけると嬉しいです。
会場は昨年同様、錦糸町は「すみだ産業会館」
当日は雲一つない快晴で気持ち良く会場に向かいました。
オープン前の会場の様子。
所狭しと楽器が並んでおり、写真を撮る前からワクワクが止まりません。
会場には島村楽器の店舗が出品するブース、メーカー各社様に出品いただくブースがあり、まずは島村楽器の店舗が出品するブースから見ていきます。
島村楽器出品ブース
新宿PePe店
ブースのコンセプトは「RARE WOOD LIBRARY」
希少な木材を使用し、Bizen Worksをはじめとした国内外のビルダーによって制作された魅力的で美しい楽器が展示されました。
セブンパークアリオ柏店
ブースのコンセプトは「ACROSS THE AGES -VINTAGE TO MODERN-」
Suhrやg7specialを中心に展示し、往年のビンデージスタイルとモダンスタイルを比較しながら優劣では無いそれぞれの魅力を感じる事ができるブースになっていました。
大宮店
ブースのコンセプトは「HARDROCK & HEAVYMETAL GUITARS」
ESPやIbanez、Jacksonなどアイコニックなレジェンドギタリストのモデルから、こだわりのオーダー品が展示されました。
下にチラッと見えるカモフラ柄のハードケース、インパクトがありますね(笑)
ミーナ町田店
ブースのコンセプトは「MACHIDA COLLECTION 2023」
Red House Guitars、Kz Guitar Works、小林一三などのブランドで制作された、「セオリーに捉われない」ミーナ町田店らしい1点もののオーダー品がズラリと並んでいます。
横浜ビブレ店・Coaska Bayside Stores横須賀店
ブースのコンセプトは「FEEL THE JAPAN SPIRIT」
FREEDOM CUSTOM GUITAR RESEARCH、saitias guitars、Infiniteなどのブランドで制作された、黒柿や檜などの和材を用いたオリジナリティ溢れるオーダー品を中心に「国産」にこだわったラインナップでした。
浅草橋ギター&リペア店
ブースのコンセプトは「カスタムアンドリペア」
リペア専門店ならではの視点とコネクションから通常店舗では取り扱っていないカスタムパーツなどが展示されました。
隣にはJIMMY WALLACEをはじめとした、ルシアー駒木による買い付けアイテムも多数展示。
何とJUDY AND MARYのギタリストTAKUYA氏の貴重な使用機材も放出されていました。
この機材で「あの名曲のサウンドが鳴らされていたのか...」と妄想が膨らんでしまいますね。
カスタマイズ相談ブースも用意され、来場いただいたお客様のニーズに合わせて楽器のカスタマイズが引っ切りなしに行われていました。
現代ギター社
少しテイストは変わり、55年以上クラシックギター専門誌を発刊している現代ギター社のブース。
ブースのコンセプトは「CLASSIC GUITAR NEW GENERATION」
こだわりのクラシックギターと書籍など関連アイテムたちが展示されています。
米国買付け&ヴィンテージ楽器
こちらはJimmy Wallace、Grosh Guitars、Nik Huber、Black Volt Amplificationなど、ルシアー駒木と島村楽器バイヤーによって買い付けられた珠玉の海外ハイエンドギターブランドが並んでいます。
アメリカン・クラシックスタイルのギターを“Made in Europe”にこだわって製造するMaybach Guitars。
高いサウンド・演奏性はもちろんのこと、アート作品ともいえるそのビジュアルが非常に魅力的です。
HISTORY
Tsubasa GUITAR WORKSHOPとのコラボレーションにより生み出された、従来品とは一線を画す新旗艦グレード“Premiumシリーズ”の特別モデルが展示されました。
LACCO TOWERのギタリスト細川大介氏との共同プロデュースによって生み出された特別なモデル。
バーガンディミストカラーが映えます。
メーカー出品ブース
さてここからはメーカ各社様のブースを見ていきたいと思います!
株式会社ティ・エム・シィ様
こちらでは神奈川県逗子市に工房を構えるKz Guitar Works、日本独自の木工技術を用いて制作されるInfiniteが展示されました。
Kz Guitar Worksは過去にはQueenのギタリスト ブライアン・メイの「レッド・スペシャル」のオフィシャルモデルを手掛けた事でも有名です。
Infiniteは長年の楽器のリペア経験を通じ、その知識の集大成として生み出されています。
株式会社ディバイザー様
Momoseを中心に多数の限定品が展示されたディバイザーブース。
トチやサクラといった和材を贅沢に使用したモデルに加え、さらに和紙を用いたモデルなども展示されました。
ローランド株式会社様
話題の新ギターシンセサイザー「GM-800」をはじめ、BOSS製品を堪能できるローランドブース。
期間中は大変多くのお客様がエフェクターやアンプを試奏されていました。
BOSSコンパクトエフェクターを壁面にズラっと並べるのはギタリストの憧れでもありますよね(笑)
有限会社フリーダムカスタムギターリサーチ様
創業25周年を迎えたFREEDOM CUSTOM GUITAR RESEARCH。
定番製品から特別なカスタムモデルまで厳選された楽器が展示されました。
星野楽器販売株式会社様
日本が誇る世界屈指のギターブランドibanez。
その代名詞と評される事の多いエレキギター”RG”や新世代のスタンダード・モデルとして近年多くのギタリストが手にしている”AZ”などが展示されました。
株式会社アトリエZギターワークス様
ATELIER Zの代名詞であるアクティブベースを中心に、バイオテクノロジーによるサウンドエイジングパーツ“Zymo Aged”を採用した楽器やパッシブベースモデル”MVT”を出品。
またギタラバTOKYO 2023ショーモデルとしてハカランダ指板を採用したエレキギター ATELIER Z L.E.S.限定モデルも展示されました。
株式会社黒澤楽器店様
黒澤楽器店ブースでは伝統的な歴史のあるドイツ製のHofner、アメリカ製のHeritageから国産で今非常に人気のあるBlack Smokerと3つの魅力的なブランドをメインに展示。
ブース横にはオレンジアンプの壁も。
真ん中上にあるオレンジのマグカップ、欲しい...
株式会社コルグ様
コルグブースではKnaggsやMUSICMANといった米国ブランドや日本の匠SAITO GUITARS、半世紀以上の歴史を持つ英国ブランドのVOXギターが展示。
その他KemperやBlackstarも展示され、多くの方がそのサウンドを試されていました。
ポール・リード・スミス・ギターズ様
ギタリストの誰もが一度はあこがれるPaul Reed Smith(PRS)
圧巻のPrivate Stockをはじめ、COREモデルや2023年新製品などを展示されました。
株式会社hibiki corporation様
hibiki corporationブースではTsubasa GUITAR WORKSHOPを展示。
ヴィンテージギターの修理、アーティストとのリレーション、長年にわたるギター製造で培った総合的な知識と経験、技術を集結させて制作される、田中千秋氏による楽器たちです。
株式会社ヤマハミュージックジャパン様
ヤマハブースではYAMAHA、LINE6、Marshall、Ampeg、Earthquaker Devicesが展示されました。
あまり普段店頭では見れない国産ハイエンドモデルや世界のトッププレイヤーが愛用するアーティストシグネイチャーモデルなども多数並びました。
ワイヤード・ミュージック様
国内外販売総代理店を務めている長野塩尻に工房を構えるRed House Guitarsのギター・ベースを展示。
トラッドなモデルだけでなく、リバースヘッドやロック式などメタルまで対応できるモデルまで幅広くラインナップされていました。
株式会社キョーリツコーポレーション様
本年度のNAMM SHOWでアグレッシブなデビューを飾ったCream Guitarsが国内初のお披露目となったキョーリツブース。
その他、アリウム素材を用いて一体型生成され、正確無比な構造美から生まれるネック精度を持つAristidesやdragonflyベース等が展示されました。
株式会社名城商会様
岐阜県可児市に工房をかまえるヤイリギターのブース。
K.Yairiアコースティックギターの通常ラインナップ商品から別注モデルまでバラエティに営んだラインナップで展示されていました。
その他ブース
ガールズバンドクライ
2023年5月にプロジェクトが始動し、配信されたMVの視聴数が1000万回を超える楽曲もある注目のコンテンツ「ガールズバンドクライ」
会場の各所に劇中バンド「トゲナシトゲアリ」のメンバーのパネルが展示されていました。
エバーグリーン
環境にやさしい楽器の販売とその収益の一部を森林保護活動に寄付する「Evergreen Project」
対象商品の一部を展示・体感できるブースです。
ギターセンパイ
ひとりでも楽しく上達できるギター初心者のためのサポート動画配信サービス「ギターセンパイ」の体験ブース。
イチゲン
たった1本の弦で音階が奏でられる、超簡単なシンプルギター「イチゲン」のブース。
中の人、実は学生時代は工作好きでしたので、そろそろ本気で買おうか悩んでいます(笑)
おわりに
いかがでしたでしょうか?
どの楽器も本当に魅力的で、一本一本掘り下げて紹介したいところではありますが、時間がいくらあっても足りなくなってしまいそうなのでこれくらいにしておきます(笑)
もし「この楽器が気になるな...」というのがあれば下記リンクより当社オンラインストアへ掲載されたギタラバ対象商品の一覧をご覧ください!
展示楽器の詳細な画像やスペックを知る事ができます。
それではここまでお付き合いいただきありがとうございました!