ギタセレニュースでは、ギター、ベースなどの新製品情報やギターにまつわる様々な情報を発信しています

楽器を探すなら島村楽器オンラインストア

特集記事

【ビギナーズ倶楽部】第1回 ギターの種類 ~アコギ? エレキ? ベース?~

記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。

ベースギター

s-eb

最後にベースギター。

「?? ベースってギターなの?」

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。「ベース」って呼ぶことが多いですが正式名称はベースギター“Bass Guitar”ですから。
そして例によってWeblio先生にも聞いてみましょう。

  1. 低音の.

…というわけです。
楽曲の中で低音のパートを担当するギターなので、「ベースギター」なのです。
ドラムセットでも、一番低い音を出すのが、「バスドラム」“Bass Drum”って呼ばれます。

あれ?

同じBassなのに「バス」?「ベース」じゃなくて?
その辺の違いは次回以降でお届けします。

ではでは、ベースが印象的な曲をいくつかご紹介。

http://youtu.be/Vbg7YoXiKn0

このベースのフレーズは「誰もが一度耳にしたことがあるんじゃないか」っていうレベルのもの。
映画“Stand By Me”のテーマソングでもありました。1961年発表の曲なんですが、今現在も愛されている名曲。

http://youtu.be/rY0WxgSXdEE

ベースが印象的な曲と言われると一瞬で頭に浮かぶほどの曲。
イントロから最後までベースのフレーズが繰り返されて、頭に焼きつきます。

http://youtu.be/eAi64gH07jM

最後に、お店でベースの試奏をするお客様の半分はこのフレーズを弾くといっても過言ではない、Red Hot Chili Peppers、通称レッチリがカバーした“Higher Ground”。ベーシストのFLEA(フリー)はいまやベーシスト・オブ・ベーシストの一人です。

ベースギターの定義

s-mm

実はベースギターにも「アコースティック・ベース」「エレクトリック・ベース(エレキベース)」というものが存在します。ギターではアコギ、エレキともに使用頻度が高いのですが、ベースはエレキベースが主流です。そのため、今回の「ベースとは」という点においてはアコースティックベースもエレキベースも含めた定義にしたいと思います。

  • 通常のギターよりも1オクターブ低い、低音を担当するギター。
  • 弦は4本、ニッケル、スチール製の弦を使用。
  • 低音を出すため、長く太い弦が張られる。→楽器全体も長い。

耳タコかもしれませんが、例外は次回以降に。

ギターの選び方

ここまででおおよそのギターの種類は分かって頂けたかと思います。ではどうやって選ぶのか?
それは、以下のポイントを重視して下さい。

  1. 憧れのアーティストと同じギターを選ぶ
  2. 演奏してみたいスタイルから選ぶ
  3. 好きな音がするギターを選ぶ

1.憧れのアーティストと同じギターを選ぶ

ギターを始める多くの方がこの理由で始めるかと思います。かく言う私もその一人。憧れのアーティストと全く同じモデルを買いました。↓

s-hotei

当時は父親から「ギターの基本はクラシックだ! クラシックギターから始めなさい」な~んて言われたのを思い出しますが、出来るだけ憧れのアーティストと同じギターを選んでください。(エレキギターならエレキギター、アコギならアコギ) もちろん村冶香織さんに憧れているなら迷わずクラシックギターです。しかし布袋寅泰さんに憧れて、BOOWYの楽曲を演奏したかった私にとってはクラシックギターでは不可能なのです。最初からエレキギターである必要があったのです。

というのは、クラシックギターはナイロン弦であるため、「チョーキング」という弦をしゃくりあげて音階を上げる奏法がほぼ出来ません。また、音の伸びもエレキギターに比べるとありません。(ギターアンプ接続時) という事は、布袋さんと同じ事をクラシックギターでやっても、まったく違う演奏になってしまうのです。

2.演奏してみたいスタイルから選ぶ

1.と似たお話ですが、どんなスタイルの音楽を演奏したいかによって選択するギターは変わります。

http://youtu.be/jsJdjQWl8YI

この動画はゆずのお二人がストリート・ライブを行っていた時のもの。こういった「弾き語り」スタイルを行う場合、エレキギターではサスティン(音の伸び)がありすぎてこのニュアンスは出ません。ベースでコードを弾けば低音が混ざり合って何がなんだか分からなくなります。

といったように、「ああいう音楽をやりたい」と憧れたら、その憧れの方が使っているタイプのギターを選択したいところです。

3.好きな音がするギターを選ぶ

「とにかくギターが弾きたい」という方もいらっしゃいますね。そういう場合は、好きな音を出してくれるギターを選ぶのもアリです。「ベースの低音が気持ちいい!」って方はベースを選ぶのも良いでしょう。

ベースはドラムと共にバンドのリズムを支える重要な役割ながら、音階も持っているという「屋台骨」的な楽器。主役にだって躍り出る事ができるギターなのです。

http://youtu.be/3PmYa3kL8Sw

ここまで読んで、自分がどんなギターをはじめたいか、見えてきたでしょうか?
まずはぼんやりで良いですよ。次回以降、それぞれのギターをもっと詳しく解説しますので、お楽しみに。

エレキギター⇔アコースティックギター⇔ベースギター

最後に一つ。
「エレキギターを始めたら、アコギはまた一からやり直しなの?」「アコースティックギターが弾けてもベースは弾けないの?」
という疑問もあるかもしれません。

乱暴な言い方をすれば、「どのギターをやっていても、他のギターを一から学びなおすということはありません!」

下の図を見てください。

s-指板
これはギターの指板面の音の配置です。

こういう感じ。

s-指板1

そうです、ギターであればアコギでもエレキでも、音の配置は一緒なのです。(青い部分)
ベースはそこから上の2本の弦を取り除いたもの。下の4つの弦はギターと同じ音の配置(赤い部分)。

ということは、どこに何の音があるかは基本的に一緒なので、そこはギター全般共通です。
もちろんそのギター独特の演奏方法等がありますので、アコギをやっていた方がエレキに持ち替えてギターソロを弾こうとすると新たに覚えることも出てきますが、弦を押さえるという点では共通しているので、安心ではあります。

ということで、ぜひとも気軽にどの楽器がいいか、選んでみましょう。

ではまた!

特集記事 最新記事

新型パシフィカの秘密を探るべく、ギタセレ中の人がYAMAHAに突撃!【PACIFICA】
【ライブ】いいリハーサルの仕方、教えます!【軽音部を120%楽しむコツ】
マーシャルJCMサウンドを持ち歩こう!|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.46【エフェクター】
ユーカリでギター!?エレキ弾きにも扱いやすい「アコギ」作りました|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.45【アコースティックギター】
【ライブ演奏】ライブ前の備え方、教えちゃいます!【軽音部を120%楽しむコツ】

特集記事一覧はこちら >>