【梅田ロフト店】Neo Vintage Project 始動!

  • ブックマーク
【梅田ロフト店】Neo Vintage Project 始動!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

Neo Vintage Projectとは?

『ネオヴィンテージプロジェクト』とは、伝統的なモデルをただ復刻するだけではなく、 ブランドごとの解釈でヴィンテージの魅力を表現してもらうプロジェクトです。

所謂市場でウケるギターではなく、ブランド・ビルダーがそれぞれの思う形で表現したネオヴィンテージをご体感ください。

 

梅田ロフト店が考えるネオヴィンテージとは

新品でありながらヴィンテージに肉薄するサウンドや風格のあるルックスを持ち、ヴィンテージへのリスペクトを持って生まれた楽器を我々は『Neo Vintage』 と呼んでいます。

また、ギター・ベースのみならずエフェクターにもネオヴィンテージは存在しています。数々のヴィンテージエフェクターは現代のエフェクターに確実に影響を与えており、今もなお愛されています。当時の回路やパーツ構成等をリスペクトし数々のビルダーが現在も作る「〇〇系」と通称されるエフェクターたちもネオヴィンテージと言えるかもしれません。

そんなヴィンテージの楽器をリスペクトしつつ、現代の材で現代の職人が創り出すネオヴィンテージをぜひ島村楽器梅田ロフト店でご体感ください。

 

昨年開催されたギタラバ2021での様子

本物のヴィンテージギターと現代のネオヴィンテージギターを実際に比較しました!

 

2021年に開催された島村楽器の大型ギターイベント「ギタラバ2021」にて梅田ロフト店は「Feel The Neo Vintage」と題し、本物のヴィンテージの楽器たちと現代のネオヴィンテージを実際に試奏して比較。

技術者としてルシアー駒木を招き、様々な角度からそれぞれの楽器の良さを解剖していきました。

その様子はアーカイブに残っておりますので是非リンクから一度ご覧ください。

https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/product/20210620/9949

Neo Vintage Project 参加ブランド (※A~Z順)

Atelier Z

 

Freedom Custom Guitar Research 
~ヴィンテージへの敬意とサウンドを探求する過程で生まれた、珠玉のリスペクトモデルをさらに突き詰めた貫禄の特別モデル~

 

G’SEVEN GUITAR

 

Kanade Sound Design (Altero Custom Guitars) 
~ハイクオリティなサウンドを「奏(かなで)」る、コストパフォーマンスに優れた特別仕様のネオヴィンテージ~

 

K.Nyui

 

moon

 

momose 
~ヴィンテージのルックス×モダンのプレイアビリティ=ネオヴィンテージ~

 

Provision 
~純国産ブランドとしてのプライドのもと再現された、完全なるヴィンテージリイシュー~

 

Red House Guitars

 

wood custom guitars

 

八弦小唄

 

 

【モダン x ネオヴィンテージ】2022年8月6日(土)配信決定!feel the neo vintage meets ルシアー駒木

昨年5月30日に開催したライブ配信、その後開催した大型イベントギタラバ内で行った7月14日のライブ配信に続き、2022年8月6日(土)「feel the neo vintage meets ルシアー駒木」配信決定! 前回まではヴィンテージとネオヴィンテージを比較してご紹介しましたが、今回のテーマはモダンVSネオヴィンテージ!全く方向性の違うギターを2本をご用意し、バラしたり波形を見たりして徹底比較!! 海外買い付けにおけるポイントもルシアー駒木本人から解説!ギターファン必見のライブとなります!ご視聴無料ですので是非お気軽にお越しください♪

各ブランドが思うネオヴィンテージを体感

島村楽器梅田ロフト店ではNeo Vintage Projectを日々更新中です!

各ブランドの想いの籠ったビルダーが思うヴィンテージをぜひ店頭でご体感ください!

  • ブックマーク